1
アナザーストーリーズ
羽生結弦オリンピック連覇【44分特別編集版】
総合テレビ 2/3(2日深夜)0:51-1:35 放送です!
前回警報で放送中断しました番組、
深夜ですがもう1度放送が決定しました!
59分版と異なる未公開素材込みの特別編集。
是非みなさんご覧ください!
nhk.jp/p/anotherstori…
2
1/15 NHK総合23時45分〜
「アナザーストーリーズ
羽生結弦オリンピック連覇」
放送時間44分ですが
「短縮版」、、ではありません
今だからこそ
バトンさんプルシェンコさんハビエルさんの「未公開素材」もお届け&吹替も追加した異例の「特別編集版」!
お見逃し無く!
nhk.jp/p/anotherstori…
3
話す、と言うのだから
話すまで待てば良い。
間を埋めたがる性急さが
つっこみとやっかみと
デマと先走りだらけにしてしまう。
話す人をおびやかし、
話し始める覚悟を削いでしまう。
ただ、話を、聞くだけ。
聞いてから、分からないこと、知りたいことを問うだけ。
シンプルだと思うのだけど。
4
阿修羅ちゃんの誤解からの一件、
スピードといい、ご本人の温かなお戻しといい、
明かされた豊かな秘話といい、
史上もっとも優しい訂正では。
#GIFT
5
先日途中までの放送となった
「アナザーストーリーズ
羽生結弦オリンピック連覇」
深夜にも関わらず
何と視聴率4.3%!
まだ再放送がどうなるか
私も分かりませんが
インパクトは絶大!
数字が全てでは無いですが
数字が出た時は素直にうれしく。
皆さまご視聴感謝致します
#アナザーストーリーズ
7
記者会見に、出たい。質問が、したい。
8
出演者がいて誰かを訪ねる取材をしている時
出演者の方の真摯さが一瞬で分かる時がある。
相手の視線を受け止める位置に入る「速さ」。
座っている年配の方や座って仕事される方に対し
その視線に応じて屈んだり、膝をついたりをいとわず
しかも「すぐ」に。
その視点だから導ける言葉や表情がある
9
偉業に挑むのなら
最初から最後までクリーンに。
ごまかしはしない。
skidな、横着な、横道は通らない。
難所とぶつかりながらも、
あくまで、まっすぐ。
前へ前へ前へ前へ。
勝てば良い覇道ではなく
誰に恥じる事無き王道へ進む。
時代に革命を起こす"王の跳躍"には
その位の厳しさと美しさがある
10
拠なき事情で今やっと。
観ました。
天と地は
天国と地獄ではない。
天賦と、地道と。
地は倒れた先であるだけでなく
立ち上がる礎でもある。
跳びたい天へ舞う為に
地に足を立てて。
目指す天があるから、地を駆ける。
立ち上がる地があるから、天が目指せる。
その思いが、現れていました
11
決意表明。
何かを変えるということなら、常に変わり続けて来た。
何かに挑むということなら、常に挑み続けて来た。
ひとところにとどまらず
常に未知の領域に踏み出してきた。
次はどんな未知か?いまだ果たさぬものは何か?
どんな決意でも、それが表明されるのなら
海図が広がる時。
耳を傾ける。
12
世界でその人しか挑めないことに
挑んだ人に、
「今後」を気軽に問うてはならない。
問うならば、
たどってきた進歩を。
挑戦のこまやかな経緯を。
超えたものと、見えた段と、
あらたに捉えた壁を。
言葉にすることにとびきり長けた人だから、問いばかりにならずに、
「聞く」ことを。
楽しみ。
13
「今現在、4回転半の練習を常にやっています」
取材させてください!!!!!!!!!!!!!!
