京都市役所前近くにある「cafe Cherish」。3月からメニューがリニューアルされ、パフェ系のメニューが増えました。僕は初めてだったので人魚の島のカラフルパフェをいただきました。見た目だけではなくラムネアイスが今の時期にぴったり爽やか。アンティークな空間で良かったです。#京都カフェ
明日オープンする上本町駅近くの「クマの手カフェ」。穴からクマの手が出てきて、シャインマスカットパフェと薔薇をいただきました。何この演出!とほっこりしていましたが、運営する母体がメンタルサポートをしている場所。傷ついた心のリハビリも行っていて優しさ溢れています。#大阪カフェ
明日2/12天王寺にグランドオープンする人類みな麺類系列「人類みな辛さが全て」のレセプションに参加してきました。まろやかな醤油ベースと豚出汁の旨味に唐辛子とラー油の辛味を足したスープ。自家製麺の全粒粉を配合したストレート太麺。シンプルな"30"をいただくと良い旨辛ラーメン #大阪グルメ twitter.com/i/web/status/1…
梅田から徒歩圏内の中崎町にはプリン専門店「兎の杜」という所があります。イートインも可能で、月替りで20種類以上のフレーバー。今回はショコラオレンジをいただきました。オレンジピールも自家製。こちらはやわらかめですが固めプリンもあります。兎の置き物もたくさんありました。#大阪カフェ
今日オープンした谷町九丁目駅近くの「Tea Room Grand Tour」さん。谷六にあるトリントンティールームを立ち上げた元店長さんのティールームだそう。お菓子が大きい!いただいたキャロットケーキは甘さ控えめで、ココナッツが食感を楽しませてくれます。是非紅茶で優雅なティータイムを。#大阪カフェ
ヒルトン大阪2階「フォルクキッチン」にて9/16(金)〜12/25(日)までスイーツビュッフェ黒猫と魔法使いのキッチンが開催。魔法のほうきモンブランやポム・ダ・ムールなど小皿でも見た目だけではない美味しいのが勢揃い。トリュフとオレンジ香る魔法のキノコのスイーツがすごく美味しかった。#大阪カフェ
今年5月心斎橋にオープンした夜パフェ専門店「Parfaiteria PaL」。新作モンブラン系パフェと悩みつつ、これからハロウィンなので魔女パフェをいただきました。全体的に甘さ抑えていて爽やかな味わい。パフェの後ろにスプーンをかざすと箒に跨る魔女みたいに。ピスタチオプリンも良かった。#大阪カフェ
最近始まった、14:00〜春水堂での豆花食べ放題。今回は心斎橋パルコ店にて、タピオカ苺抹茶と一緒にいただきました。60分制で豆花と無添加のきび砂糖シロップはおかわり自由。豆花は美肌や美髪効果もあるそう。6種のトッピングは小豆、愛玉、ピーナッツ、苺、タピオカ、マンゴーが40gずつ。#大阪カフェ