426
虐待家庭の中ではこれでも中程度で、高校行かせてもらっただけマシってレベルなんだよね
427
警察の中でもいわゆるお巡りさんは、虐待受けて怪我してる自分を見て心配してくれたし、5日間食事抜かれたと聞いてパンとコーヒーくれたりした
逆に刑事は皆酷く、よく怒鳴りつけられたり、「親は絶対」「半殺しくらいなら普通」など虐待を推奨する発言も非常に多かった
428
虐待受けてることを話して嘘扱いされたり、「親のせいにするな!」と言われることは多かったけど、1番厄介なのは悪意無く親に告げ口する人間
ニコニコ顔で「私からお父さんに話してちゃんとわかってくれたよ!」とか言うんだよね
そういう人は優しそうで話ちゃんと聞くから悪人と違って判別出来ない
429
子どもに好きなことを我慢させる
やりたくないことをやらせる
長所を伸ばすのではなく短所を無くさせる
こういうことが教育だと思ってる親や教師に当たってしまった子どもは本当に可愛そう
430
外国から優秀な人材を引っ張ってくるより、今虐待受けている数十万人の子どもたちを助けて、安全な生活を保障してちゃんと教育受けさせれば、将来優秀な人材が大量に生まれる
そっちの方が結果的に安上がりで、道理に適っていると思う
431
少子化を止めるより、今虐待受けている子どもたちを親から救って、一般家庭レベルの生活と教育を保障する方が遥かに重要だと思う
今まで親に潰されていた数十万人の子たちが、将来社会で活躍出来て日本を支えてくれるようになる
432
よく「虐待されてたなら親権停止すればいいだけ」と言われるけど、親権停止の実態は
・申立方法が非公開
・申立から結果出るまで1ヶ月以上
・その間必ず親にバレる
・停止が認められるのは3割程度
・法テラス含め受けてくれる弁護士が少ない
という有様
433
自分は小学生の時、児童養護施設に出入りさせてもらっていた
意外だったのは、そこで暮らす子たちは、かなり軽度の虐待で保護されていたこと
職員の方も自分の話を聞いて「そんな酷いのに保護されないの!?」「うちだと数年に1人いるかどうかだよ」と驚いていた
434
身体的虐待の中では、暴行や水責めより、食事抜きが最も辛かった
そのうち慣れて、5日目まではわりと楽になったけど、絶食1週間目からの強い目眩や嗅覚の異常は、全く慣れなかった
436
虐待受けた話すると、「でも育ててもらった恩が~」とよく言われたけど、親に育てられた覚えなんて無い
監禁され死なない程度に虐げられてただけ
虐待と子育てを一緒にするのは、ちゃんとやってる親御さんと虐待受けてる子どものどちらにも失礼
437
十数年に及ぶ虐待でグッチャグチャになった自律神経はなかなか元には戻らないし、
現役時に教育受けられず学歴が終わってる時点で社会で成功出来る可能性は無くなる
こうして親から受けた虐待被害は一生続く