TJO(@TJO_datasci)さんの人気ツイート(いいね順)

26
イギリスでも同様の話があったが、アメリカで新型コロナ後遺症で働けなくなった人が最大400万人に上るとのこと。コロナ研究に携わる研究者・医師が必ずと言っていいほど「後遺症の治療が確立するまではできるだけ感染しないで欲しい」と訴えるのには理由があるということかと www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
27
アマンド銀座が閉店。見ている範囲では銀座の路面店はバタバタ潰れている印象。主治医の歯医者がビル大家から言われた話では「1000軒潰れるかもしれない」とのこと
28
「英語に敬語やへりくだったり婉曲に表現するという概念があるか否か」という話題になる度にPHD comicsのこの回を思い出す 1本のメールを書くのにかかる時間 ・教授がラボ学生に送る時:1.3秒 ・ラボ学生が教授に送る時:1.3日
29
ファイザーが第二・三相試験入りを公表した新薬は、新型コロナが発症した直後の段階で服用することでその先の肺炎など症状が深刻化する前にウイルスの増殖を防ぐものだとのこと。これだと入院治療不要、発症してすぐに確定診断が出た段階で処方されて服用できればOK cdn.pfizer.com/pfizercom/2021…
30
最近のコロナ患者に「大型商業施設のフードコートを利用した人が目立つ」というのは、あくまでも一つの例とは言えもっと強調されても良いと思う。デルタ株主流の第五波では、以前の株の時であればやっても大丈夫だったことがもはや通用しない可能性が高い chunichi.co.jp/article/310788
31
これは日本政府に限らず伝統的大企業など日本的組織でも同じなんだけど、要は「試行錯誤とそれに由来する時間や資源のロスを許容してでも理想形を目指す」というカルチャーに乏しく、それらのロスを惜しんで「確実に成功する工程表」みたいなものに拘った結果「似て非なるゴミ」にたどり着くことが多い
32
日本人(日本出身者)がノーベル賞を取る→「日本は科学技術立国としての誇りを取り戻すべき」と産学官で湧き立つ→国家予算を決める段になると忘れ去られて財務省の希望通り敵面に科学技術研究予算が減らされる→ノーベル賞シーズンがまた来る、のループ何回やったらジャパンは満足するんだろうか
33
「システムに精通した人材が営業などの部署に移り、担当者を減らした弊害が出ている」これ以上のパワーフレーズちょっと思いつかないわ、いくら何でもそんなジョブローテーションの必要ないのでは nikkei.com/article/DGXZQO…
34
まだ確証はないものの、あれほど完璧に新型コロナウイルスを封じ込めていた台湾で唐突に集団感染が起きたところを見ると「無症状→無症状→無症状→……→発症者」なる感染連鎖が存在し得る模様なので、基本的には「人類全員が潜在的なウイルス保持者」と見做して対策するのが最も合理的だと考えてます
35
いい感じの地獄っぽい / 「昼食などで休憩に入るときもそのつど『退席』と『着席』のボタンをクリックすることで休憩時間も1秒単位で記録」「このシステムでは社員が『着席』のボタンを押して仕事をしている間のパソコンの画面がランダムに撮影され上司に送信される仕組みも」 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
36
1ヶ月後の報告数が100人を超えるだろうと予言してきちんと的中させているのだから、西浦さんのモデルの汎化性能と(おそらく専門知識から来る緻密な)チューニングは素晴らしいなと思った yomiuri.co.jp/national/20200…
37
摂氏温度(気温)は「間隔尺度」なので、「差」は計算できても「比」を計算することはできません。つまり40℃は20℃より「20℃高い」とは言えても、「2倍高い」とは言えない。それともテレ朝さんは気温-10℃を「10℃の-1倍」とでも表現するつもりなんですかね twitter.com/tv_asahi_news/…
38
中国の男性、つらそう jp.quora.com/%E6%84%9B%E3%8…
39
面白いから何度でも再掲するけど、「国の大事な方針を決めるデータ分析なのだからRやPythonなんて得体の知れないフリーソフトではなくてマイクロソフトなど定評ある世界的大企業が作った有償のソフトを使え」と官公庁の分析仕事をしている人に詰め寄るツイートをかつて見かけたことがあったのだった
40
「期待の人まで早期退職を…」という見出しが、日本的な大失敗リストラだったことを如実に物語ってゐる。結局首切りを宣告したら真っ先に逃げ出すのは新天地でも好待遇で活躍できる人材ばかりで、残るのはそれ以外 asahi.com/articles/ASPB1…
41
物凄いパワーフレーズだった「入社してから30年以上ずっと同じ会社しか見ていない人たちが集まって改革だ、イノベーションだって議論しているわけですが、さすがに無理があるように感じてしまいます。人材のよどみが日本の大企業を弱くしている最大の要因だと感じます」 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
42
いわゆる文系が叫ぶ「三角関数(微積分・因数分解・二次方程式の解でも可)不要論」といわゆる理系が叫ぶ「古文漢文不要論」とをぶつけると対消滅するっぽい
43
そりゃそうだなと「感染によって基礎免疫がついていると、初回接種でも副反応が出る。1回目に副反応が強く出る人は、どこかで感染していたのかもしれないと考えられる」 news.yahoo.co.jp/articles/a56a0…
44
これからの社会、公の目立つところに偉そうな肩書きをもらって高い地位に就くと例外なく黒歴史を掘り返され世間を挙げて袋叩きにされるのが定番になるので、目立たぬよう在野でひっそり生きていくのが堅実な処世術になりそうな気がする。そしてますます有能な人は公の高い地位に就きたがらなくなりそう
45
データサイエンティスト協会の偉い人なんだったら、これを見て最初にコメントすべきは「交絡因子はないのだろうか?」であり、いきなり財務省の一見奇妙な結論を鵜呑みにするのはどうなのかなと。特に「年齢」は曲者で、Pearl因果推論本だと本編に入って最初の5ページ目で図入りで警告される話ですよ
46
空港で手荷物の超過料金を払えない貧乏学者がいて、「お願いだから金を恵んでくれ」「持ち切れない荷物を代わりに運んでくれ」と言われたら、ただの詐欺or麻薬や爆弾を運ばされるのを警戒して断るのが常識であって、断った人間が「杓子定規で自分の頭で考えていない」と非難される道理はないと思う
47
ただ、サンデルの新刊書で一貫して説かれているのは「成功者たちが『自分たちは努力して成功したのだから成功できない人々は努力の足りない下等人種である』と言わんばかりの侮辱的態度を取ること」を問題視せよ、という話だったりする。サンデルはその「努力して成功」も大半がただの運だと糾弾する twitter.com/tjo_datasci/st…
48
「対象者であるかどうにかもかかわらず、そのままでは廃棄されそうな新型コロナ向けワクチンを勿体無いと言って手を上げて打ってもらった人」はむしろ褒められべきでは。大事なことはワクチン接種済みの人の割合を増やすことであって、ワクチン接種計画をただ漫然と順守することではないので
49
「5回勝負して4回勝つ人」と「100回勝負して60回勝つ人」、フィッシャーの正確確率検定にかけたらp = 0.6462で有意差がないので、どちらが優秀かとか議論する意味はあまりなさそうですね twitter.com/sakatokuyt_tg/…
50
「奮起を促すために給料を下げる」って話は時々聞くけど、そもそも給料が下がってやる気が出る人間ってどれくらいいるんだろうか(特に目標も達成していて会社の業績も好調な状況で)