夏に嬉しい氷がのったプリン、かつ僕が大阪市内のプリンでTOP3に好きな上本町「喫茶ルプラ」のカスタードプリン。カラメルとはちみつがかかっていて、ほろ苦さと濃厚さが混じり合いプリンの甘味ととても合うのです。未だに350円という価格。いつも選べるモーニングと合せて1,000円コース。#大阪カフェ
阪神梅田百貨店にある見た目はプリン、中は…?なCUSTAの看板スイーツ。モロゾフの姉妹ブランド「とろけるカスタードクリームのケーキ」。中は三層に!クリーミーな部分、ムースの口溶け、ふんわりチーズケーキな所。持ち運びは慎重に。複数並べたら可愛いはず。手土産に喜ばれると思う!#大阪カフェ
明日中崎町にオープンするチャイ専門店「COBACHI CHAI」。書かれている服の素材を想起させる香り、スパイスのチャイが4種類。僕はスパイス強めのウールが過去1か2ぐらいの好み。チャイに合うお菓子、シューパフは中にカスタードクリーム入ってないのに甘さとビター感が程よく美味でした!#大阪カフェ twitter.com/i/web/status/1…
梅田の真ん中付近もなかとおはぎのお店「あんところ 大阪新阪急ホテル店」が昨日オープン。テイクアウト専門店。低温で焼き上げたもなかの皮、竹炭入と2種類。つぶら最中ももち麦おはぎも全6種類。最中は特に小倉、みるく、南京が好み。おはぎは金胡麻こしあんと深煎りきな粉が好きでした #大阪カフェ
建物解体の関係で2023年の1年だけ営業する難波のソフトクリーム店「chichi&」。ソフトクリーム界のフェラーリと呼ばれるソフトクリームマシンを導入。空気の混入具合が高い様でフワッと軽い食感。濃厚なのに後味すっきりで重くない!街中で22:30まで開いているので夜アイスもできます!#大阪カフェ
去年2月にオープンしてから何度も伺う南森町「L'atelier caramel」。注文してから詰めるシュークリームやタルト系もオススメ。今回はカラメルショコラをいただきました。中にはマンゴーやパッションフルーツなどの甘酸っぱいクリームにキャラメルクリームの相性抜群。推しパティスリー #大阪カフェ twitter.com/i/web/status/1…
約2年間大阪市内でバスクチーズケーキを食べ続けて総合的に良かったバスクチーズケーキまとめの前半4選です。 #大阪カフェ
去年4月にオープンした肥後橋駅近くにあるモンシェールの新ブランド「27℃」。まだまだ安いと思う"27℃セット"をいただきました。1,200円でケーキと焼き菓子、好きなのを1つずつ選べてチョコ付。コーヒー豆はタカムラコーヒー。このタルトショコラキャラメルがとても美味しかった。#大阪カフェ twitter.com/i/web/status/1…
大阪/茨木市駅近くにあるオシャレカフェ「monoGRAM studio cafe 」。いちごたっぷりミルフィーユも食べられるパフェをいただきました。あまおうイチゴアイスやストロベリーゼリーなどいちご尽くしのパフェ。ミルフィーユも食べられます。老若男女の客層で一人でも伺いやすいと思います!#大阪カフェ
心斎橋に先週open、日本で2人だけの女性日本茶鑑定士がプロデュースした茶の専門店「水滴々」。茶室や坪庭も店内に。抹茶ブリュレクレープをいただきました!抹茶の渋味が少なく、ブリュレと中のクリームにもちっとした生地の組み合わせは安定の美味しさ。高級抹茶の祝を使われているそう!#大阪カフェ twitter.com/i/web/status/1…
好きなチョコレート菓子店の1つ、北浜「カカオティエ ゴカン」。特にエクレアをリピートしていて、結構大きいのに未だに300円以下。シュー生地の焼きがしっかり、コーディングのチョコはビターめ。中のチョコクリームはたっぷりでたまらない。人気商品なので目当ての場合は早めに!#大阪カフェ twitter.com/i/web/status/1…
京都河原町に朝カフェもでき夜も開いているカフェレストラン「Kacto」が先月オープン。湊製茶焙じ茶プリンをいただきました。イタリアンプリンの食感でやや固め。宇治茶の郷"和束町"にある湊製茶。全国有数の高級茶の産地。甘さが結構抑えられていました。鴨川と高瀬川の間の素敵な立地 #京都カフェ twitter.com/i/web/status/1…
大阪市内スパイスカレーまとめ第1弾です。ちなみにオススメありすぎて何でここが入っていない!と自分でも思っています。 ①お出汁とスパイス 元祖エレクトロニカレー / 京橋 ②THE MOTiVATiON SHOP / 東梅田(西天満) ③シャンカラ堂 / 福島 ④和出汁咖哩 あきない / 天満橋or南森町 #大阪グルメ
