横尾忠則(@tadanoriyokoo)さんの人気ツイート(リツイート順)

426
ウワオ! 本が増刷されるなんてそんな経験がないので、ついつい年がいもなく、喜んでしまった。「タマ、帰っておいで」が4刷決定です。2ヶ月で4刷とは嬉しい。何しろ初体験だからね。画集の4刷はあまりないからね。本屋さんへ走って! #タマ帰っておいで
427
描きかけの絵が壁に立て掛けてある。それを毎日眺めている。そんな時間があるならサッサと仕上げてしまえばいいのに、それをしないで、ウーンと考えている時間って結構必要なんだ。
428
絵はマゾにさせる。自分を追い込んんで追い込んで困らせる。そーしないと腰が上らない。気持ちに余裕があると、まだダメである。壁っぷちに追い込んで初めて力が出る。
429
僕は時々自著「本を読むのが苦手な僕はこんなふうに本を読んできた」を読み返す。ここには133冊の書評が納められている。その全てが書きたくて書いた本で、どの本からも影響を受けた。そしてここには僕の考えの全てが入っている。
430
絵だけは自粛できません。
432
家族が何人も揃って町に買い出しに行く風景をテレビで見たが、この一家には危機管理意識が全くない。なんだか、お父さんが休みで喜んでいるみたい。
433
434
435
神戸の横尾忠則現代美術館で開催中の「兵庫県立横尾救急病院」展が6月28日放送のNHK『日曜美術館』のアートシーン(AM 9:45 〜)のセクションで紹介されます。bit.ly/1Xgurj
436
ぼくは目と耳をふさいで溝の中に飛び込んだ。頭上をグラマンは校舎の庭を震動させながらどこかに逃げるように飛んでいった。
437
勘九郎さんは勘三郎さんとは違った味のお芝居を自信たっぷりに。七之助さんの「狐狸狐狸ばなし」はもう面白くて面白くて、こんなに大笑いした歌舞伎は初めて、楽屋で2人に会っていてもまだ笑っていた。
439
言葉の限界をビジュアルで超えたいですね。
440
裕也さんもショーケンも亡くなって淋しいですよね。彼等は存在しているだけで存在価値のある人だった。2人共、長い知り合いだけれど会った回数は驚くほど少ない。だけどその1回の密度がドッシリしていて、お互いに忘れていないと思う。
441
最近は音楽とファッションの世界からのアプローチが集中している。中々、年を取っている暇がない。
442
車に乗っていたら、後ろから追っかけてきて、横に並んで、「どこ行くんですか」正和さんこそ、どこ行くの?
443
正和さん夫人に会うと、「横尾さんのところで絵でも教えてもらいなさいよ」と言うんですよね。
444
明後日、10月3日(日)の日曜美術館(NHK・Eテレ)で午後8:00から45分枠で東京都現代美術館で目下開催中の「GENKYO 横尾忠則」展の全貌が再放送されます。 nhk.jp/p/nichibi/ts/3…
445
自分は宇宙の借り物ぐらいに思ってなきゃ。死んだら宇宙に肉体をお返ししましょう。bit.ly/1Xgurj
446
毎年同じこと言うけれど一年はアッという間に過ぎた。今年も友人、知人が10数人亡くなった。こちらだって待ち合い室で待っているようなものだ。死んだら死んだで向こうにも待ち合い室があって、行き先きが決まるまで待つようだ。
447
絵は描けば描くほど上手になるのではなく、下手になっていく。下手に上達するのである。