どうか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
14
自らのこの先の身体を保つために。
誰かがいなかったからと言わせないために。
最高まで追い込んだものを見せるために。
自分が自粛することで、誰一人も不幸につながらないために。
すべてはこの先
最高の身体で
最高のチームと
最高の準備をし
みんなを幸せにするために。
未来の雄飛への、決断。
15
「現役」や「引退」の様な
単純な言葉は表現者にはそぐわない。
選手であるかどうかはとても大事だけど
表現者は「表に出なくなる」時が引退。
戦いの場も
ただ点数を取れば良いのではなく
そこは劇場。
美しく戦う。
どんなルールとも格闘し
究極の美しさを求めて。
表現を見せ続ける限り、現役。
17
地下鉄。
「引退じゃないって言ってたでしょ」
「休まなくて良いのかな」
「休むより伝えたいんでしょ
今度の東京ドーム申し込んだ」
「そんなに好きだっけ?」
「あれだけまっしぐらな人いないから」
「それはわかる」
かくして増え行くライバル。
それだけ愛されていて
それだけ満たしてくれている
18
真っ暗だからこそ見える光。
問われれば答えても自ら進んでは述べなかった記憶を、今ここを照らす為に呼び覚ます、勇気と決断力。
辛さや我慢の中に届く応援の意味を説き、同じ事を自分もします、プレッシャーになるかもだけど、頑張れと鼓舞する強さ。
この国でずっと聞きたかった言葉が、そこに。
19
噛み締める。
「引退でもなんでもない」
マジで思う。数字で判断されてたまるものか。
目の前で見せているものがどれだけ凄いか。
採点官はいなくていい。むしろ邪魔。
拍手を。そこにいた幸せを。
録画でもいい。数字を超えた奇跡を。人の可能性の極限を見た喜びを。
採点官は無粋だ。粋にいこう。
20
頑張っても、報われないことはある。
結果だけ見て
鬼の首を取った様に語る人も多いけど。
頑張っても結果はでないことはある。
でも頑張らないと結果もでない。
何より、結果のためだけに頑張っている訳じゃない。
頑張りたいから頑張る。
作りたいから作る。滑りたいから滑る。
それだけなんだ。
21
悼む。偲ぶ。弔う。
亡くなった人を思う言葉が数多あるのは
言っても言い尽くせぬ思いゆえ。
あふれるもの、こみあげるものへ。
手をつき「上に気持ちを上げる」
かの人の言う「共に前へ」には
ただの「みんな」では済まされない
己の中と生死を超える思いがやはり、ある。
news.yahoo.co.jp/articles/a3eee…
22
あの日から1か月。
会場や、配信で、時を共にした人は
どう体感しているだろう。
自分はと言えば、遥かなるいにしえとも
いま目の前の出来事とも両方思える、
不思議な感覚。
桃源郷や龍宮城に行ったかのような。
目を瞑れば近く、
目を開けば遠く。
しかし永遠に忘れ難きもの。
#GIFT
23
どうやら生配信と同じの様ですね。。
ここだけは玄人なので
近く、たっぷり書きます。
世界が注目する生中継と言えば
五輪開会式や
スーパーボウル
ハーフタイムショーですが
それらより遥かに凄い映像を
生中継していた事に驚愕。
カギはカメラの動きと
どこに人物がいるか。
凄すぎます。
#GIFT twitter.com/noanswerbutq/s…
24
「数字でも魔法でもなく、かけがえのない生命の炎」
”何度”何人”と数字ばかり見つめ
”特効薬が、ワクチンが、救ってくれる”と魔法頼みばかりする中で
かけがえのない人がまず呼びかける
アンサングヒーロー達の「かけがえのなさ」。
本当はその責ではないのに
いつも、今聞きたい声を届けてくれる。 twitter.com/SponichiF/stat…
25
もう興奮しすぎて前半だけで1万字になってしまいました。宜しければ是非。
(つづきは終電逃しそうなので後ほど・・・)
#GIFT
Today is a GIFT|阿部修英 Nobuhide ABE @noanswerbutq #note note.com/no_answer_butq…