お待たせしました!カムバックtoいざ霧島!フォロー&リツイートキャンペーンスタートしまーす!抽選でどどんと1,000名様に!霧島ガストロノミーブランド「ゲンセン霧島」認定品から選定された鹿児島県霧島市の特産品をプレゼント!#いざ霧島
皆様ご無沙汰しておりました。 #いざ霧島キャンペーン 事務局からのお知らせです!新たな #ゲンセン霧島 認定品が生まれましたので、またまた、フォロー&リツイートをしていただいた方の中から200名様に #霧島市 の特産品 #霧島ガストロノミー #ゲンセン霧島 特産品を日本中にお届けします!
うーん…2月当選者8名の方が未登録で締め切りを迎えました。せっかく準備した #ゲンセン霧島 認定特産品もったいないので、このツイートをリツイートしていただいた方限定で、再抽選します! 残り物には福がある!! 本日の23時59分までのリツイートで応募となります! #いざ霧島
1年の時を経て「フォロー&Re:霧ツイートキャンペーン」としてひっそり帰ってまいりました!3/1~3/10の間毎日つぶやきますので、アカウントをフォロー&リツイートお願いします!早速このツイートから対象です。当選は50名様と規模はかなり小さくなりますが…霧島の魅力をお届けしたいです #いざ霧島
2月です~!いよいよこのキャンペーンも今月で最後となりました。寂しい。皆様、最後までたくさんのフォロー& #霧ツイート をお願いします!今日の霧島は曇りで寒い一日でした。皆様が寒さにもコロナにも負けずに元気でいてくださることを祈るばかりです #いざ霧島 #霧島
長い沈黙を破り、ようやく整いましたー!「いざ霧島!フォロー&霧ツイートキャンペーン」を開始!本日のこのツイートからリツイートキャンペーン対象となります!今月キャンペーン分は月末に抽選、来月初旬随時発送します!この秋は霧島にゼヒッ! #いざ霧島 #霧島市 #ゲンセン霧島
キャンペーン最後となりました2月も,たくさん霧ツイートしていただきありがとうございました!抽選対象は2月1日から本日15日までのツイートを霧ツイートしてくれた方となります。抽選終了したらここでお知らせしますね。たくさんのフォロー,霧ツイート,いいね,コメント…本当に感謝です #いざ霧島
こっそり始まりました再度のフォロー&リツイートキャンペーン! 前回と比べ今回数量が大幅に少ないため、がっかりされないか心配ですが、余り物には福があるということで… 応募条件は前回同様フォローしていただきキャンペーン期間中の公式ツイートをリツイートしていただくだけ! #いざ霧島
#ゲンセン霧島 7つ星認定品の #百年の旅物語かれい川 は、鹿児島県内で最も古い木造駅舎 #嘉例川駅 で土日祝日のみ販売されている大人気駅弁です。竹皮のお弁当箱を開けると、地元素材にこだわって一品一品手作りされた昔ながらの味がぎっしりで、レトロな駅舎と相性ぴったり #田舎最高 #いざ霧島
霧島市で古くから親しまれている #関平鉱泉水 は、霧島の大地のミネラル成分をたっぷり含んだ天然ミネラルウォーター。近年、美のミネラルとも言われる成分「 #シリカ 」の含有量がトップクラスであることが証明されました。ばあちゃん達の肌や髪が綺麗なのは関平のおかげもあるのかな #いざ霧島
霧島市内には嘉例川駅ともう一つ、県内最古の駅舎 #大隅横川駅 があります。ホームの柱には太平洋戦争時の攻撃跡が残る、歴史的にも貴重な建物です。静かな横川地区ですが、桜の名所 #丸岡公園 や古民家をリノベーションしたカフェ、すごい品揃えの酒屋さんなどもあり、実はアツいまち #いざ霧島
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 さて、1月の霧ツイートキャンペーンは本日、元旦よりスタートします!正月早々仕事してるのかー、、、と思われるかもしれませんが、ま、いつもの事ですのでお気になさらず… #霧島連山 最高峰1700mからの眺めをお送りします!
