ぱやぱやくん(@paya_paya_kun)さんの人気ツイート(新しい順)

26
あまり知られてはいませんが、ロブスターは理論上は永遠に生き、無限に大きくなります。ただデカくなりすぎると動きが鈍くなって餌が取れなくなったり、脱皮に失敗して死ぬそうです。まるで人間が作る組織のようですね。
27
攻撃的な人は「勝手に相手の人格を作る」という傾向があります。例えば「陰で悪いことをしている」という設定を作り、攻撃してきます。相手のマイルールに付き合うと疲れるので「お好きにどうぞ」と思うのも大切ですね。今回はそんな攻撃的な人への対処について書きました。 rouki.help/payapayakun/ta…
28
飼育員は象の前では「敬語で話してはいけない」というルールがあるそうです。象は上下関係をよく見極めるので、敬語で話すと「こいつ雑魚じゃん」と舐めてかかってきて危険だからです。動物であれ、人であれ「舐められたらおしまい」とわかるエピソードですね。
29
「置かれた場所で咲きなさい」は名言なのですが、「人間は鉢植えと違って移動できる」という名言もあります。 つまり「自分が咲きやすいところで咲きなさい」が今の時代にあった考え方なのではないでしょうか。
30
あまり知られていないのですが、20代後半から30代は「クォータークライシス」がやってきます。人生に焦り、幸福度が下がり「自分の選択肢は間違っていた」と思い込みます。でも安心してください。どんな選択肢を取っても不安はやってきます。そして「無駄に落ち込む必要なんてない」が正解です。
31
ヒマになると「自分の立ち位置」が気になってアレコレ調べたくなりますが、結局のところ「誰かには勝ってるけど、誰かには負けてる」が結論です。優越感と劣等感のジェットコースターに乗るだけです。他人と比べるよりも過去の自分と比べないとダメですね。
32
本当の成功とは「栄光→落ちぶれる→再起→栄光」がワンセットです。落ちぶれるのは想定内ですよ。落ち込むことはないです。
33
人は簡単に落ちぶれるので、落ちぶれた人をバカにすると痛い目を見ます。また落ちぶれるような人は割と這い上がってきます。
34
ときめきを忘れてしまった人は「デパ地下」に行こう。デパ地下にはきらびやかなスイーツと、美味しそうな唐揚げ、見たことのない海外ビールがあります。「好きなものを一つだけ買う」と決めれば1時間はワクワクしながら買い物できます。人生がつまらないと思った時はデパ地下で取り戻そう。
35
暑い季節は「水分補給」が大切になりますが、人間が一度に吸収できる水分量は150ml~250mlほどと言われています。陸上自衛隊では「がぶ飲みは厳禁」と言われており、ちびちび飲むように教育されます。水中毒を防ぐためにもこまめに少しずつ飲むように意識してくださいね。
36
孤独は「1人でいるとき」よりも「自分の居場所がない」というときに感じます。どんなに人がいても無視をされたり、話す相手がいないと孤独を感じます。一方で1人でも自分の居場所が見つかればさみしくありません。そんなときないですか?
37
疲れを癒すために「おうち入院」という考えがあります。テレビを見ず、スマホはおいて、布団の中でひたすら寝ます。ちょっと起きたら、好きな本を読んでまた寝ます。入院を家でするイメージです。自宅だけはなく、ビジネスホテルや温泉旅館でやると効果は絶大です。疲れた人は試してみてください。
38
陸上自衛隊時代に好きだったハッカ油です。清涼感・虫除けなどの効果があり、まさに夏場のポーションです。マスクに少しつけたり、お風呂に入れても清涼感が味わえるのでおすすめです。なおレビューにタマタマに塗った人のレビューがあって笑えます。#PR amzn.to/3PLCirK
39
今の若者が望んでいる職場「ビジネスライクな職場です」「基本的にドライです」「野心や理想はいりません」「あなたの能力を発揮して給料分働いてください」「飲み会などのイベントは企画しません」「プライベートで何をしても構いません」「有給はいつでも取れます」いかがでしょうか。
40
自分に自信がなくなって「もうダメだ...」と思っている人ほど「大丈夫です!」「まだまだやれます!」と虚勢を張ることがあります。これは「弱っている姿を見せると攻撃される」と考える本能から発生するパラドックスです。大丈夫じゃなさそうな人の「問題ありません」には要注意です。
41
攻撃的な人は「自分の脆さ」や「情けなさ」を隠すために誰かを攻撃します。だから打たれ弱いことが多いです。弱い犬ほどよく吠えるとはよく言ったものです。
42
もし職場で「なんだよ...」と嫌な思いをしたときは「寄り道」がおすすめです。ストレスを受けると興奮状態になります。そのまま職場から自宅に帰ると気持ちが切り替わらずに、頭の中で嫌いな人とバトルを繰り広げます。寄り道は「気持ちを落ち着かせる儀式」だと思ってくださいね。
43
普通に生活をしていても「自分の考えは間違っていたな」と気が付ける瞬間はあります。だから数年前の発言を取り上げて「こいつはこんなことを言っていた!」と騒ぐのはナンセンスかと思います。本当に大切なのは「いま何を考えているか」ではないでしょうか。
44
私が怖いなと思っている人は「自分は常識人で、自分の意見は間違っていない!」と考えている人です。少しでも間違っていると思うと全力で攻撃してくるからです。「自分はおかしいかも...」と少しぐらい思っていたほうが健全ですね。
45
本当のコミュ障は「何も言わずに黙っている人」ではなく、話すことが大好きで、何を言いたいかわかってないまま発言する人です。そして、伝えたい内容は特にないので、相手の顔色を見てコロコロと意見を変えます。つまり私です。
46
やりたいことを相談をするときは自分の家族・親しい友人・同僚ではなく「自分がやりたい分野」で活躍している人に「どうしたらできるか?」と相談してください。そうして得た情報から判断しないと「お前にできるわけがない」という呪縛からは離れられません。
47
人生で挫けないためにも「死に場所」を決めておくといいです。自分の死に場所を決めておくと、辛いときでも「ここで死んじゃいけないよな」としぶとく生きていけます。ずっと健康で生きてられると思うと、やる気がなくなることだってありますよ。
48
「いつかやろう」「いつか行こう」と考えていると戦争が始まったり、感染症が始まったりで「やりたくてもできない」という状況が発生します。Twitterのトラブルの話もそうですが「今しかできない」ということに気がつかないと、何もせずに終わってしまうと思ってます。
49
自分の好きなものはさ、誰かの「あれはいい」「これにしたほうがいい」にすぐに埋もれちまうんだよ。だから掘り起こさないとダメなんだぜ。
50
人生に迷ったら、20歳になるまでに「本当にいいな」と思っていたものを思い出してください。そこに重要なヒントがあります。生きていると自分の好きなことさえ忘れてしまいますが、心にぶっ刺さる奴が記憶に眠っていますよ。