ついふぁん!
ランキング
新着
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
(@Reki_Shock_)さんの人気ツイート(いいね順)
ツイート
新しい順
古い順
リツイート順
いいね順
メディア
前
12
13
14
15
16
次
326
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
1958年11月27日、上皇陛下と美智子様が婚約を発表しました。 テニスコートでの自由恋愛により結婚に至り、初の平民出身の皇太子妃として世間の注目の的となり「ミッチー・ブーム」とも呼ばれました。 昭和のシンデレラと呼ばれた美智子様を真似てミッチースタイルといったファッションも流行りました。
327
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
1867年5月17日、高杉晋作が亡くなりました。奇兵隊を創設し、長州藩を倒幕へ方向づけました。 辞世の句として「おもしろきこともなき世をおもしろく」との歌が残されています。 同時代の志士たちからも高杉は別格との高い評価を受けていますが、27歳の若さで肺結核により亡くなりました。
328
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
1899年1月19日、勝海舟が亡くなりました。 風呂上がりにトイレに寄った後に倒れ、侍女に生姜湯を頼みますが、間に合わないとしてブランデーを渡されたといいます。 それを飲んだ直後に脳溢血により意識不明となり、75歳で亡くなりました。 最期の言葉は「コレデオシマイ」だったとされます。
329
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
今日は「忠犬ハチ公の日」です。 ハチの命日は3月8日ですが、3月はまだ寒く雪も残るため、一か月後の4月8日が「忠犬ハチ公の日」とされたと言われています。 また、ハチが生まれた秋田県大館市にもハチ公の銅像があり、渋谷駅前と同様に、毎年4月8日に慰霊祭が行われています。
#ハチ
#ハチ公
330
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
798年8月17日、清水寺が建立されました。 古くから能や歌舞伎などの伝統芸能が演じられてきた「清水の舞台」ですが、最初から存在した訳ではなく、初めて作られたのは11〜12世紀頃のこと。 その後何回も焼失の憂き目に遭い、現在の舞台は、3代将軍・徳川家光の寄進によって再建されたものです。
331
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
1883年11月20日、天璋院篤姫が亡くなりました。 島津斉彬の養女として13代将軍徳川家定に嫁ぎ、明治維新後は16代当主徳川家達の養育にも力を注ぎました。 自分の所持金を切り詰めてでも元大奥関係者の就職、縁組に奔走し、死後に確認された財産は現在の価値で6万円ほどしかなかったといいます。
332
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
明治時代に撮影された東京 上野の風景です。 上野の桜の歴史の始まりはで江戸時代、3代将軍徳川家光の時代に、わざわざ奈良の吉野山から桜を移植したといわれています。 当時まだ娯楽の場が少なかった江戸では、人々は上野の山に咲き乱れる桜に夢中になったそうです。
333
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
約100年前に撮影された日本三景 宮城県 松島 京都府 天橋立 広島県 宮島
334
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
約90年前に撮影された東京駅前の様子
335
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
明治時代の初め頃に撮影された日本の風景
336
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
明智光秀=天海説の根拠 ・日光に明智平と呼ばれる区域がある ・徳川家光の乳母は、斎藤利三の子の春日局、家綱の乳母は光秀の重臣の溝尾茂朝の孫 ・光秀の孫の織田昌澄は大坂の陣で豊臣方として参戦も、戦後に助命 ・光秀と天海は地蔵菩薩を信奉していた ・天海の墓所は近江坂本
#麒麟がくる
337
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
1867年12月10日、坂本龍馬が暗殺されました。 龍馬は午後8時頃、中岡慎太郎と近江屋で話していたところ、十津川郷士を名乗る数人に襲撃され、ほとんど即死に近い形で殺害されました。 旧暦にはなりますが、龍馬の誕生日と命日が同じ11月15日になってしまいました。
338
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
2001年9月11日、アメリカ同時多発テロ事件が起こりました。 イスラム過激派のアルカイダの攻撃によって2977人が亡くなり、25000人以上の負傷者が出たほか、インフラなどに多くの被害をもたらしました。 9・11テロ事件と呼ばれるこの事件を契機にアフガニスタン紛争が勃発し対テロ戦争が本格化します。
