576
579
580
渋沢栄一は花柳界では5本の指に入る遊び人だったそうです。
仕事も遊びも生涯現役の渋沢栄一。こんな目線で今年の大河を見てみるのも面白いかもしれませんね。
581
582
583
584
三河一向一揆が始まった頃の登場人物の年齢(満年齢)
徳川家康 21歳
瀬名 22歳前後
本多正信 26歳
榊原康政 16歳
本多忠勝 15歳
石川数正 31歳
酒井忠次 37歳
大久保忠世 32歳
本多忠真 33歳
夏目広次 46歳
鳥居忠吉 74歳前後
水野信元 42歳前後
空誓 19歳
#どうする家康
585
関東大震災の被害状況、復興への道のりについてまとめた記事はこちら!
rekishock.com/%e9%96%a2%e6%9…
586
北条義時の死後、伊賀氏の変に至るまでのできごと一覧
義時は晩年には、三浦義村と三寅の邸宅の場所や駿河国の支配をめぐって対立していたともされています。
#鎌倉殿の13人
587
589
590
591
家康とお田鶴が戦った頃(1568年12月)の登場人物の年齢(満年齢)
徳川家康 25歳
瀬名 26歳前後
お田鶴 18歳前後
本多忠勝 20歳
榊原康政 20歳
酒井忠次 41歳
石川数正 35歳
織田信長 34歳
木下藤吉郎(豊臣秀吉)31歳
武田信玄 47歳
山県昌景 39歳
穴山信君 27歳
今川氏真 30歳
#どうする家康
592
593
594
595
596
和田合戦時点の登場人物の年齢(満年齢)
北条義時 50歳
北条政子 56歳
源実朝 20歳
千世 20歳
北条泰時 30歳
初 26歳
北条朝時 20歳
北条時房 38歳
大江広元 65歳
八田知家 71歳
三浦義村 45歳
三浦胤義 28歳
長沼宗政 51歳
和田義盛 66歳
朝比奈義秀 37歳
和田義直 36歳
#鎌倉殿の13人
597
598
畠山重忠、稲毛重成、阿野全成
北条の姫を妻にした彼らの最期は悲惨そのもの…
時政りくさん夫妻、義時八重さん夫妻も、あの場にいた人たちみんなまとめて「おんたらくそわか」って大姫に呪いかけられてる…?
#鎌倉殿の13人
599
600