nobuhide abe 阿部修英(@noanswerbutq)さんの人気ツイート(いいね順)

126
一挙手一投足はもちろん、 音も響きも1つ1つ形として捉える人ゆえに 言葉や文字もまた1つ1つ刺さってしまう。 刺した者は刺していると気づかない? なぜ鈍感な方に合わせないといけない? そんな思いを抱きました。 #アナザーストーリーズ
127
より高みを目指して。 plus ultra。 もう誰も無いと思う新大陸を 「ある」と信じて海へ踏み出す。 その一歩が岬となり、半島となり、 やがて誰もが追いたくなる背中の大陸へ。 現代の王様は人を傷つけず 人に夢を見させながら 前へ、前へ、前へ、前へ。 大航海時代は今から始まるのかも知れない。
128
このスペインで撮られたお二人の写真を 見せたら「最高の写真だね!」とまず微笑んだ ハビエルさん。 でもそこから深い悲しみの顔に。それは友ゆえに。 #アナザーストーリーズ
129
そういえば休憩時間 会場の外に見えたヘリは何だったのか。 誰かお忍びで観に来たのかな。 我も名古屋に飛んで行きたい。 #FaOI
130
あと2週間!体調をととのえて、 ほかの仕事が絶対被らないようにして、 交通手段も調べ尽くして。 受け取る前の緊張感も、 贈り物の醍醐味。 #GIFT
131
「完璧な人なんていない」? 当たり前。 それでも 「完璧を目指している人も、いる」 目指して 目指して 倒れても目指す人が。 もう完璧なのでは?と 周りが思っても まだ自分の完璧を目指す人が。 そういう人を知ると 自分も手の中の完璧を求めたくなる。 そして手を先へ、先へと広げたくなる。
132
1994年生まれって 14歳でリーマンショックを経験し 17歳で東日本大震災を経験し 26歳から28歳をコロナ禍で過した世代。 だけど僕の周りにいる仲間も含めて 時代のせいにしない人が多い。 道は自分で切り拓く物だと思っている人が。 もっと彼彼女らと仕事がしたい。知りたい。
133
その世界を その人無しでは語れなくすること。 タイムレスな才能に出会える奇跡。 浮世絵。北斎。広重。 演劇。シェークスピア。チェーホフ。 今でも凄いと思うのだから、 当時出会えたら とてつも無い驚きだと思う。 歴史に名を残す人に、 いま立ち会う喜び。
134
休憩用のライティングではない。 誠に感服する。 #FaOI
135
「言い訳しない」は全て良い事? 例えば予算低い・時間足りないとか 言ってはダメ? 誰かへの恨みではない。 予算・時間あれば 達せると分かった高みがあるから どうか達したい。 先細りを避け「最高の状態での実践」を渇望する故の言い訳もある。ある。 まだ上を、まだ先を、貪欲に。 もがき、登る
136
あと1日。 1%のひらめきは 99%の努力の「前」だけでなく 努力あってこそ「後」に来ることも。 リハーサルを重ね 連携を積む果てに 座長がひらめいた「それ」に 最強のチームなら乗ってくれる。 ギリギリまで研ぎ澄まし、 残り1%が膨らんで120%、200%、 もっと、となっていく。 今もきっと。 #GIFT
137
みなさま我がことのようにお喜びくださり 幸甚の限りです・・・ あまえてお伺いしますが 持っていくと良いもの、ぜひご教示ください。 (羽織る物は持っていきます) twitter.com/noanswerbutq/s…
138
致所有将参加羽生结弦新闻发布会的记者们。 他是一个承担了世界上只有他才能承担的挑战的人。 所以问他这个挑战,而不是问未来。 询问他的进展情况。 询问他有关挑战的细节。 询问他克服了什么,看到了哪些步骤,看到了哪些新挑战。 不要只问问题,要听他说。 #北京2022
139
ここから。
140
「この番組本当に面白いですね!」 天下の #櫻井翔 さんに言われて スタッフ全員ふたたびガッツポーズ。 #デザインミュージアムジャパン
141
あの日からまだ5ヶ月なんて 信じられないけれど。 壁の向こうの壁を登り続ける人の、 1つの節目の「序章」。 「序章」というにはあまりにも大きな、 しかしその先の高みを予告する序章。 地上波の放送は宝。 あの時書いたものを、宜しければ。 #プロローグ note.com/no_answer_butq…
142
皆さん温かい言葉、 ありがとうございます。 これだけ嗜好が多様化した今、 「皆が見たい物を作って、届ける」のは無理で、 「私が届けたい物を作って、見て頂く」のが大事。 日々、届けたい物が届くよう、 意を尽くし、身を尽くします。 twitter.com/noanswerbutq/s…
143
握手した手の、柔らかさと強さと。 ハビエルさんは大きくて優しい方です。 #アナザーストーリーズ
144
1週間後の今頃は放心しているかな。。 でも書いた方が、心が落ち着くので きっと帰り道に鬼のように書いているかと。心湧く。 #GIFT
145
つかれはてた翌日に、ご褒美のように見た 配信。そして、想像の飛躍。 よろしければ、是非。 (超私的)GIFTのみかた |阿部修英 Nobuhide ABE @noanswerbutq #note note.com/no_answer_butq…
146
手塚治虫に「引退」は無かった。 最後まで連載と構想を抱えていた。 フレッド・アステアにも「引退」は無かった。 80歳超えてもムーンウォークを学ぶために マイケルを呼びつけた。 既に立てた金字塔に安住せず 未知の高みを目指す人たち。 イカロスやバベルを超える貪欲なる志。 どこまでも、現役。
147
という訳で MC宮田俊哉さん! 打合せさせて頂いた時の「声」へのこだわり「朗読」への夢、正に当番組に最も相応しきお方!お声がけして良かったと心底思いました! 放送まで2週間 宮田さんのお声と共に投稿大募集します!皆様是非!! #140字のキセキ #宮田俊哉 #KisMyFt2 forms.nhk.or.jp/q/5J4AMAHP twitter.com/nhk_140kiseki/…
148
訪れた時、 ショーのために飾られていたけれど 氷の奥にまだあの時の残響が聴こえた気がした。 皇帝はここで去り、 白鳥は栄誉を超えて輝き、 そして王者が新たな時代を宣言した。 外の閑散と悠長とは対照的に あまりに密で劇的な事が相次いだ地。 11月、何かの「魔法」が、微笑むかも知れない。
149
「イジメをなぁなぁで済ませようとする」と言われた日。 絶対に、忘れない。自戒としても。 あの頃。 ひどすぎる誹謗の言葉を読み、 その事を知ると知る取材相手に問い、 答えて頂いた。 誰に止められても。やるべきと思い。 酷いいじめをなぁなぁで 済ませたりは絶対にしません。 そればかりは。
150
ハビエルさんのインタビュー、 撮影場所はコーディネーター岡本さん(フィギュアスケートをこよなく愛するお方)が口説き落としてくれた マドリードの旧邸宅。 ハビエルさんも大喜びでした。 #アナザーストーリーズ