102
和田義盛が上総介になりたがった頃の登場人物の年齢(満年齢)
北条義時 46歳
北条政子 52歳
源実朝 16歳
千世 16歳
善哉(公暁)9歳
北条泰時 26歳
初 22歳
北条時房 34歳
北条朝時 16歳
三浦義村 41歳
和田義盛 62歳
八田知家 67歳
三善康信 69歳
大江広元 61歳
#鎌倉殿の13人
103
104
105
畠山重忠の乱直後の登場人物の年齢(満年齢)
北条義時 42歳
北条時政 67歳
りく 44歳前後
北条政子 48歳
実衣 46歳前後
源実朝 12歳
千世 12歳
北条時房 30歳
北条泰時 22歳
平賀朝雅 23歳
後鳥羽上皇 20歳
三浦義村 37歳
和田義盛 58歳
八田知家 63歳
#鎌倉殿の13人
107
108
109
畠山重忠の乱時の登場人物の年齢(満年齢)
畠山重忠 41歳
北条義時 42歳
北条時政 67歳
北条政子 48歳
三浦義村 37歳
三浦胤義 20歳
源実朝 12歳
三善康信 65歳
大江広元 57歳
平賀朝雅 23歳
足立遠元 73歳
北条時房 30歳
北条泰時 22歳
和田義盛 58歳
八田知家 63歳
長沼宗政 43歳
#鎌倉殿の13人
112
113
元弘3年5月22日は新田義貞ら倒幕軍によって鎌倉が攻められ、北条高時ら北条一族、幕府の中枢280人あまりが東勝寺で自害し、鎌倉幕府が滅亡した日。
よりによって5月22日の放送で、高時たちの祖先の北条義時に鎌倉攻めの策を渡す三谷脚本…
#鎌倉殿の13人
114
富岡製糸場は主要な輸出品の生糸の品質を高め、国際的信用を取り戻すために設立されました。
初代工場長は尾高惇忠が務め、旧士族の娘らから工女を集めました。
工女になると西洋人に生き血を飲まれるとの噂で工女集めは難航しますが、惇忠は噂を払拭するために娘を工女第一号としました。
#青天を衝け
115
116
家康が上洛した頃(1570年4月頃)の登場人物の年齢(満年齢)
徳川家康 27歳
瀬名 28歳前後
浅井長政 25歳
お市 20歳前後
本多忠勝 22歳
榊原康政 22歳
茶屋四郎次郎 25歳
鳥居元忠 31歳
石川数正 37歳
織田信長 35歳
木下藤吉郎(豊臣秀吉)33歳
足利義昭 32歳
明智光秀 54歳
#どうする家康
117
徳川慶喜の弟、徳川昭武は日本人で初めてココアを飲んだ記録が残っている人物です。
フランス留学中の日記で「朝8時、ココアを喫んだ後、海軍工廠を訪ねる」と記しています。
昭武は幕府崩壊により帰国しますが、8年後に再び渡仏、今度は約5年に渡る留学となりました。
#青天を衝け
118
渋沢栄一の女遊びの激しさは妻も認めており、後妻の兼子夫人は「論語とは上手いものを見つけたよ。あれが聖書だったらてんで守れてないものね」と語ったそうです。
キリスト教では姦淫は禁止ですが、論語には性に関する戒めの記載がなく、論語を重んじた栄一をからかったものでした。
#青天を衝け
119
120
121
瀬名奪還作戦が始まった頃(1562年3月)の登場人物の年齢
(満年齢)
徳川家康 19歳
瀬名 20歳前後
関口氏純 39歳前後
本多正信 24歳
服部半蔵 20歳
酒井忠次 35歳
本多忠勝 13歳
大久保忠世 30歳
石川数正 29歳
久松長家 36歳
於大の方 34歳
今川氏真 24歳
#どうする家康
122
123
大政奉還が行われた時の登場人物たちの年齢まとめ
#青天を衝け
124
125