ぱやぱやくん(@paya_paya_kun)さんの人気ツイート(新しい順)

276
個人的な見解ですが、会社の上司から言われる「自分の殻をやぶれ!」や「圧倒的な成長をしろ!」という言葉は無視しても大丈夫です。具体的なアドバイスができないので、「自分で成長しろ!」と責任転嫁しているだけです。成長には時間がかかるので、陳腐な言葉でホイホイと殻を破れるわけがないです。
277
「自分を守る」は大切なことですが、守りすぎると消極的になり「人生のかがやき」が消えていきます。最終的には何もチャレンジしていないのに「自分はすごい奴なんだ」と語る人になるか、「評論家」になっていきます。傷つくことを恐れると、その人の魅力もなくなると思ってます。
278
社会人の人間関係の基本は「浅く広く」であり、必要とあれば「深くなる」が正解かと思います。変化のない「深い友情」はすぐに重荷になって「しがらみ」へ変化します。人間関係は「狭くて濃いと毒になる」が私の見解です。
279
メンタルが強い人はいくつも所属するコミュニティを持っていて、気持ちや考えを切り替えている印象です。でもメンタルが弱い人は「職場が人生の全て」となり、職場で否定されると「人生おしまい」となりがちです。メンタルを強くしたければ「職場だけにマジになるな」が合言葉かと思います。
280
まずいラーメン屋の店主は「客はうちのラーメンの美味さがわからない」や「立地が悪いから仕方ない」と流行らない理由を他責にしてしまうようです。ラーメン屋問わず、「時代が悪い」「わかる人にしか認められない」と言うようになったら、もう終わりが近いと思ってます。
281
「私は責めているわけではない」や「攻撃するつもりはない」と言いつつ、思いっきり攻撃してくる人たちがいます。また、和解しようとしても話が二転三転するので泥沼です。「サイレント攻撃」ほど厄介なものはないと思ってます。
282
戦場の兵士が「生きている...」と実感するときは「日が昇るとき」と聞いたことがあります。夜は不安が広がりやすく「死の恐怖」との戦いになります。もし、深夜に不安が押し寄せたら「夜だから」と思ってみてください。その不安は朝になったら解決します。夜に不安定になるのは生き物のさだめですね。
283
相手の機嫌をよくするために「褒める」は有効ですが、他人の評価が気にする人は「褒めてほしい」というオーラを毎回出します。このような人をお世辞で褒めると会うたびに「褒めてほしい」という態度を出してくるので、心がかなり疲労します。下手に相手を褒めると自分が苦しくなるので諸刃の剣ですね。
284
飲み会で言った「オフレコの話」は、自分がいない飲み会ですぐ暴露されます。職場の付き合いは当たり障りないことを言ったほうがいいです。職場で「なんでもできる親友」ができると思うと痛い目を見ます。
285
若い人にお伝えします。職場の愚痴を言いたくなることはありますが「誰に言うか」はよく考えてください。理由は「あんなこと言ってましたよ」と上司に言う人がいるからです。オフレコの話をオープンにされると立場がかなり悪くなります。愚痴には「守秘義務なんてない」と思ってくださいね。
286
「話し合えばわかる」「謝罪すれば解決する」と言いますが、これは「落とし所」を探す気がある場合に有効な話だと思います。感情論しかなく「謝罪しろ!」と騒ぐ人に謝っても「その謝り方は私をバカにしてる」と言われ、さらに揉める印象です。大人の話合いは「落とし所」が大切ですね。
287
ビタミン剤の他にも栄養補助を目的にプロテインや粉末青汁、野菜ジュースなども準備しておくといいです。必要なカロリーを確保したあとは、そうしたところにも目を向けてみてください。
288
災害用の非常食には「チョコラBB」などのビタミン剤も一緒に入れておきましょう。理由は保存食にはビタミンが足りないので、数日たつと口内炎だらけになるからです。口の痛みがストレスになります。災害避難や自宅隔離になったときのために覚えておいてください。
289
メンタルダウンする人たちは「心が弱い人」とよく言いますが、逆にメンタルが強い人たちも潰れやすいと思っています。理由は表情には出さず、ギリギリまで粘るからです。周りの人が「何かおかしい...」という頃にはダウン寸前です。弱みを見せられない強さも危ういですね。
290
眠れない夜は「100万円を持っている妄想」をしてください。そして家から出発して100万円を使い切るまでを細かくイメージしてください。できるだけ現実に近い想像をすると、10万円ぐらいで面倒くさくなって寝れます。幸福感を持って眠れるのでオススメです。
291
非常食や保存食は口に合わないと「お腹が空いているけど食べたくない...」ということが災害時に発生します。たまにはレトルト食品も食べ比べして「普段でも美味しく食べられる」非常食を選んでください。おいしいものは「心の栄養」なのでよく検討してみてください。
292
「一匹狼はカッコいい...!」と思いがちですが、人は群れた方が基本的に強くなります。特に「災害のとき」「お金がないとき」「メンタルが弱っているとき」「身体が弱っているとき」は積極的に群れましょう。生き残る可能性が高くなります。ただ「誰と群れるか」はよく考えてください。
293
人間には嫉妬心があるので「成功したときに一緒に喜んでくれる友人」を見つけることもなかなか難しいようです。もし、あなたの成功を一緒に喜んでくれる人が頭に浮かぶなら、その人を絶対に大切にしてくださいね。
294
マニアックな趣味は「みんな和気藹々でフレンドリー」かと思いきや、謎の古参ヒエラルキーやマウントの取り合い、陰口が多く「殺伐としたコミュニティ」であることが多い気がします。マニアックな趣味ほど「攻撃的な人が多い」というのが私の見解です。
295
自己承認欲求が強く「褒められたい・認められたい」というタイプの人には気をつけてください。気持ちが満たされないと、一気に攻撃的になるパターンがあります。「あいつは大したことない」や「陰で悪口を言っていた」と自分のアンチになります。褒められたい人は「爆弾になりやすい」が私の見解です。
296
私がいたときの陸上自衛隊幹部候補生学校では「丸坊主は威圧感があり、社会人に相応しい髪型ではない」と禁止でした。しかし「角刈り、またはキューピーちゃんカットは問題ない」というルールがあり、候補生たちは「違いがわからない」と困惑していました。
297
職場でイライラしている人は「忙しすぎて感情をコントロールできない人」であり、ネットでイライラしている人は「暇すぎて他人のことが気になる人」だと思っています。そして「仕事が忙しすぎる」&「プライベートは暇」になると究極のモンスターが完成します。出会ったら戦わずに逃げてください。
298
私の経験上の話ですが、「すごい疲れているとき」はまっすぐ家に帰ったほうがいいです。気分転換に本屋に行っても、雑貨屋に行っても疲れ過ぎて、ときめきませんし、何を買っていいかわからなくなります。さらに疲れるので負のループになります。ある程度気力がないと寄り道は悪手だと思ってます。
299
転職するとき「自分が仕事をやめたら他の人が迷惑する...」と思いがちですが、辛いのは「やめる」と言うときだけです。そして退職して1ヶ月もすれば、あなたのことを職場の人は忘れます。自分の仕事を選ぶのは自由ですよ。
300
家庭菜園をやっている人曰く「自分の手で食料作っている」という安心感がメンタルに良い影響を与えるようです。確かに「自分の手で食料を生み出せる人」が一番強いと思うので、趣味を探している方は家庭菜園がいいのではないでしょうか。