ぱやぱやくん(@paya_paya_kun)さんの人気ツイート(新しい順)

201
夜中は基本的に「ろくなこと考えない」と思ってください。理由は日中の疲労やストレスで心にダメージを受けているからです。さらに悩む時間はあるので「自分はいかにダメなのか」という結論になりやすいです。夜は好きな漫画やアニメ見て、頭空っぽにして早く寝るのがベストですね。
202
悩みを紙に書いたほうがいい理由は「思考は早すぎる」からだそうです。紙に書かずに悩むと「凄まじいスピード」で「全然違う方向」に考えが進み、さらに枝分かれしていくので解決できないようです。悩みは「捕まえて考えないと逃げる」と思って、紙に整理したほうが良さそうですね。
203
最近よく思っていることは「期待値を上げすぎると失敗する」ということです。期待値を下回ると勝手にイライラし、後悔することになります。「上手く行けば儲けもの」「楽しければラッキー」ぐらいの気持ちでないと、勝手に自滅します。「期待値を上げるな」が大切ですね。
204
困った時に誰かに救ってもらおうとするのは、やめたほうがいいです。たいていは期待通りの回答ではなく、相手に苛立って終わります。困った時にあなたを助けるのは読書です。あなたの悩みは誰かが経験して、何らかの解決法をいくつか出しています。つまり読書は身を救いますよ。
205
学校では「話し合えばわかる」や「相手の気持ちを考えよう」と言われます。しかし、社会で生きていくには「話してもわからない」や「相手の気持ちを考えすぎると死ぬ」という考えが必要になります。自分が倒れてしまうのは「優しさ」でなく、ただの無理です。
206
ルパン三世の次元はピンチになると「さて面白くなってきやがった」と言いますが、これは魔法な言葉なのでぜひ使ってください。不安な気持ちから積極的な気分になれます。あなたの今の悩みに対して「面白くなってきやがった」というだけで気持ちが変わるのでおすすめです。
207
他人をバカにすることで、自分のプライドを保つ人は結構います。彼らは何もしていないですが、評論家になることで「自分は賢い」と感じます。でも自分が批判されると、顔を真っ赤にして怒ります。これが「悪口を言う人ほど批判に弱い」の構図だと思ってます。
208
安心してください。あなたが急に憂鬱な気分になってへこんでいるのは、連休が終わって、雨が降って、空がどんよりしているからです。バイオリズムがマッチしてないから悲しい気分なだけです。私も死にそうです。
209
攻撃的な人は「勝手に相手の人格を作る」「変なルールを作る」という傾向があります。例えば「高学歴は柔軟性がない」や「フォローをしたら、返すのが当たり前」という設定を作り、攻撃的になります。この手の人に「好かれよう」と思うと、精神をすり減らすだけなので「お好きにどうぞ」が大切です。
210
よく「あのときの辛い経験があったから、何でも大丈夫」と言いますが、これはあまりあてになりません。なぜなら「気力・体力」が若い頃と違いますし、辛い経験も脚色されている可能性があるからです。いまの状態を確認しながらやらないと潰れますよ。
211
つまらないことで悩んでしまう時は「疲れている」「お腹が空いている」「寝不足」「ひまな状態」のどれかです。これらは一種のステータス異常で、普段よりも悩みに敏感になります。嫌なことばかり浮かぶ時は「自分の状態」を確認してください。
212
疲れが溜まってくると「曖昧な状態に耐えられない」という傾向がでます。物事に白黒をつけたくなり、いきなり恋人と別れたり、仕事をやめたりします。でも、その後に大抵後悔します。疲れているときは「緊急のこと以外では決断しない」が一つの正解ですね。
213
人間関係でイラっとしてたときは「その人に悪意があるかないか」と判断基準を覚えておいて下さい。大抵は「相互理解の不足」といった理由なので落ち着くことができます。ただガチで悪意持っているもたまにいるので、その人からは全力で逃げましょう。これほんと。
214
人生は「お金」や「肩書き」ではなく「自分の物語」が大切かと思います。「数年後にこうなっていたい」という物語が人生を支えます。ストーリーがなくなるとお金があっても、空虚でむなしい生活が待ってます。物語によって生きるのが人間ですね。
215
世の中の不祥事の大半は「モラルが崩れてきた」というよりも「今まで隠蔽されていたことが出てきた」という構図が多い気がします。ニュースを見るたびに思います。
216
見落とされがちですが「5月のゴールデンウィーク明けから7月後半」まではしんどいシーズンです。祝日がなく、梅雨のジメジメした季節で気持ちが下がります。隠れた「暗黒のシーズン」だと思っています。
217
もし恥ずかしい黒歴史を思い出して「うわ〜〜!!」となったときは、太ももを手で軽く10回ほど叩いてみてください。これは「タッピング」という方法だそうです。脳の記憶を思い出す力が下がるので、黒歴史が逃れることができます。地味に効くのでやってみてください。
218
人生に疲れている人は「自分の好きなことがわからない」という状態に陥るので気をつけてください。特に食事の関心が失せるので、スーパーの惣菜売り場の前で「何を買おうかな...」とウロウロすることになります。スーパーでの滞在時間長い人はやや注意ですね。
219
人生は残念ながらほぼ負けます。勉強でも、仕事でも、恋愛でも競争するかぎりは敗北は避けられません。では勝利はどこに求めるかというと「自分との闘い」です。弱い心に勝てば勝利です。今日の私は眠くてお布団から出たくないけど起きました。つまり大勝利です。
220
人は職場でのストレスが強すぎると性格が歪みます。「仕事が辛い」「人間関係が辛い」「休みたい」という気持ちを押し殺して頑張ると「お前ももっと頑張れよ!」と他人を責めるようになります。元々は優しい人がおかしくなって、モンスターに進化します。あまりに気持ちを無視すると怪物になりますよ。
221
仕事が嫌だけどやめられない人の中には「退職を申し出た後の雰囲気に耐えられない」という人もいます。上司には「根性なし」と言われ、同僚に「辞めるんでしょ?」と冷たくされることに耐えられず、なんとなく続けていきます。仕事を「続けている」よりも「やめてないだけ」という人は割といます。
222
ブラック企業の面接あるある「面接官がとても早口で説明をする」「クセ強そうな部長が出てくる」「残業時間は30〜40時間」「これからビジネス急拡大させる」「最初の1年目は研修期間だから年収さげるよ」「条件明示書をなかなかくれない」「回答期限が短い」これが揃えば役満ですので参考にどうぞ。
223
「やりたいこと」や「好きなこと」より大切なことは「嫌いなことをやらない」だと私は思ってます。嫌なことが仕事や日常生活にあると「やりたくないなぁ...」と後ろ向きになりますし、自分のことが嫌いになります。「好き/嫌い」で選ぶなら「嫌いだから避けたい」を軸に選んだほうが上手くいきますよ。
224
一人で飲みたい時はサイゼリヤに行きなさい。YouTubeの好きな動画を見ながら、好きなものを好きなだけ食べて、酒を飲んで、デザートを食べても3000円ぐらいです。悲しいときに「世の中捨てたもんじゃない」と思えるパワースポットです。
225
16時ぐらいに風呂に入ってビールを飲むと「まだまだ休みだ」と実感できます。サザエさん症候群に悩まされている方はぜひ試してみてください。