TJO(@TJO_datasci)さんの人気ツイート(古い順)

276
まぁでも一つ言えることがあるとすれば、LLM全盛期が到来したら「嫌なことや退屈なことをする代わりにお給料が貰える」所謂ブルシットジョブはどんどん消えていくということなんだろう。過去実績をただなぞれば出来る仕事は片っ端から消えていき、しんどいけど新しく何かを創造し続ける仕事だけが残る
277
既に色々コメントが出ているけど、我々人類が「知的労働」だと思っていることの大半が実は「過去実績をなぞって適当にその場に合わせて組み立てているだけ」なんじゃないかと訝っているので、そういう「自称知的労働」は多分LLMで代替されると思う。新奇なものを生み出す仕事は相変わらず残る twitter.com/TJO_datasci/st…
278
散々既出だと思うけど、自己回帰型LLMの成功は「一種の『ああ言えばこう言う』的なパターンを学習しただけの代物でもヒトからは知能を持って見える」という事実を示していると思う。つまりヒトが知的活動と思っているものの多くは何かの文脈に沿ってパターン化された反応をしているだけに過ぎない、と
279
これは完全に同意。そもそもLLMはテキスト要約・理解のために作られた代物なのでそのように使うのがベスト「言語モデルを用いた対話型AIは検索エンジンではなく『単語の計算機』と考えた方がいい」 gigazine.net/news/20230404-…
280
隊長のnoteが身も蓋も無さ過ぎて盛大にワロタ note.com/kirik/n/ndbb9f…
281
深層学習の三開祖であるYann LeCunが昨今のLLMについて改めて強調しているのは以下の3点: 1. 現在の自己回帰型LLMは「書き物の執筆補助」としては非常に有用だが 2. 事実確認のソースとしては信頼できない 3. これは現行の自動運転技術ではドライバーがハンドルを握っていなければならないのと同じ twitter.com/ylecun/status/…
282
全くもってその通りだと思います #querie_TJO_datasci querie.me/answer/Jhlxc0t…
283
自分はこの話に出てくる営業部門の中の人間なんですが、こんな営業支援AIの話は聞いたことがないですね twitter.com/tairo/status/1…
284
LLMが急速に普及した結果として当人が知識も情報すらも持たないデタラメを吹聴したら周囲の識者たちからボコボコに叩かれる案件が続発していて、「AIが進歩したら人間はわざわざ勉強しなくても良くなる」どころかますます人間の側が勉強する必要性が増すようになったのはこの上ない皮肉だと思う
285
何回見てもこの図には納得してしまう(少なくとも4社は体験済みor中の人に聞いて「この通りだ」という回答を貰っている)
286
コロナ禍はもう終わった気がしている人も多いと思うけど、未だ致死率は0.22%と季節性インフルエンザよりも高く、死亡者数も季節性インフルエンザよりも多く、後遺症の治療法はまだ確立していない。「コロナを全く気にしなくて良くなる」レベルにはまだ道半ばということか news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
287
「未経験文系から3ヶ月でデータサイエンティストになって一発逆転」勢が概ねそのまま「未経験文系から1ヶ月でChatGPTを使いこなして一発逆転」勢に転生したようで、おかげさまでDS業界内の澱んだ空気が一掃された気がする
288
『実力も運のうち』で「メリトクラシーの申し子たちは実際には恵まれた教育家庭環境という幸運に与っただけにもかかわらず『自分たちは厳しい競争を自力で勝ち抜く羽目になった過当競争社会の被害者だ』と信じ込みたがる」という趣旨のことが書かれているのを何度でも思い出す amzn.asia/d/iRuwMSX
289
ポスドクキャリア多様化支援事業での会話を思い出した: キャリアコンサル「東大で研究員だったなら年収1000万円以上だったんでしょう?」 僕「いやいや」 コ「ご謙遜を。800万円でしたか?」 僕「いやいや」 コ「600万?」 僕「いやいや」 コ「え?まさか400万?」 僕「それ以下です」 コ「」
290
日本政府と与党の「とにかく何が何でもAI推進」スタンス、基本的には本邦の得意技である「投資しているつもりだがやっていることは累積した負けを取り返すための投機(バクチ)」なんだよな。流行り物に飛び付くのは良いがやってることは「とにかく簡単に一発逆転狙い」なので毎回浅知恵止まりでコケる
291
「ヤバい先輩エンジニア」の件が話題だけど、自分の昔の職場でも超絶ショートスリーパーでメンテ責任者として上層部から特権を認められていた人格破綻者エンジニアがいて、気に入らない同僚を恫喝して辞めさせたり好みの女性契約社員を愛人扱いして囲うなど暴虐の限りを尽くしていた御仁がいたんだよね
292
ブリリアントジャークを庇う現場に碌なところはないと思った方が良い
293
実名所属丸出しテニュトラ教員が「博士新卒で採用されたJTC(実名)で高専卒と同待遇だったから大学に戻った」「テニュア取れなかったらコンビニ店員」と公言してるのを見かけてそういうとこやぞ以外の感想がなかった。他者全てを見下す御仁を歓迎する界隈がこの地上にあると確信できる理由が知りたい
294
とりあえず「日本の科学研究体制が衰退しているのは財務省・文科省・民間企業・国民のせいだ」みたいなことを吹聴する研究者には、一度この論考を読んで欲しい。四の五の喚くのはそれからにするべきだし、ぶっちゃけ少子化問題に並んで根本解決出来る時期は疾うに過ぎたと思う jp.quora.com/%E6%97%A5%E6%9…
295
この指摘に対して「だったらお前が対案を出せよ」みたいなアカデミア界隈からの反応が沢山付いてるんだけど、俺はポスドク当時に自分のキャリアを賭して研究体制改革運動に打って出て、結果的に危険分子扱いされて干されて追放されたんだよ。文句があるならお前らが自力でやれ! twitter.com/TJO_datasci/st…
296
AI時代が到来したら「単純作業はヒトがやるとミスするから代わりにAIがやる」「ヒトがやるのは責任を取って詰め腹を切ること」という未来予想図を分かりやすく示す、見事な好例ですね twitter.com/mametter/statu…
297
天下の大新聞が「ChatGPTはオープンソースなのでタダで使えることをタテに利用者を沢山かき集めてその代わりに個人情報を好き放題集めた」とかいう解説記事を載せているのを見かけて真顔になった
298
オープンソースというのがどういう意味か誰も分かってないのに記事にしてしまった感が凄い
299
この件で「騒ぎ過ぎ」という声も見かけるんだけど、今の政府・与党の勉強会の類にはこんな感じの嘘っぱちを垂れ流す自称有識者が呼ばれて政治家や官僚にデタラメを吹き込むことが多いので、いつか「オープンソースは個人情報保護に反するので禁止すべき」という政策になっても不思議がない怖さがある twitter.com/tjo_datasci/st…
300
銀座の主治医歯科にかかったら「実は僕も最近2本抜いたんですよ」と歯医者が言うので詳細を聞いたところ「コロナ禍で患者が全然来なくなって潰れるかもというストレスから歯軋りしていたら割れてしまったので、仕方なく自分で麻酔を打って抜いた」という話で、歯科版ブラックジャックだ!と仰天した