ぱやぱやくん(@paya_paya_kun)さんの人気ツイート(古い順)

376
知り合いの釣りキチおじさんに「どこがいまは釣れますか?」と聞くと「えぇ~」と言われた後に「釣れるところを聞きたかったら、君しか知らない釣れる場所を教えてよ」と返されました。私はここから「本当に役に立つ情報は等価交換をしないと得られないんだな」って学びました。
377
「刺激が欲しい!」という人は陽キャに多い印象があります。そういった人たちは「刺激が感じにくい」という特徴があるので積極的に求めに行きます。でも感受性が高い人たちは「刺激を感じやすい」ので内向的という研究結果があります。感受性の高さとメンタルの強さは反比例するのかもしれないですね。
378
実家の近所をいつも走っていた小太りのおじいさんがいました。いつも死にそうな顔して走っているので「やめなよ...」と私は思っていました。でも数年後に帰省したらおじいさんはすっかりランナーになって、軽やかに走っていて驚きました。身体を鍛えるには遅すぎることはないってことですね。
379
防衛大学校は2学年進級時に「陸海空」の職種が決まります。でも枠数的に「陸5:海3:空2」ぐらいになるので希望を叶えるには成績と適性が重要になります。私の同期は成績悪いのに空自を熱望し「お前は顔が陸上自衛隊。お前の守護霊も武士だから安心しろ」と指導官に言われ、陸の防人となりました。
380
うつ病は「アルコール依存症」を合併しやすいので気をつけてください。辛さからお酒に逃げると抑うつ感が上がって、自分への攻撃性がどんどん上がっていきます。メンタル不調を感じたら、お酒を飲むのはやめましょう。辛いときの飲酒は悲しみが増すだけなので要注意です。気をつけてください。
381
陸上自衛隊の幹部候補生学校に入校すると日露戦争の英雄、橘中佐が書いた本を読むことを推奨されます。そこには「賭け事は控えよう」「部下にご飯を奢ろう」「良い先輩についていこう」「持ち物には名前を書こう」など細かいライフハックが多くて、参考になりました。大切なことは不変なんですね。
382
陸上自衛隊のレンジャーは実は「レンジャー徽章」をとっても特別賞与や昇給もありません。しかし「給料が上がるわけでもないのにキツイ訓練に志願をする」という尊さがあり、彼らは部内で尊敬されます。金銭的な価値には代えられない尊厳がそこにあると私は思ってます。
383
人は何も意識をしないとネガティブなところばかりに目を向けてしまうので、意識的に良いことを考えるトレーニングを試してみてください。自分の良いとこや1日のよかったことを「3つ」思い浮かべるだけでいいです。不思議に徐々に「すごく上手くいってる」気がします。私は脳をだまして生きてます。
384
あんまり知られていないのですが、自衛隊の任務として国家の式典や海外からの来賓がきたときに「礼砲」を撃つという任務があります。国際的な儀礼なのでこれをやらないと逆に「無礼」となります。ちなみに横須賀の観音崎には礼砲を撃つ施設があります。
385
陸上自衛隊の空挺団「精強無比」の精鋭部隊なのですが、ほんとかウソかわからない昭和の逸話も多いです。階段を使うの面倒くさいから、みんな2階から飛び降りて集合したり、「2階から飛び降りたら1万円やる」って空挺団の隊員に言ったら「なめんなよ」と言って3階から飛び降りたりと話は尽きないです。
386
共感性があまりなく計算高い「サイコパス」と呼ばれる人たちは軍隊の高級士官に向いていると言われています。理由は感情にあまり流されないので、最適な決断ができるからです。ただ情に流されないリーダーは疲れるので、現場の小隊長は「義理人情のおやっさん」みたいな人がいいですね。
387
私は出世するポジションが「管理職」しかない組織は嫌だなぁと思っています。理由は管理職なんて誰しもが向いているわけじゃないのに、管理職にならないと「使えない平社員」みたいな扱いを受けがちだからです。あらゆる職種で「スペシャリスト」という生き方がもっと広がってほしいと思ってます。
388