#霧島市 を代表する特産品の #黒酢 。調味料以外の使い方で地元の人はどうしてるの?とよく聞かれますが、私はもっぱら牛乳割りです。黒酢1:牛乳4で割ると、まるでのむヨーグルトのようで、グイグイいけちゃいます。発酵・熟成に1年以上もかけられた壺造りの黒酢をグイグイって、贅沢~ #いざ霧島
整いました! 前回、当選者登録を期限内にいただけなかった分が残ってしまいました。霧島を味わっていただくためのキャンペーンなので全てを日本中にお届けしたい!前回の1000セットには全く及ばずおすそわけ程度ですが… キャンペーン対象期間:令和2年12月1日(火)~令和2年12月7日(月) #いざ霧島
#牧園町 にある #霧島温泉市場 は、飲食店や土産店、足湯、観光案内所がある施設で、温泉の蒸気で蒸した卵やまんじゅうなどの蒸し物販売もあります。蒸気がもくもくと上がる売り場を見ると、吸い寄せられるように卵と揚げもちとまんじゅうを買っている自分がいます。おいしいのです #いざ霧島
12月が始まりました!このツイートから12月分のキャンペーンスタートです!今月もどしどしフォロー&霧ツイートをお願いします♪11月分に当選された皆様、絶賛準備中ですので、もうしばらくお待ちくださいね!本格的に寒くなりましたので皆さん体調にお気を付けくださいね #いざ霧島 #霧島市
鹿児島の郷土料理 #とんこつ 。豚の骨付き肉を焼酎で炒りつけたあと、ごぼうやこんにゃくなどと一緒に、お肉がほろほろになるまで味噌味で煮込まれたものです。晩酌で焼酎と一緒にいただくと、もう、なんつぁならん(何も言えないくらい最高)!ちなみにほかほかの白ご飯とも相性◎ #いざ霧島
解放感いっぱいで県内外のキャンパーに大人気の #霧島高原国民休養地 。オートキャンプ場、コテージなどのほか、温泉もあります!3タイプあるコテージは、有名音楽家の生家がモチーフになっていて玄関のプレートも可愛いです。周辺は桜の木が立ち並び、開花時期になると本当に見事です #いざ霧島
#霧島 にたくさんある個性豊かな温泉を楽しみながら廻っていただくデジタルスタンプラリー「きりしま ゆ旅」が好評開催中です。対象の温泉施設を巡ってスタンプを集めて、イメージキャラクター #霧島温泉大使アヒル隊長 のオリジナルグッズをゲットしてください!温泉横綱も続々誕生中! #いざ霧島
#さつま揚げ のことを鹿児島では「つけあげ」、「つきあげ」と言い、霧島市内にはお店がたくさんあります。揚げたてはふわふわで、冷めると旨味がぎゅっ。私は何も付けずにそのままいきたい派です。ほんのり甘いつけあげで、きゅ(今日)も、だいやめ(晩酌)の、しょつ(焼酎)がすすみます #いざ霧島
坂本龍馬と妻おりょうが訪れた道を辿るバーチャルイベント #龍馬龍馬ハネムーンウォーク&ランin霧島 が3月からスタートします。スマホアプリ上で京都から霧島までウォーク&ランしてみませんか。2/7から無料お試しコース始まってます~。詳しくはコチラ→ ryoma-honeymoon.com #いざ霧島
「わっぜ」という #鹿児島弁 があります。「すごく」「大変な」という言う意味で普段もよく使います。「わっぜむぜ~(すごくかわいい~)」「わっぜびんてくらい!(すごく頭にくる!)」など。今日は雪の地域が多いようです。皆さぁ、きゅは、わっぜかゆっじゃいげなで、気ぃちけっくいやんせ #方言
今月も連日のツイートに霧ツイートしていただきありがとうございました!1月分は元旦1月1日から本日15日までのツイートを霧ツイートしてくれた方々が抽選対象となります♪抽選が終わり次第またお知らせしますね。あんなぁ、そいじゃまた、来月ごあんそ! #いざ霧島 キャンペーン実行委員会
霧島市には「霧島神宮」と「鹿児島神宮」という二つの神宮があるのをご存知でしょうか?我々にとっては身近なこの両神宮、実は近々…霧島神宮の社殿の一部が「国宝」に、鹿児島神宮の社殿が「国重要文化財」に指定されるのですー!すごいー!ぜひ、直に両神宮の美しさや雰囲気を堪能に #いざ霧島
この先、春から初夏にかけて新緑の美しい霧島を、自転車で走り抜けてみませんか?霧島市内2ヶ所の観光案内所で行っているレンタサイクルで人気の電動自転車ですと、標高差のある霧島市内でもスイスイです。勿論、体力に自信アリの方は電動無しでも!詳しくは→ onl.la/z4nNmUd #いざ霧島