102
NHKプラス@nhk_plusの中の人にも
私がDと知ってか知らずか
「反響すごい番組としてはこれが」と
教えて頂いたことが。
通常44分版は短縮のみなのですが
この時期にお届けするならと思い
取材時の素材にたどって再編集しました。
皆様の声に導かれた超異例の特別編集版です
#アナザーストーリーズ
103
本日23時45分NHK総合
「アナザーストーリーズ
羽生結弦オリンピック連覇」
今あらためて知る連覇の高みを
連覇の先達ディック・バトン
皇帝プルシェンコ
親友にして好敵手ハビエル・フェルナンデスが語ります。
未公開素材交えた特別編。
初の方も以前ご覧頂いた方も是非!
nhk.jp/p/anotherstori…
104
「有言実行」
自ら掲げて、自ら動く。
大変。
「不言不実行」
掲げない。動かない。
楽。
この2つのあいだに、僕らはいる。
挑む人だけが味わう辛い挫折もあるから、楽を選びがち。
でも時々。
大変なことを掲げ挑んでいる人の背中に心惹かれ
自分も挑みたくなる。
その背中は、
英雄の背中です。
105
誰かのファン=それ以外の敵視?
僕はメッシ狂でリアム好きだけど
別にクリスティアノやブラーを憎んでない。
怨嗟を描かねば
好きを表せないなら
もう負けている。
やられたからやり返すだけ?
ファンとなったその人がそれを望むか。
敵対だらけの世の中で
好きと好きとが敵対しなくて良いと思う
106
すべてを音楽と共に行うことは
1つの技を着地させるより意味がある。
その日を楽しみに訪れた人に
「劇場」を約束する。
それは結果よりも大事なこと。
だから、満員の観客でない舞台で
技に挑んだのではと思ってしまう程に。
そういう人だから
舞台が整えば
着地を超えて
未知の夢の劇場を開演する
107
記者会見。
何を問うたか?書くのは失礼ですし
それを仕事ともしていますので
ここには書きません。
ただ一つ言うならば
きっと用意した問いでなく
お答えや表情を受け
新たな問いを伺ったろうと思います。
その位、新鮮でした。
過去を超えてその今へ、未来へ呼応したくなるあたらしさがありました
108
とてつもなく素晴らしかったのは
まず当たり前として、
これまで見てきた中で初めての
ある感覚も覚えました。
書きます。
#FaOI
109
まもなく1年。
受け取ったものの重さと
追いかけた背中の大きさを
思えばまだ1年も経っていなくて驚く。
今年も、巡り来ることのしあわせを。
#FaOI
note.com/no_answer_butq…
110
さて、当日。
みなさん、万全を期して。
きっと今も最終の最終の調整中。
引き絞られた矢が放たれるその時まで。
ご本人も、スタッフさんも、会場に集う人も、画面の先の人も。ととのえる。その時まで。
#GIFT
111
フィールドは問わない。
「場」ではなく
「時」に合わせる。
しかるべき時が来たら
どこであろうと、それに、挑む。
これ迄は「場」を優先する事もあったから
この先「時」を逃さず挑めば
「場」によって報われるのか
報われないのか、分からない。
けれど「時」は逃さない。
それだけの事に、挑む。
112
その軸はブレない。
結果的に得たとびきりの経験を
「使う」。
軸はゆずらない不変の2次関数のまま
xの値もyの値も最高を更新し
「いまが一番」の第一象限へ。
グラフの伸びを緊張感が加速させる。
白紙を前にした墨の一滴。一筆。
どれ一つ無駄にしない。
あえて宣言し
未知の領域へ、伸びていく。
113
深夜リアタイ組のみなさま
あらためてありがとうございました!
録画組のみなさまご感想お待ちしております。
NHKプラスでも2/9の深夜まで
見逃し配信中!ぜひ!
