大塚耕平(@kouhei1005mon)さんの人気ツイート(新しい順)

226
「リーマン級ではない」「そういう風には誰も見ていない」日銀総裁3月16日発言。早くから警鐘を鳴らしたが、ここにきて国債購入無制限との判断。遅きに失しているが、大企業だけでなく、中小企業や零細事業者も救済する枠組みに日銀も貢献すべき。責任は後で問う。#新型コロナウイルス感染症 #日銀
227
#田中けん42才応援メッセージ #静岡4区#清水 #富士宮 #富士 #富士川)では #補欠 #選挙 が行われています。 #田中けん42才、よろしくお願いします。 今回は同姓同名候補者が立候補していますので、 [ 田中けん42才 ]と”年齢まで"お書きください。
228
一律10万円保険証大作戦。ご意見をHP経由でもいただいています。ありがとうございます。保険証を有していれば、外国人も対象です。保険証を有していない場合は(日本人では本来いないはずですが)、日本人、外国人問わず役所の健康福祉部署に相談窓口を設けます。#一律10万円支給
229
一律10万円保険証大作戦。実務手順案を作成。5月末支給とか6〜7月支給という情報が飛び交っていますが、それでは手遅れ。コメントいただいた皆さんの指摘も反映しています。これでいこう。#新型コロナウイルス感染症 #一律10万円支給 #これでいこう
230
一律10万円は保険証持参で銀行、信金、郵便局、日銀本支店窓口で支給。保険証へ支給済印や刻印。これが一番早い。補正予算は来週提出可決が必須。27日から支給可能。生活困窮者にはGW 前支給が生命線。声をあげれば実現できる。これでいこう‼️ #新型コロナウィルス #一律10万円 #これでいこう
231
10万円現金給付を与党も検討。総額約12兆円。いち早く主張してきた収入保証10兆円に見合う内容であり、当然賛成。損失補償10兆円、家計減税10兆円を加えた総額30兆円の主張に対応するものは、政府案ではわずか7兆3366億円。これでは国民を救えない。さらに検討を要請する。#新型コロナウィルス
232
前例のない財政ファイナンスを8年も続けてきた日銀。前例のない事態に直面している今こそ、苦境に陥っている国民、事業者、企業のために日銀信用を活用すべき。中央銀行の存在意義が問われる。#新型コロナウィルス #財政ファイナンス #日銀
233
「特段の事情」について入管庁が説明のための報道発表資料を公開。透明性は高まりましたが、引き続き国籍別人数の公開など、日本国民に対して最大限の説明責任を果たすことを要請。資料は入管庁HPで閲覧可能です。#新型コロナウィルス #特段の事情
234
「特段の事情」入国者について入管庁に確認。①相当数は航空会社クルー、②4月3日から入国拒否対象国が49ヶ国増えたため急増、③全体のうち中国籍は数十人との説明。国籍内訳や配偶者数の開示、資料注書の工夫が必要な旨を示達。さらに事実関係の透明化を求めたい。#新型コロナウィルス #入国拒否
235
入管庁公表資料によると、4月1〜9日の入国拒否対象者2626人のうち「特段の事情」により入国を認めたのが2376人。具体例として、中国湖北省・浙江省の旅券所持者、日本人または永住者の配偶者であることが明記されている。感染拡大防止の観点から入国管理の適否を確認の要。#新型コロナウィルス
236
ドイツでは失職者への給付金60万円が申請後2日で振り込まれたとの報道。このスピード感が日本でも必要だ。支援が遅い → 働かなくてはならない → 感染拡大。経済対策は感染症対策。#新型コロナウィルス #融資では解決しない #経済対策は感染症対策
237
ロシアは4月末まで国民全体に有給休暇を与えるとプーチン大統領が明言。有給財源は政府が保証。収入保証をしないと生活のために活動せざるを得ず、結局感染リスクが拡大。「経済対策は感染症対策でもある」と総理に伝えましたが、理解してくれたでしょうか。#新型コロナウィルス #融資では解決しない
