オーディーエー(ODA)(@oda_vn)さんの人気ツイート(リツイート順)

世の中には分かり合えない人もいる。だから「丁寧に話せばわかる」「心を通じ合わせれば大丈夫」「分かり合えないのは自分が良くない」といった思い込みは、やめたほうがいい。相手と分かり合えないと思った時、やった方がいい事はプロフの「○○」である。人生を正論だけで生きるのは厳しすぎる。
コレが”一流”と”三流”の睡眠習慣の差です。 やっぱり睡眠は超大事。
マジでこれ大事です。習慣化したい行動があるときは「習慣の分類をする」といい。まず1日の自身の行動を全て書きだそう。そして❶良い習慣❷悪い習慣❸どちらでもない習慣に分類する。人生をよくしたいなら❶をドンドン伸ばし❷を減らす。❶を増やしたいなら「あること」をすることが大事。それは↓↓
メンタルや脳をぶっ壊す「7つの中毒食品」 ⑦チーズバーガー ⑥フライドポテト ⑤アイスクリーム ④クッキー ③ポテトチップス ②チョコレート(甘いチョコ限定) そして栄えある第1位はプロフに
何度言っても伝わらないのでまだまだ言います。精神科医療を10年やってわかったことは「自分の心を壊してまでやる仕事」って1つもないです。メンタル超大事です。
昔の自分に伝えたい。私はひとこと多かった。あたかも「自分が正義」かのように、余計なひとことをいっていた。だがその結果、私は一時的に満足しただけで、私の周りから人はどんどん離れていった。「余計なひとことを言わない」ことが魅力ある人間だと思った。
人間関係でストレスを抱えないコツ7選 ①イヤなら断る ②全力の距離感をやめる ③他人を変えようとしない ④人は人、自分は自分と思う ⑤グチはききたいと思う人だけ聞く ⑥人の嫌な一面だけをみて判断しない そしてストレスを抱えない「大事なコツの7つ目」は 下のリプ欄に書きました。
心の余裕は超大事。なぜなら「スルースキル」が低くなるから。このスキルが低くなると「冗談は通じない」「相手に対していつも疑う」「感情の起伏が激しくなる」「相手の言動がいちいち許せなくなる」「音に敏感になる」「自暴自棄になる」「暴飲暴食をする」「うまくいってる人を恨む」極めつけは…
これ忘れないで。他者に期待されても「自分を犠牲にしてまで」応える必要はないよ。
人間関係で身につけたい習慣は「相手が言って欲しいこと」を言うよりも、「相手が言ってほしくないことを言わない」方が、結構いい感じになります。
これマジです。強い人は「相手を許せる人」です。弱い人は「相手を許せずいつまでも怒る人」です。相手に怒り続けることは、自分自身を傷つけることにもつながるので、できる限り許した方がいい。でも相手が許せない時はどうすればいいかというと、プロフに書きました。
これ気をつけて。「あなたのために言うから」って言う人は「自分のため」に言ってることがほとんどです。あなたのことを本当に思っている人は、わざわざ「あなたのため」とか言いません。
3度ひきこもってわかりました。ストレスに強い人は「激弱メンタル時代」がある。あなたが経験した弱さは「激強メンタルに変わる布石」かもしれない。
精神科医療を10年やって感じました。 私が思う身近に潜み「人生を破壊させる7つの習慣」 ⑦座りすぎ習慣 ⑥喫煙習慣 ⑤ジャンクフード+ジュース習慣 ④睡眠不足習慣 ③ギャンブル習慣 ②過度な性依存習慣 そして私が思う 「最強の破壊力第1位」はプロフに
世の中には分かり合えない人もいる。だから「丁寧に話せばわかる」「心を通じ合わせれば大丈夫」「分かり合えないのは自分が良くない」といった思い込みはやめたほうがいい。相手と分かり合えないと思ったらまずやるべき「○○」がある。人生正論だけで生きるのはあまりにも厳しい。
メンタルが疲れた時に ”これだけ”は覚えておいて ・人は人、自分は自分 ・言葉よりも行動で判断する ・「話したくない人」とは離れる ・自分が思ったように人は動かない ・人やモノへの過度な依存はさらにメンタルダウン ・直近の成果ではなく、10年スパンくらいでみる で特に伝えたいことはプロ
精神科医療を10年やって思う。「ストレスに勝とうとする」よりも「適切にストレスを回避する」方がメンタルは強くなる。
精神科医療10年やって早期対策が大事と超実感。メンタルダウンの兆候は「好きな趣味がどうでもよくなった」「部屋が散らかる」「よく間違える」「常に無気力」「著名な体重の増減」「夜中なんども目が覚める」いつも通りに出来ていた事が出来なくなってきたら超危険。具体的な対策方法は↓↓
心軽やかに生きている人の「7つの習慣」 ①自分軸がしっかりしている ②嫌われる勇気がある ③完璧主義にとらわれていない ④「いいね」が口グセ ⑤大事なものがわかっていて大切にしている ⑥没頭する趣味がある そして最も大事な ⑦つめの習慣はプロフに
これ大事。「いつもポジティブに」って、自身に言いきかせてたら要注意。すでに「無理しすぎ」かも。なぜなら本当にポジティブなら、自分に『言いきかせる』必要はない。ポジティブを必要以上に意識するようになったら「休め」のサイン。「適度に休む習慣」は、パフォーマンスを最大化するよ。
集中力が続かない。こう思った方はこの作業習慣がおすすめ。東大の池谷教授によれば「60分」の学習よりも「15分×3(合計45分)」の方が学習効果が高いとのこと。そして「大人の集中力の限界が90分」といわれている。これらを考慮して導き出された「最強の集中力UP作業法」はプロフに書きました。
人生で最も自身の可能性をつぶす考え方は、やる前から「自分には無理」と考える事です。「自分が自分を裏切っている」ことに気付かないと、夢から遠ざかります。そうならないようにするために「とっておきの方法」プロフに書きました。
ジュース習慣がやめたくなる 「恐るべき角砂糖換算(500ml計算)」 7位 カゴメ 野菜生活ベリーサラダ 7個 6位 クラフトボスラテ 8個 5位 ポカリスエット 10個 4位 午後の紅茶 ミルクティー 12個 3位 カナダドライジンジャエール 14個 2位 ポンジュース 16個 皆がびっくりする1位はプロフに
多くの人は「メンタルが強くなりたい」ってよく言う。でも本当のメンタル強者って「人の気持ちがわからない人」だと思う。私はそれより「人の痛みがわかり、困ってる人に手を差し伸べられる人」になりたいな。
心が弱ってる時に「重大な決断」はダメ絶対。だが「全部リセットしたい」って思う時はあるもの。ただそれは自分の「本当の意志」ではない事を覚えておこう。人間は自分の心が壊れそうな時は、「ありえない判断や行動」をしてしまいがち。だから人間とは「そういう生き物」であなたが悪いわけではない