全ての乗客にマスク着用を強制しておきながら、パイロット達はノーマスク。 当時、本当に恐怖の感染症が流行していたのであれば、あり得ないでしょう。 twitter.com/FlyFromRJGG/st…
コロナ騒動で、ウイルス自体は大したことありませんでした。問題は、行政・司法・立法の劣化です。
人がマスク着用するかを決める権限は、国にも民間事業者にもありません。個人の自由です。
週刊SPA! (@weekly_SPA)のインタビュー記事が、ネット公開されました。 今、社会の風向きが変わりつつあります。 いかに日本社会はおかしなマスク強制をしてきたのか?常に訴え闘い続けます。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/26e04…
日本の航空会社が、ノーマスクの人たちを強制降機させ人権侵害してきた過去は、決して消えません。 #コロナ2019
これまで「お客様どうしの不安解消」のために、日本の航空会社は全ての人にマスク着用を強制してきました。 今回、従業員のマスク着用も任意化するようですが、心配するお客様の不安は解消されたのでしょうか? twitter.com/livedoornews/s…
高齢者や基礎疾患者の名を借りて、他人に行動を強制するのが、最も悪質です。 「自分に配慮しろ」だとエゴイズムになるので、弱者を盾に使うという醜悪な支配欲が、#マスク強要脳 の本質です。
「客がマスクするかを施設側が決められる」と間違ったことを言ってるドレスコードコロナ脳がいます。 ド変態マスククラブが「プレイ中はマスク必須」とするならば、一定の合理性があります。 しかし、一般的な業態の飲食店などが客にマスク着用を強制するのは、事業目的に無関係なので、不可能です。
マスク着用について「企業の判断」を「個人の自由」よりも優先させるという考え方は、極めて危険なのです。 なぜならば、公権力にとって、個人の行動よりも、企業を統制する方がはるかに容易だからです。 すなわち、それは全体主義への道程です。
「3月13日以降も店主判断でマスク会食を継続」という政府方針が示されました。歴史に残る天下の愚策です。 飲食店の仕事は料理を出すことまでで、客がどのような仕草で食べるかを命令する権限はありません。よって、マスク飲食に応じる必要はありません。
東京都教育委員会が卒業式の校歌斉唱禁止の通知を出しました。 マスクなしで歌えばコロナ感染するとの科学的根拠があるのでしょうか? まさに雰囲気だけで政策を決めるという教育の敗北です。
「利用者にマスクを求めることは許容される」と政府は言いますが、許容されません。 施設管理権は設備や場所に対して及ぶのであり、人間の身体には及びません。マスク着用するか否かは、利用者が判断することで、事業者は決められません。せいぜい「お願い」までです。
東京都が飲食店の認証制度からマスク規定を削除する方針だそうです。 飲食店を介して国民にマスク規範を植えつけようとした行政も大罪ですが、 その手先となりノーマスク入店拒否などの非人道的な対応に与した飲食事業者も、まさに「凡庸な悪」です。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
この3年間、日本は“一億総マスク警察”のような状況が続きました。 事態が180度反転して、逆マスク警察が社会を支配するでしょうか? 想像上の逆マスク警察を面白おかしく取り上げて、国民がマスクを外さないように仕向けるマスコミは悪質です。
マスクしていない人に利用させないというのは、企業の私的自由の範疇ではなく、根拠に基づかないただの差別です。
日本の航空会社によるノーマスク強制降機を体験できるのは、3月13日までです✈️ まだの方は、お早めに機内で #マスク拒否 をどうぞ!
政府のマスク緩和の方針表明を受けて、飛行機マスクの見直しも3月に前倒しされます。 #定期航空協会 は「政府の方針に準拠する」とのことのようですが、つくづく無責任な業界です。 3月12日までは強制降機、3月13日からはマスク完全自由化で、整合性がとれるのでしょうか?
3月からマスク着用が「個人の判断」になるとするならば、これまでは誰の判断だったのでしょうか? #マスクは自由
#蔵王ロープウェイ のノーマスク乗車拒否に際し、管轄の東北運輸局は知らんぷりを決め込んでいるようです。 コロナ禍で国土交通省は、航空会社の違法なノーマスク強制降機すら放置し黙認してきました。 監督官庁が事業者サイドに立ち、国民の権利保護の為に動かないなら、もはや国交省は不要でしょう
「4月から学校でのマスクの原則着用を求めず」との案が出ているようです。 本来、子どもが学校でマスク着用するか否かは、教育指導の範囲外です。子ども自身の自己決定権の問題です。 これまで不当な状態があまりにも長期に渡って続いてきたのであり、即時に是正することが肝要です。
日本の航空会社は「健康上の理由によるマスク未着用」すら、診断書や理由の提示などを介して、平気で人権を踏みにじってきました。 飛行機内の権力関係をもってすれば、なんでも強制できてしまうことは、今後も記憶にとどめるべきです。
日本の航空会社が乗客にマスク着用を強制する理由は「お客様同士の不安解消のため」 マスク解除する理由は「インバウンド需要拡大のため」 感染対策とは全く関係なかったということですね。
本日、定期航空協会が、飛行機内におけるマスク着用の見直しを進めると発表しました。 「インバウンド拡大の政府目標に貢献できるよう」等と言う前に、今まで行ってきたマスク強要の人権侵害を真摯に謝罪すべきではないでしょうか?
マスクするか否かすら自分で判断できない現在の多くの日本人には、 寿司屋での一挙手一投足までAIに管理される「監視社会」がお似合いなのかもしれません。 国民自身が人権を放棄し自ら監視を望むような社会も珍しいでしょう。 #監視拒否
昨年の卒業式では、山梨の県立高校で抗原検査を拒否した生徒を式典に出席させないという事態が発生しました。 卒業式のマスクの有無が論じられていますが、国や学校が何を言おうとも、最終的に着用するか否かを決めるのは生徒本人です。 教育現場での歪な権力関係を用いた強要こそが、問題なのです。