梅田でチーズ肉料理のコースが2,000円台〜選べる「BUONO 梅田店」。今回は食べ比べしたかったのでアラカルト。あつあつのチーズをかけてくれるチーズの大洪水。ソーセージ/チキン/ローストビーフ/ステーキと今食べたいのが選べます。シカゴピザのチーズの量も物凄い。チーズと肉好きは是非 #大阪グルメ twitter.com/i/web/status/1…
NU茶屋町プラスにロート製薬が手がける「ロートレシピ」が今年1月オープン。電源席あり〜22:00まで営業なので夜カフェも可。和三盆を使ったプリンをいただきました。やさしい味わいで程良い大きさ、梅田の街中で400円は安いと思う。席数もかなり多いですが、目当ての物がある場合は早めに #大阪カフェ
心斎橋で朝粥が食べられる台湾料理店「味庵茶坊」。8:00〜11:00の時間帯でもオトクなセットが4種類。今回は中華粥に点心4種盛と飲み物のセットをいただきました。やさしい味付けのぽかぽか温まる中華粥に、小籠包や焼売でボリューム満点。ブランチの様に利用できるのもオススメです!#大阪グルメ
大阪駅前第二ビルに2/16、「肉汁餃子のダンダダン」がオープン。梅田エリアにこれで2店舗目。肉汁たっぷりで皮もちもち、少し分厚い餃子が美味しい。もう全国に130店舗もあるのだとか。2/28(火)までオープン記念で生ビール/ハイボール/レモンサワーが半額。ランチでは餃子定食もあります!#大阪グルメ twitter.com/i/web/status/1…
今週四ツ橋にオープンしたタルト専門店「TART SQUARE」のタルトがとても美味しかった!今回は紅ほっぺのイチゴショートケーキタルト。野菜や肉、魚などを使った食事用のセイボリータルトも数種類あります。スープかサラダ付のセットがお得でスープも美味しい。タルト好きに届いて欲しい #大阪カフェ
心斎橋でどれでも好きなパン3つ選べてミニスープ、ドリンク付1,000円「B portland Coffee Bakery.」が去年12月オープン。1号店も結構近くにあります。1個あたり大体300〜400円のパン、スコーン、ドーナツ、ハンバーガーにパニーニなど種類豊富、全部で25種類ぐらい。パン気分の時に是非!#大阪カフェ twitter.com/i/web/status/1…
意外と知られていない?大国町駅すぐの穴場和カフェ「安茶屋」はカフェ形態では珍しい全品均一価格。どれを注文しても今は500円。お茶屋さんではありますがメニュー豊富。最近の話ではぜんざいか抹茶チーズケーキがよく出るそう。マスターは気さくでお話好きな方で毎日の様に行く方も多数。#大阪カフェ
明日2/12天王寺にグランドオープンする人類みな麺類系列「人類みな辛さが全て」のレセプションに参加してきました。まろやかな醤油ベースと豚出汁の旨味に唐辛子とラー油の辛味を足したスープ。自家製麺の全粒粉を配合したストレート太麺。シンプルな"30"をいただくと良い旨辛ラーメン #大阪グルメ twitter.com/i/web/status/1…
先週西長堀にオープンしたばかり「STONE CAFE」。大通りに面してはいますがビルの2階にある為隠れ家風。和モダンで一部ラグジュアリーな食器で提供される、開放感のあるカフェ。ミルフィーユをいただきました。リーフパイとカスタード、生クリームの相性は抜群!ナイフあればなお良かった #大阪カフェ twitter.com/i/web/status/1…
梅田の隣、中津にも良いお店がたくさん。阪急中津駅すぐの立地「きゅうり喫茶店」は1人でも入りやすいレトロ喫茶。こちらのプリンも濃厚でかため!卵感がやや強く好み。モーニングでのハムタマも美味しかったですが、ゴマはちみつも気になりました。ポテトサラダついてくるのが嬉しい。#大阪カフェ twitter.com/i/web/status/1…
去年5月オープンした、中崎町にあるダックワーズ専門店「coucou amande」。アールグレイチョコバスクチーズケーキを見かけたのでこちらをいただきました。アールグレイの層とチョコバスクの層に分かれていて二度楽しめる感じ。冬の時期だからかこの組み合わせがとても美味しかった!#大阪カフェ
天満橋と北浜の間ぐらいの距離にある「おにぎりとはるまき きよし」。カウンター席のみで1人でも入りやすい!おにぎりとはるまきとおばんざいのセットが500円。追加おにぎりは1個100円〜!夜におにぎり気分の時にぴったりで、種類も豊富。またはるまきやおばんざいを食べ比べしたい。#大阪グルメ twitter.com/i/web/status/1…