339
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
江戸時代前半までは、醤油といえば関西の薄口醤油が定番でした。 関西の醤油は高級品で、江戸の庶民には手が届かず、関東でも千葉県を中心に濃口醤油が製造されるようになりました。 「関西から下ってこない」品質の悪い関東の醤油から「くだらない」という言葉の語源になったともいわれています。
340
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
1967年10月17日、愛新覚羅溥儀が亡くなりました。 わずか2歳で清朝第12代皇帝、つまり「ラストエンペラー」として即位しました。辛亥革命により清王朝が滅亡した後、1932年に日本が建国した満州国の国家元首に就任します。 日和見主義との評価がありますが、「清朝の復活」という軸は貫き続けました。
341
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
1948年6月13日、太宰治が愛人の山崎富栄と玉川上水へ入水しました。 現場には手をついて滑り落ちるのを止めようとした痕も残っており、太宰は死の直前に突然、生の執着が胸をよぎったのではないかと推測されています。 遺体は6日後の6月19日、太宰の誕生日に発見されました。
342
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
1867年12月12日、中岡慎太郎が亡くなりました。 坂本龍馬とともに襲撃され、龍馬が即死してから2日後の死でした。 中岡は幕末では珍しい笑顔の写真が残っています。隣に女性がいると想定されますが、中岡の頬に当てられた手と膝にかかった着物を除いて塗りつぶされてしまっています。
343
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
斎藤春子は、二・二六事件で暗殺された斎藤実の妻です。事件当日、彼女は将校達の向ける機関銃の筒先を持ち、 「斎藤の命は国家に捧げました。時期が来れば差し上げます。しかし、まだその時ではありません。斎藤を撃つなら私を殺してください。」 と叫び、身を挺して斎藤を庇い続けたそうです。
344
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
明治時代に撮影された上野公園
345
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
2001年9月11日、アメリカ同時多発テロ事件が起こりました。 イスラム過激派のアルカイダの攻撃によって2977人が亡くなり、25000人以上の負傷者が出たほか、多額のインフラ、財産が被害を受けました。 9・11テロ事件と呼ばれるこの事件を契機にアフガニスタン紛争が勃発し対テロ戦争が本格化します。
346
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
1885年12月22日、内閣制度が発足しました。 初代内閣総理大臣には伊藤博文が就任し、憲法制定など立憲体制への移行を目指しました。 総理大臣の伊藤はこの時44歳で、最高齢が松方正義の50歳、最年少は文部大臣の森有礼で38歳でした。
347
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
1941年12月8日、真珠湾攻撃が行われました。 日本海軍がハワイ真珠湾にあったアメリカ海軍の太平洋艦隊と真珠湾基地に対して奇襲攻撃し、戦艦8隻を撃沈させます。 真珠湾攻撃を契機に、太平洋戦争が始まります。 しかし、アメリカ側は日本の暗号を解読しており、奇襲は筒抜けだったといわれています。
348
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
渋沢栄一が京都へ到着した頃の登場人物たちの年齢をまとめました。 京都にて朝廷、有力諸侯らと渡り合う一橋慶喜はこの時まだ26歳でした。
#青天を衝け
349
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
戦前に撮影された上野の風景
350
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
1967年10月9日、チェ・ゲバラが亡くなりました。 キューバ革命を成功に導き、その後も世界各地で革命家として活動しました。 39歳という若さで、ゲリラ活動中に射殺されました。 生前、ゲバラは広島を訪れており、原爆の恐ろしさを知った彼は、キューバで原爆教育に力を入れるようになったそうです。
前
12
13
14
15
16
次
ユーザ検索
@
検索
ハッシュタグ検索
#
検索
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
@Reki_Shock_
日本史に関する「そうなんだ!」と思える話を紹介しています!/戦前のレトロな写真や懐かしい風景なども紹介!/ 今日は何の日? 毎日更新中! YouTube
youtube.com/channel/UC4wnP…