41年生きてきて分かった。人付き合いで重要なのは「能力が高いだけの関係」よりも「微妙に不快感がありつつも一緒にいて居心地がいい関係」です。
これマジです。強い人は「相手を許せる人」です。弱い人は「相手を許せずいつまでも怒る人」です。相手に怒り続けることは、自分自身を傷つけることにもつながるので、できる限り許した方がいい。でも相手が許せない時はどうすればいいかというと、プロフに書きました。
5秒で教えてください。メンタルや体に良くないかもしれないけど、食べたくなるお菓子は何ですか?ナイショにしておきます。ちなみに私は…
詩人吉野弘さんの「正しいことを言う時は少し控えめにする方がいい」という名言が響く。正しいこと言う時は、相手を「傷つけて」しまいがち。だからもし正しいことを伝えたいなら、この事を考える習慣が大事。「自分が正しいと思う事」は、『相手にとって正しくない』もの。昔の自分に伝えたいな
スヌーピーの「僕のことを好きじゃない誰かのことでくよくよする時間はないんだ。僕は、僕を大好きでいてくれる人を大好きでいるのに忙しすぎるから」という名言が響く。人との相性はそれぞれ。あわない人を批判するより、あう人同士で付き合えばいい。限られた時間だから時間は大切な人に使おう。
精神科医療10年従事し、ひきこもりを”3度”経験したからこそ、高田純次さんの「テキトー名言」が響く。私が響いた高田純次さんの「テキトー名言」を、7つ引用させていただきました。メンタルが疲れている人や、思考習慣を変えたい人に届けたい↓↓ ①オレが好きな言葉は『木も見ず、森も見ず』だよ… twitter.com/i/web/status/1…
これマジです。成長が遅い人は「わかってないけどわかっている」という言葉を使います。一方成長が早い人は「わからないことはわからない」と、隠さずに素直に言える人です。
3度ひきこもってわかりました。ストレスに強い人は「激弱メンタル時代」がある。あなたが経験した弱さは「激強メンタルに変わる布石」かもしれない。
これ大事。「メンタルを鍛える」という考え方を「今」はやめたほうがいい。なぜならそれはすぐには強くならない。自己啓発系の本を読んでも、成功者の話をいくら聞いても、その人みたいにはなりにくい。それよりも今すぐにでもできる方法があり、その方法は結果がでやすい。その方法とは『
EXIT兼近さんの「人ってなぜか距離がある相手には優しくするけど、本当はいちばん近くにいる人から大切にしていくことだよね」という言葉が響く。外ではいい顔をして、うちでは家族に怒りちらす。これでは本末転倒。だけどもしこういう傾向があるなら「あること」をまず意識しよう。ある事とは…
人望が得られる「7つの習慣」 ①相手の名前を覚える ②小さな約束を守る ③相手に興味をもち質問ができる ④他者にみられてなくてもがんばる ⑤他者の悪口を言わない ⑥有言実行 そして最も大事⑦は
精神科医療10年やって分かりました。相手に質問されただけなのに「イラっとする時」は、結構メンタルが疲れてます。大抵メンタルが疲れてくると、プロフのような傾向があります。
マジでこれ重要。信用を得るために「100回の親切」が大事というわけではない。むしろ「たった1回の不親切をしない習慣」の方が大事。人の記憶はプラスの記憶よりも、マイナスのことを思い出すもの。
ジュース習慣がやめたくなる 「恐るべき角砂糖換算(500ml計算)」 7位 カゴメ 野菜生活ベリーサラダ 7個 6位 クラフトボスラテ 8個 5位 ポカリスエット 10個 4位 午後の紅茶 ミルクティー 12個 3位 カナダドライジンジャエール 14個 2位 ポンジュース 16個 皆がびっくりする1位はプロフに
”メンタルが強い人の習慣”って、こういう感じです ・自分が大好き ・博打で勝負をしない ・興味があるものだけに集中 ・大きな失敗でも笑ってネタにする ・人生でむちゃくちゃ頑張った時期がある ・そもそもメンタルがやられる環境にいかない ・嫌いな人にはサイコパス的コミュニケーション そして… twitter.com/i/web/status/1…
41年生きてきてわかりました。「素敵なことばかり言う人」より「やろうと思っていることを情熱的にやる人」の方が100倍信用されます。人間は言動よりも「行動面」をみるものです。
41年生きて分かった。新しい環境(職場など)に入ったら「成果を出そうと躍起になる」より「余分なことを言わない」方が、長期的にうまくいきます。そして特に「注意すべき余分なヒトコト」はプロフに。
これマジです。他者によく「イライラ」するときは、「他者が悪い」事は少ない。実は「自分の調子が悪い」ことのサイン。そんな時の『シンプルな解決策』は…
人間関係で身につけたい習慣は「相手が言って欲しいこと」を言うよりも、「相手が言ってほしくないことを言わない」方が、結構いい感じになります。
これをやめたら人生が好転する9つの習慣 ①全員から好かれたいと思うこと ②自己犠牲 ③無駄な我慢 ④自分の価値観が絶対だと思うこと ⑤過剰に相手に見返りを求める ⑥完璧主義 ⑦毎日不健康な生活 ⑧ストレス発散のためにお金を使う 最も大事な⑨はプロフの最後
世の中には分かり合えない人もいる。だから「丁寧に話せばわかる」「心を通じ合わせれば大丈夫」「分かり合えないのは自分が良くない」といった思い込みは、やめたほうがいい。相手と分かり合えないと思った時、やった方がいい事はプロフの「○○」である。人生を正論だけで生きるのは厳しすぎる。
メンタルは超大事。新年からメンタルを守るためにも「不愉快な人から離れる」「私は私と思う」「知らない人の悪口はそよ風」の3つを意識するといい。不愉快な人と離れれば、他のことにエネルギーを使える。自分に集中すれば人生楽しくなる。人は相手に悪口をいうけど大して思ってない。気楽にいこう
これは要注意。「本やセミナー」で幸福度を上げようとするより、まずは「さっさと寝る」ほうが幸福です。
何度言っても伝わらないのでまだまだ言います。精神科医療を10年やってわかったことは「自分の心を壊してまでやる仕事」って1つもないです。メンタル超大事です。
仕事のミスが少ない人の「7つの習慣」 ①謙虚 ②しっかり寝ている ③プライベートが充実 ④事前準備をしっかりしている ⑤手順をしっかりと把握している ⑥「ハインリッヒの法則」を知っている 超絶大事な⑦はプロフに そして⑥の補足説明は↓↓