横尾忠則(@tadanoriyokoo)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
アホになるということは反知性と対峙しません。知性はアホを支持します。本当の知性こそアホです。だからアホになるのは秀才ではないのです。ひと握りの天才です。bit.ly/1Xgurj
177
医者自体が重症者の患者を見ると怖くなると言っている。こうした意識を政治家は共有するべきだ。
178
お祭り騒ぎも終り、これで静かに冥土の旅立ちができそうです。死ぬ寸前に見るという走馬灯のように85年が目の前を通り過ぎていきました。
179
180
今朝テレビでニュージーランドが感染者ゼロだったが一家4人が感染。それだけで都市封鎖。市民も受け入れている様子。日本の政府はこのニュージーランドの政策をどう見ているんですかね。やっぱり、お金儲けが一番と言うでしょうね。
181
日本ハムの新庄監督は嬉しいですね。来年は日本ハムを応援というか、新庄から何か学べないかな?と思っています。
182
現実的には残された時間はあんまりないけれど、気分としては時間はいくらでもあると思うようにしている。一般論的な時間ではない時間を作ればいいんだ。
183
猫と生活していると、猫が如何に超自然的な存在であるかがよくわかります。猫に触発されて、こちらの潜在的な能力が目覚める感覚を実感しています。事務所の猫はぼくが事務所に近づくと、2匹共、走ってきてドアの前で待っています。帰り際になるとぼくと目を合わしません。
184
ぼくは自分で言いたくないけれど80代の世間的には老人だよ。なんで香取慎吾なんだよー。30万人のフォロワー全員が香取ファンのミーチャン、ハーチャンなの。やっておれんねえ。
185
黒澤さんからは「芸術家は美味しいものを食わなきゃ駄目だよ!」とよく言われました。三島さんは「芸術家は週2回はステーキを食わなきゃエネルギーがでないよ」と。
186
生きる覚悟、死ぬ覚悟、まるで戦時中の生き方だ。
187
文章は素人だからか、すぐ書ける。上手に書こうと思わないからだ。絵はその点、少し遅い。やはり、上手にと、意識するのかもね。絵も素人だと思えば、何んだってできるし、早く描ける。bit.ly/1Xgurj
188
絵は考えたり作るものではなく、自分の性格がそのまま出れば、それが個性になったりオリジナルになると思う。
189
世界中の人間がひとつのことで悩み苦しみ、死の予感を共有するのはかつて戦争以外になかった。戦争は見える敵だけれど今回の相手は透明人間かサタン的宇宙人のような存在だ。空間の恐怖と同時に時間の恐怖を感じる。
190
以前にも書いたが、上京した時、先輩デザイナーが「白黒はっきりさせないと東京ではやっていけない」と言った。ぼくはその後も、それ以前もズーッと曖昧さを自分の美意識としてきたけれど、これが通じない社会になっている。
191
192
要するに、絵は無茶苦茶に描こうとするしか、絵は乗り越えられない。用心深く、丁寧に、失敗しないよーに描こうとするから、絵が絵を乗り越えられないのだ。苦労しています。
193
今夕、銀座のggg(スリージーギャラリー)で44年前の新聞小説「幻花」(瀬戸内寂聴)の挿絵展のオープニング。今じゃとても描けない絵。時代と技術と体力が描かせてくれた絵としかいうしかない。
194
NHK大河ドラマ「いだてん」の第1号ポスターがNHKによって公開されました。かなり話題になってツイートが3000件、1万件以上のいいねとの反響らしいです。このあと第2号、第3号のポスターも出きていますが、来年のどこかで発表されます。今は内緒!
195
絵を早く沢山描くコツは上手になまけることだ。ただただ描くだけじゃダメで、如何になまけるかだ。よく仕事をする人は、よくなまける人だと思う。bit.ly/1Xgurj
196
白内障とN大病院で手術をすることになって、ちょっと待てよと、国立医療センターへ行くと、全く白内障ではないと、やばい病院もあるのでご注意を! 今日2年振りで検査に行ったら、心配していた眼底出血もケロッと完治。老化に反して、こんな自然治癒によって改善もするんだ。
197
もう数ヶ月も経つけれどおでんにチューチューだかチュルチュルだかのおやつをやったことがある。もう、そのパッケージのデザインは忘れているだろうと思っていたが、今日、それを3〜4メートル離れたところから、ジーッと見つめていたが、思い出したのか、突然飛びかかってきた。
198
僕のライフワークになりつつあるY字路の第一作目は郷里の西脇の椿坂の途中にあるが、中央の先端の建物を真黒ケに塗りつぶした。建物というよりそれ自体が彫刻のように見える。何故か異様な感じで、Y字路というシチュエーションがより明確にその意味を主張し始めた。
199
200
どうやらぼくは世の中と逆の方向に生きているような気がする。その方が混雑していないで、歩き易い。bit.ly/1Xgurj