村田@元被虐児童(@DYdZZP59VT2LSgG)さんの人気ツイート(いいね順)

51
「親ガチャなんて甘え。うちは貧乏だったけど自分は旧帝卒業して今は高収入。人生は自分次第。」 と言ってる人見かけるけど、大学行ったなら『貧困が最大の障壁』と思える時点で十分幸せだったことに気付こうよと思う
52
様々な統計を見ても、これらで助かる子どもの割合はごく僅か なので虐待から逃れる確実な方法は存在しない、特別運が良いごく一部の子どもだけが助かるということ
53
うちの親は児童福祉司の前で「絶対服従しないなら高校行かせない」と言って、それ聞いた児童福祉司が「高校は義務教育じゃないから行く必要はない。どうしても行きたいならお父さんに今ここでちゃんと頭下げて頼みなさい」と言ってきて、無理やり土下座させられた
54
幼少期から重度の虐待受け続けると、ほぼ確実に精神病む 大人になってからでは何しても手遅れで、睡眠障害や摂食障害に一生苦しむ こうなるとよく言われる筋トレや太陽光を浴びるなどの対応策は一切通用しない
55
児童虐待が多めな地域だったのと、小学校の近くに児童擁護施設があって、そこから通ってる同級生も多く、自分も施設に出入りさせてもらっていたから、こういう生の声はかなり聞けた
56
そもそも虐待受けて児相に保護されたのに、部活入ってないとか内向的って何の関係があるのかと
57
「親ガチャなんて関係ない」 は、親ガチャ大当たりしたからこそ言える言葉 ハズレは底が無く、悲惨な実例はいくらでもある
58
それこそ失明や四肢切断レベルであれば、さすがに児相か警察が動くだろうけど、それ未満であれば殆ど積極的な対応を取る事はない
59
親が「うちの子は内向的で部活も入らないし、友達とも遊ばない」と言ったので、それを自分の口から言わせようとしたのだと思う
60
親の脅迫を録音出来たのは、遠方に住む母方の祖母がこっそり会いに来て、小型ICレコーダーを渡してくれたから 当時は警察の「証拠が無いから何も出来ない」という言葉を信じていた 結局は、証拠を親に渡され「親子でよく話し合って」と言われ帰され、そのせいで激しい暴行を受けた
61
だから自分らのような見捨てられた子どもと、施設へ行けた子や施設関係者との認識があまりにも違うことを、小学生のうちから知ることが出来た
62
厄介なことに、テレビ等で報じられるのは数少ない『児相か警察が動き親が逮捕された事例』のみ なので「子ども殴って怪我させたら確実に親が逮捕される」と思っている方も多い
63
実際、自分未満の怪我でも保護されて施設に行けた子どもはいる ただ被虐待児童全体から見ればごく少数で、よほど運が良いか、親が養育拒否したケースだけ
64
水泳部に入部届出して、親から連絡行って顧問から返された話もしたけど、1人も理解しない 「気持ちが足りないからでしょ」 と言われた
65
確かに施設には送る子のことは知らされるけど、「虐待受けて施設行きたいと言ってる子どもを送還しました」とはいちいち通知しないだろうね だから知る術が無い
66
この教師たちに限らず、児相や警察、電話相談などでも、「君くらいの年だと、小さい子の面倒見てる人はたくさんいる」「赤ちゃんじゃないんだから自分で考えなさい」などと言われ、取り合ってもらえなかった
67
今も大して情勢変わったとは思えない 子どもに相談を促すより、子どもが相談すればどうにかなる社会にする方が先
68
そういう親にいくら支援制度用意しても使おうとしない 「子どもにやらせておけば無料だし手続きも必要ないから楽」 という考え
69
自分より酷い虐待受けているケースでも、何度通告されても放置され虐待死している そんな事件が毎年50件も起きている
70
中1の時のこと 修学旅行の積立始まって、うちは親が払わず、担任から「修学旅行行かないのか?」と確認 行きたいんですが親は必要ないの一点張りで と答えたら「じゃあ俺から言ってやる」と それ聞いて親を説得してくれるのかと期待した その日の終学活、クラス全員の前で
71
ヤングケアラーは親がやらせているケースが多いので、安易にいろんな人に相談すると危険 言い触らされたと親が激高して、子どもが酷い目に遭う 暴力だけでなく、親権使って高校やめさせる、進学に同意しないというケースもある
72
実際、殆どの家事を自分が担当して、作った食事を捨てられて何度も作り直したり、祖母が暴れて後片付けに追われた日が多く、朝学校行こうと思ってたのに仕事終わったら下校時刻過ぎてた、なんてことがよくあった
73
逆に、親から逃げようと試みたことある虐待家庭育ちの多くは、「そうだよね」「本人の意思じゃなくて親の同意があったかが重要だから」という反応
74
例えば一昨年大津市で起きた、17歳の兄が6歳の妹を殺害した事件がそのパターン 母親は毎日深夜まで遊んで、生活保護よりはるかに少ない生活費しか渡さず、兄に世話を押し付けていた
75
自分が生まれた家は、勉強禁止で、親が決めた成績(偏差値70以上、校内試験学年3位以内)でないと罰を受ける家庭だったので、宿題やっただけで殴られたり食事抜かれ、成績が悪くても5日~1週間食事抜かれるなどの仕打ちを受けた