自衛隊体育学校でボクシングをやっていた人に「減量を乗り切るコツ」ってありますか?と聞いたら「空腹になったら歯をきれいに磨く」と言っていました。人は小さいときから「歯を磨いたらすぐに食事をしない」という習慣があるので気持ちが変わるそうです。これ結構効果あるので試してみてください。
389
陸上自衛隊にいるときにどんなに人柄が良い人でも「睡眠不足でご飯が食べれないと不機嫌になる」ということを学びました。なので自分の機嫌を良くするには「しっかりとご飯を食べる」そして「よく寝る」ことが大切だと思いました。睡眠と食欲の時間は気持ちよく仕事するために必要なのです。
390
人間は「わからないこと」に不安を感じてしまうので「よくわからないけど不安」という状態が続くと生きているだけでMPが消費されます。なので「何が不安なのか」と10分時間をとって箇条書きすると不思議と楽になります。「わからないことを可視化する」と人生はかどりますよ。
391
「貯金をしなくてもいい」という有名人も結構いますが「貯金をしない」と「貯金ができない」は天と地ほどの差があります。「まったく貯金をしない」という選択肢は「十分すぎる収入と貯金できる自制心と計算力」がある人があえてとる選択肢なので基本的にマネしちゃいけませんよ。諸刃の剣です。
392
私は体力を「HP」メンタルを「MP」だと考えています。「休息する」と言った際に「HP」の回復を重視しがちですが「MP」の回復もちゃんと意識してください。家でゴロゴロしているだけでは「MP」はあまり回復しません。喜びを感じると「MP」は回復します。「HP・MP」満タンじゃないと冒険できませんよ。
393
「日本語がわからない」という人が本当かどうかを区別する際は、赤字で「青」や、ピンクで「黒」と書いて母国語で答えさせるとわかります。本当に日本語を知らない人ならすぐに答えられますが、日本語を知っていると答えるまでに間が空きます。自衛隊で教えてもらった日常で使わない知識の一つです。
394
共感性が低い人は「他人の気持ちがあまりわからない」のでメンタルが強い傾向にあります。ここにさらに高いIQが加わると「まったく共感できないけど、ここは共感しているふりしたほうがいいだろう」という「偽共感」という技が誕生します。人には本心で優しくありたいですね。
395
世の中は本当に難しいもので「批判をされないように当たり障りなく生きよう」としても「批判を避けようする態度が気に入らない」と思う人が必ずいます。もう批判されるのは仕方がないので批判されたらハーゲンダッツ食べて寝ましょう。おいしいアイスは心をいやします。
396
頭の回転の速さは頑張ってもそんな変わらないですが、知性や品性は本を読んで学んでいけば身につきます。なので凡人が求めるべきことは「頭の回転の速さ」じゃなくて「知性や品性」と私は思っています。孤高の天才よりも良き凡人を目指していきましょう。
397
災害時の備蓄食を「面倒くさいから同じでいいや」と適当に準備するのはやめましょう。理由は同じものばかり食べると身体が「拒否反応」を起こすことがあります。こうなると空腹を感じていても脳が食べることを拒否して、なかなか飲み込めなくなります。非常食も味に多彩性を持たせましょう。
398
人の悪口を言う人は「誰かを下げることによって人から共感を得たい」という気持ちを持っていることが多いので「私はそう思わない」という言葉に実は弱いです。ネガティブな話で人から共感を得ようとすると自分にもダメージが来るので、あくまでも建設的な話で共感を得ていきましょう。
399
戦争手記などを読むと「希望で生きて、絶望で死ぬ」というシーンがけっこう出てきます。なので今が辛い人は好きな漫画の販売日、焼き肉を食べる日、次の長期連休など「人生の希望」をピックアップしてみましょう。楽しみや希望を見出す力は、生きるためにきっと必要な能力なんだと思いますよ。
400
御巣鷹山の航空機墜落事故の際に、ヘリで生存者を救助した方は任務終了後に1ヶ月自宅で心の休養したそうです。しかし療養中にマスコミが連日のように大勢自宅にやってきて「あのときの状況を教えてください」と大変だっとと聞きました。今も昔も視聴率よりも大切なことがあるという話です。