クリエイターの仕事は、人の心を動かすこと。これに尽きます。 超絶クオリティの絵でも心に響かないことはありますし、下手な絵でも感動することがあります。 上手い下手で比べるのでは無く、どれだけ心が動いたかで比べてみると新たな発見があります。
京都アセットが完成しました。これでいつでもバーチャル京都へ旅行できます! 12月中にはUE4マーケットプレイスにて販売できるよう進めて行きます。#UE4
たとえば同じ建物に複数の木のテクスチャを使用する場合、色を合わせたいことがあると思います。フォトショップでテクスチャの色を合わせる方法です。
以前勤めさせて頂いていた会社の技術デモとして、UE4で制作したマップです。 昭和時代に作られた地下商店街が使われなくなり、廃墟になったという設定です。 僕と同じく廃墟好きな、超優秀な同僚と二人で一か月程で作成しました。#UE4 artstation.com/artwork/NJ3q5
五重塔まで。#UE5
僕は3DCG専門学校出身ですが、クラスメイトが20名居て、途中で5名ほど来なくなり、卒業した15名の中で、最終的にCG業界に就職できたのは、僕入れて5名ほどでした。 専門学校に行けば自動的にCG会社に就職できるわけではなく、コツコツマジメにCGに取り組んだ人だけが就職できます。
京都アセットの販売が開始されました!! 商用利用OKです!ゲームの背景やVR、ムービーに、またUnityなどUE4以外のエンジンでもご使用頂けます。(注意点:FBX等の改変可能なデータ形式での二次配布はできません。) unrealengine.com/marketplace/ja…
作業の合間の自主制作。 和風な信号機を作りました。 (3dsMax,Zbrush,SubstancePainter,Photoshop,MarmosetToolbag)
①ライティングあり ②カラーテクスチャのみ ③ライティングのみ ④ワイヤーフレーム
4万円の水面システムが驚愕の無料!!ということで早速京都アセットで遊んでみました。 twitter.com/ymt3d/status/1…
制作者への批判ではなく自戒を込めてツイートしますが、これはゲーム背景を作る際にとても重要なこと。見た目の豪華さを追加したい気持ちはすごく分かりますが、施設の用途を理解した上でリメイクする必要がありますね。背景美術はストーリーを補佐するものです。 twitter.com/ituki_yu/statu…
alwei @aizen76 さんが公開されたUE4線画ポストプロセスを京都アセットに適用させてみました。 スクリーントーン的な部分が出るようにマテリアルに少し追加させて頂きました。漫画表現としては良い感じなのでは。 twitter.com/aizen76/status…
ゲーム会社を受けようと思っている学生さんに言いたいんですが、面接に行く前に、必ずその会社が作ったゲームをプレイするか、最低でもプレイ動画を見て下さい。なぜか出来ていない人が思ったよりも多いんです。残念ながらそれが出来ていない人は面接で落とされる確率が高いです。
漫画の背景にも使えるか検証。 UE4からエクスポートした3DデータをクリスタEXに読み込み、LT変換で輪郭抽出してみました。かなり良さげです。
今週から始まったアニメのドロヘドロ、背景美術がもう最高。テレビアニメレベルじゃないですね。 もちろんキャラもストーリーも最高です。ちょっとグロいですが。
ゲーム会社への就職を希望している人は、たくさんゲームしてください。 一つのゲームを長くやるよりは、いろんなジャンルのゲーム、いろんな会社のゲームをやってみてください。 蓄積されたゲームの知識は、就職後に必ず生きてきます。ゲームを知らない人は、ゲームは作れないんです。
UE5 Lumen テスト。すべて動的ライティング。ベイクは一切していません。#UE5
神社が大体完成したので、UE4のキャプチャをアップ。神社の細かい装飾とか結構頑張って作ってみた。それにしても宮大工さんは本当にすごいと改めて思った。#UE4
3DCG始めたいのですがどこから手をつければ良いですか?というDMを頂くことがあるので、具体的なアドバイスを。まずPC用意してください。ノートよりはデスクトップ。モニターはなるべく大きめ。複数枚もOK。グラフィックカードは予算が許す限り良いものを。メモリは最低32GB以上。続きます。
「神社アセット制作チュートリアル」が販売開始されました! ・1から3Dアセットを制作する方法 ・フォトグラメトリで制作する方法 ・UE4でのシーン構築 ・UE4での最新のライティング方法 が学べます。 こちらのリンクからご購入頂くと35%引きになります。(5月15日まで) udemy.com/course/shrine-…
京都アセットのスクリーンショットをいくつか。#UE4
UE5のLumenで京都アセットをライティングしてみました。まだ挙動が分からないことも多いですが、ベイクせずに動的ライトだけでここまで表現できることに感動。
最近話題になっている「ネットで調べれば何でも分かるから勉強する必要が無い」ですが、CGやってると、調べても出てこない、周りの人に聞いても誰も知らないこと、結構あります。新しい機能やソフトは特にそうです。時間をかけて試行錯誤するしかないです。そして試行錯誤するにも前提知識が必要です。
高校生の息子所有のカメラ。VRカメラトラッキングもできるらしい。なんかすごいことになってる。
建築系の雑誌はあまり知らなかったのですが、最近知った「建築知識」は、CG背景アーティストにものすごく有益な情報満載で驚きました。かなりオススメです。