626
627
628
629
#東京レインボープライド に参加。
らしく、楽しく、ほこらしく
たくさんのみなさんと一緒に、
HAPPY PRIDE !!
自分らしく誇りを持って生きられる社会へ、手をつなごう!
#TRP2019
630
港区だけでなく、新宿、渋谷、杉並、八王子、それから千葉も、中止の決断を。
#学校連携観戦の中止を求めます
631
【質問のお知らせ】
3月15日(月)16:35頃〜、予算委員会で菅総理に、コロナ禍のライブハウスなど文化芸術支援、困窮している学生への支援について質問します。
#WeNeedCulture #SaveOurSpace
#学生支援 #食料支援
TVで中継します。
インターネット中継も↓
webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
632
もちろん、こうした大会側の対応を受けて、大坂選手が、改めて大会出場を決めたことも支持します。
633
6/4文教委②文化芸術支援
#WeNeedCulture の声が政府を動かし、2次補正予算案に文化芸術等の支援として560億円が計上。
しかし、ライブハウス始め、完全な形での営業・公演再開がいつになるか…。
一回限りでなく、継続的な支援を。
民間任せでなく、国庫からも支出する復興基金の創設も求めました。
634
635
11/26の質問②
学校現場での正確な労働時間の把握も #変形労働時間制 導入の前提だと認めた大臣。
一方、学校現場ではタイムカードの一斉打刻など「虚偽の記録」が蔓延しています。
上限ガイドラインの遵守どころか、正確な労働時間の把握すら行われていない現場に変形労働時間制の導入なんて無理。
636
637
638
#赤旗日曜版 創刊60周年メッセージ。
「若い世代の方には、安倍政権のこういう問題に怒ってほしい。共産党の吉良よし子さんにはそういう気概をかんじます」
やくみつるさんからの思わぬ応援に感激!ありがとうございます!
政治を変える「気概」を持ってがんばりぬきます!
639
それにしても、#山添拓 さん、出会った一人ひとりの方にまっすぐ向き合い、その声に真剣に耳を傾ける姿勢、改めてすごいな、と。
このひとつひとつの声を聞き逃さない姿勢があの国会論戦につながっていると実感します。
あなたの声を国会に届ける議席。
絶対に欠かせない
#山添拓は当落線上の大激線
640
選管の対応に感謝します。
吉良姓にすることは2人で話し合って決めました。本人も「通称使用があるから大丈夫」と。しかし実際に名字を変えた後にさまざまな不便を実感。これもその一つ。… twitter.com/i/web/status/1…
641
642
文化芸術マニフェスト公開中。
私自身、こども劇場、ピアノ、バレエ…子どもの頃から文化芸術は心の栄養。
文化予算があまりに少ない日本。経済的に困難で文化芸術を志すことができない若者も。長時間労働や低賃金で文化芸術に親しむ機会も少ない今の社会を変えたいです。
artlogue.org/mania/list/7934
643
臨時国会、
桜を見る会に費やされた時間は
全体のわずか、2.8%!
hbol.jp/208979?display…
※ハーパー・ビジネス・オンラインの記事より
予算委員会を開かずに、
通したい法案は次々と通した与党・政府に、野党がほかの政策論争をしてないかのように言われたくありません。
※emilさん動画に感謝! twitter.com/emil418/status…
644
645
#コロナ後遺症 の質問をするにあたり、患者のみなさんが直面している困難について教えてくださったヒラハタクリニックの平畑光一院長 @k_hirahata に、感謝申し上げます。
診療でお忙しい中ありがとうございました。
コロナ後遺症の患者さんが置き去りにされないよう、引き続きがんばります。
646
この件、文科省に確認しました。
文科省担当者によると、
今月末から6月にかけて、各都道府県の教育委員会や私立学校等の関係者との会議の中で #コロナ後遺症 にかかわる配慮について周知していく方向とのことでした。
時間がかかってますが、確実に現場に周知するよう重ねて求めておきました。 twitter.com/pddk9qyjdc2dt0…
647
制度の改善も提案。
16日の予算委で、ライブハウスが経産省と文化庁でたらい回された事例を紹介した際、大臣は「(文化庁に)問い合わせてくれれば…」などと言ってましたが、そもそもライブハウスは文化庁支援の対象外でした。
今回、文化庁の支援にライブハウスも含むと確認できたのは大事です。
648
広島に原爆が落とされてから77年目の8月6日の朝。
私は、子どもたちと一緒に黙祷。
広島市長、県知事が「核抑止論」を否定し「核のボタンを無用のものに」と訴える一方で、核兵器禁止条約を無視する岸田首相の言葉は空疎。
政府は、広島の声に向き合い、核兵器禁止条約に署名批准を。
649
西東京市と豊島区も!
これで都内20以上の自治体が子どものオリパラ観戦中止の決断をしたことになります。
ここまできたら、東京都が決断を。
#子どもたちの五輪動員を中止して下さい
#五輪中止の決断を
#五輪よりも命が大切
twitter.com/ukkariutatane/…
twitter.com/nty0nbg33f0oxy… twitter.com/ukkariutatane/…
650
「殴られたり、蹴られたり」「人格否定された」「性的な行為をされた」…フリーランスへのハラスメント 実態調査の結果が、深刻すぎる。
フリーランスも含め、すべてのハラスメント禁止を。
「労働者」じゃないから保護の対象にならないなんて理屈は通用しません。 blog.freelance-jp.org/20190910-5309/