#アナザーストーリーズ
アナザーストーリーズ「羽生結弦オリンピック連覇」plus.nhk.jp/watch/st/g1_20…
115
「プライドを消さない」
長く1つの「表現」の世界に携わる人にとって
それはとてもとてもとても大事な事。
周囲が結果をとかく数字や賞典だけで見がちな中
ゴールを数字や賞典に置かず
「プライドを込めた表現の実現」に置く。
表現の世界で
美しさに忠実である事は最も難しく、
しかし最も尊い事。
116
何もかもうまく行くように思える時と
何もかもうまく行かないように思える時があるけど
「報われない努力だったかもしれないけど、一生懸命頑張りました」
という言葉が全てを込めてくれる。
本当に。
117
1/29 BSプレミアム朝8:45〜
【59分版】アナザーストーリーズ
羽生結弦オリンピック連覇
こちら2019年放送のオリジナル版です。まだの方もまたの方もご覧になれる方は是非ご覧頂ければ幸いです。
先日警報で中断した【44分特別編集版】の放送は決まり次第お知らせします
nhk.jp/p/anotherstori…
118
あと2日。
テレビの生放送であれば、
携わる皆が一堂に会して最終確認の日。
ありとあらゆるスタッフの
気合と責任感をひしひしと感じる日。
座長のために。演出家のために。
そう思わせる位、
「言葉」と「背中」で示す日。
それが出来る人だけに立てる境地がある。
#GIFT
119
明日1/29BSプレミアム【59分版】
「羽生結弦オリンピック連覇」
朝8時45分〜!
宜しければ2日深夜・総合テレビの
【44分版】と共に是非!
(サムネの皇帝陛下の右後ろに青い柱積んだの私です。だって陛下遅刻の上に遅刻して急遽ここに、、いえ恭悦です)
#アナザーストーリーズ
nhk.jp/p/anotherstori…
120
3年前、河北の田舎で取材後宴会。
「直前は何を?」
「羽生選手の番組を」
「彼はアジアの誇りだ」
「どこ迄も美しい」
宮崎駿さんもその一人だそう。
中国の人は結果論に見えて
指の先の先、一秒一瞬までの
美の透徹を称賛しますね。
それは彼の地の文明の記憶でもあるかと。漢字、器、詩の記憶。 twitter.com/25rin/status/1…
121
精一杯、って
精神がいっぱい一杯、の略なのかなと
思うくらい、
やることとやることとやることに
押しつぶされて、
やりたいことは何もできない日々。
まことに、
東京ドームでのあの日が無かったら
倒れていたと思う。
贈り物は、届いている。
122
放送された映像を勝手に編集し
アップロードするのは
(著作権放棄した物で無い限り)まず、犯罪。
公式動画を偽装することとは
違うようで同じ罪に手を染めている。
独自性への冒涜。
誰も見たことの無い物を、と模索する人に対し
どうか恥じない行いを。
己で撮り、己で言葉を紡ぐ。それだけを。
123
「無謀な挑戦」と
挑戦しない人から幾ら言われても、関係ない。
「不可能」とされる道筋も
自分には薄くとも細くとも
可能性が光って見えているから、挑戦する。
明るい道からは、絶対見えない星がある。
暗がりを照らす灯は、自分で点火する。
闇に歩み出して、踏み固めて、道にする。叶える。
124
「誰かができたことは自分もできると
思えた者だけが勝てる。
そしてそういう者だけが次の段階、
誰もが無理だという領域にも達することが
できる」
これぞ、"金言"。
#アナザーストーリーズ
125
番組放送まで【1】日!
"ナビゲーター"の称号は
この方の為に。櫻井翔さん。
100%の理解に加え
ご自身の体験と気づきで
明るさと熱と深みを。
その舵取りでデザイン探究の
新たな地平が見えました。
明日はトレンド入り出来たら!
#️⃣デザインミュージアムジャパン
是非!
nhk.jp/p/ts/96355WRQ8…