238
NHK日曜討論が終わって名古屋へ。新幹線はご覧のとおり、貸し切り。感染症以上に、経済が危ない。今は財源を気にすることなく、収入保証(給付)、損失補償、経済対策を行うべき。当面は最低30兆円、最大60兆円。#新型コロナウィルス #外出自粛 #融資では解決しない
239
ドイツでは中小企業・小規模事業者に返済不要の資金支援に与野党合意。政府は「これは中小企業・小規模事業者へのプレゼント」と表現。まさしく、日本でもそういう対策が必要です。融資では危機を深刻化させます。#新型コロナウィルス #融資では解決しない #経済対策
240
英国では休業飲食店の従業員給与を上限2500ポンド(32万円)まで政府が肩代わり。当然の対応。日本政府はなぜやらないのか。不思議な政府と言うほかない。#新型コロナウィルス #融資では解決しない
241
欧州株価、暴落中。NY市場次第で明日の東京市場は、株、債券、為替に関して取引開始前から政策的メッセージが必要。金融政策の次元ではない。企業収入や家計所得に直接働きかける30〜40兆円規模の実体経済の大胆な梃入れ策発表が必須。#新型コロナウィルス #株価 #融資では解決しない
242
今回の経済危機は「融資では解決しない、支払猶予と経済補償」しかも「即決即払」。政府がすぐ対応しないと悲惨なことになる。昨日の麻生大臣との質疑では「状況次第で検討する」という趣旨の答弁。麻生さん、もっと急ごう!! #新型コロナウィルス #支払猶予 #融資では解決しない
243
麻生大臣から金融機関への返済猶予の話が出てきたが、加えて、喫緊の問題は事業者間取引等の支払猶予。これを認め、損害を被る先に公的資金を投入すること。明日の委員会質疑で英断を求めたい。それにしても、今日の東京株式市場は崖っ淵。日銀の市場介入は効かない気がする。#新型コロナウイルス
244
今日の株価は正念場。日銀はまたETF大量購入に出るだろうが、市場に資金供給するだけでなく、家計や事業者に直接資金供給しないと今回のコロナ不況は乗り切れない。政府・与党に提案を続ける。#コロナウィルス #株価 #日銀 #コロナ不況
245
西日本シティ銀行の久保田会長が「日銀の異常な金融政策が6年間続いている。なぜかという議論をするべき。安易に流れている。政策委員会で学者の分析に耐えうる議論ができているのか疑問」と発言。金融界からこうした直言が出てこないと日銀は自省しません。#日銀 #金融緩和 #出口戦略 #黒田総裁
246
昨日厚労省から再ヒアリング。リクナビ辞退予測率の提供は職安法4条6号に定める「募集情報等提供」との説明。条文では学生からの依頼が前提。無断で裏付けのない不利益情報を作成して企業に流布していた責任は重大。一罰百戒。#リクナビ #辞退予測 #大塚耕平
247
リクナビについて厚労省からヒアリング。同社は今日、辞退予測サービス廃止を発表。厚労省には、同社に対する職業紹介業の許可を取り消すべきと通告。同法31条の許可基準に反する行為です。#リクナビ #辞退予測 #就活
248
今朝の日経トップ記事。リクナビ社が就活生の辞退予測率を企業に提供していたとの報道。企業側の就活生に対する心象や採用決定に影響していた可能性大。大問題です。厚労省、経団連等に事実関係を確認します。#リクナビ #辞退予測 #就活 #大塚耕平
249
良いデモクラシー(民主主義)を育てるキャンペーン始めます。YouTube「民主主義怪獣 デモクラシー」の再生回数もまもなく1000回。#デモキャン よろしくお願いします。#デモキャン #民主主義怪獣デモクラシー #デモクラシー #大塚耕平
250
「28日間で10回」という制限がギャンブル依存症対策と強弁する政府・与党は正気の沙汰とは思えません。28日間で10回通えば、既に依存症状態です。「ギャンブル依存症問題を考える会」の田中紀子代表のブログには勇気づけられます。officerico.co.jp/blog/?p=8082