劉彦甫(@LIU_Yen_Fu)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
統一政策」を撤回して武力統一への方針転換は行なっていないが、過去40年間をみると日米台が防衛費や軍事費を減らした時も中国は軍拡を続けた。そして米軍並みになると事実上たびたび主張している。その狙いは米軍に介入を思いとどまらせるだけの軍事力を持って台湾を圧倒したいからだ。実際に中国軍→
77
日本は許してくれないのだろうか。また中国、日本、米国の大国の狭間で翻弄されてきて自己決定権を蔑ろにされている面もある沖縄の人々にも台湾人の悲哀は少しでも知って感じとることはできるのではないか。歴史的経緯から安全保障観に埋め難いほどの差があるとは思うが本当に台湾有事を起こさせない→
78
し訳ないと思っている。それでも今の台湾が中国との統一を拒むということはいけないことなのか。私を含め、多くの台湾人は統一に反対しつつも中国とのつながりをある程度重視し、中国人と良い関係を築こうと思っている。台湾が急進的な独立に走れば有事を起こしてしまうことも理解して、現状維持を→
79
た際に、現地のジャーナリストと飲んでいてこう言われた。「台湾が中国との統一を拒んでいるから、沖縄に米軍基地があるし、戦争に巻き込まれるリスクがあるんだ」とずいぶん酔って笑いながら言っていたので冗談半分のつもりだったのだろう。台湾人としても沖縄の現状を考えると迷惑をかけて本当に申→
80
日本の長期的な平和はむしろ脅かされるだろう。そもそも短期的にも台湾有事が起きて中国軍が行動を起こす場合、在日米軍や自衛隊の存在を無視した軍事作戦をとることはありえない。日本が望まなくても確実に日本有事に発展する。ゆえに有事を起こさせないための抑止強化が重要だ。3年前に沖縄に行っ→
81
た共産党体制継続という理由から目先は経済問題が最優先課題であり、台湾統一の優先度は全く高くない。それゆえに中国軍は台湾侵攻準備が整っていない。今のように日米台が有事抑止のための対中政策を継続・強化していけば、台湾有事を直近だけでなく今後も長期的に回避していくことは可能である。
82
いうのは最も無責任な言説だ。それでも戦争に巻き込まれなければ日本としてそれでいいという意見もあるだろう。だが、中国による台湾侵攻や占領を許せば、それは第二次大戦後に築かれた東アジアの国際秩序がなくなることを意味する。武力を使えばなんでもやりたい放題しても許される状況を生み出し、→
83
下記引用した劉先生の一連のツイートは私も同感です。日本のリベラル知識人と接していて毎回感じるのは台湾情勢に対するあまりの無理解とそれに伴う台湾社会2300万人の民意を無視する態度。平和が大事と主張するくせに平和を実践する当事者の話を全く聞きも理解もしない。呆れ返って応援できなくなる。 twitter.com/arielcookieliu…
84
ように、沖縄を再び戦場にしないためにも今後対話を進めていくにあたって、認識の最低限のすり合わせがあってもよかったはずだ。このプロジェクト自体は来年9月までに3回シンポジウムを開くそうだが、多様な意見や見方をぜひ受け入れて対話を発展させていってほしいと切に願う。
85
支持している。今の蔡英文政権はまさにそういった多数派の意見を踏まえつつ、過度に中国を刺激しないようにしてきた。台湾側から統一を求める可能性が限りなくゼロになったことが中国側を苛立たせて今の有事への懸念を招いているとの指摘もあるだろうが、このような抑制的な台湾の自己決定の主張をも→
86
の実力がつくににつれ、武力を背景にした半強制的な平和統一に政策を転換する可能性が高まっており、これが近年台湾有事の懸念が活発に議論されるようになった背景だ。軍拡競争でかえって地域の緊張が高まる安全保障のジレンマに陥るのは確かだが、現状を変更しようと軍拡を進めるのが中国側である以→
87
少し長いが、中国による台湾侵攻についての平易な解説記事。陸海空それぞれで考えられるシナリオを分析している。中国は台湾を侵攻できるが多大な犠牲を強いられる、中国共産党は台湾を支配できる確信がなく侵攻はありえない、台湾封鎖オプションなど各識者の見立てもある。 cnn.com/2022/05/31/asi…
88
私が対話プロジェクトの批判をスレッド内で書いた「台湾や中台関係に対する認識とそのフレームが20年以上前の状態から更新されず」という指摘の対象のひとつはまさに引用しているこのツイートのような認識である。このような認識がそもそも現在の台湾の実態を捉えていない。国際社会から離脱した時は→ twitter.com/booskachan_ver…
89
今日改めて驚いたことは、ロシアが侵略を行っている事実を否定する人や「中立」の意味を理解できない人、発言が何を意味してしまうかに無頓着かつ解釈できない人がかくもいるのかということ。そして極端な主張をもつ人ほど寛容さをもてず、結果として排他的で抑圧的な姿勢を示すのも実感した。難しい。
90
ある市民団体との意見交換会で先方の代表から「議論するって言ってるのに、私の意見は否定されてくるから議論にならない、劉さんの意見ばかり押し付けないでください」と言われたのですが、そもそも根拠が事実誤認で間違いだらけだから否定するしかないでしょう。議論は事実に基づいてするものです。
91
広島の地元テレビ局がゼレンスキー大統領に行った質問は、特定の集団内で内輪の論理が形成され、あたかも他にない特別なもので、それが正しいと疑わなくなると、ほかの考えや見方に排他的になるという危険も伴うことを示唆してくれる。地元社会を代表するのは大切だが、地元に世界をつなぐのも大事だ。
92
台湾人も平和を希求しているのに、その想いを日本のリベラルはいつも無視して、自分たちの身勝手な「平和主義」を押し付けようとする。平和の考え方が違うのは認める。だからこそ現状を理解し合い一緒に平和を考えたい。そのためにもまずは「一つの中国」が何であるかくらいはちゃんと理解してほしい。 twitter.com/liu_yen_fu/sta…
93
デジカメ業界の苦境について、7月に私から業界担当を引き継いだ期待の新人、大竹記者が書きました。 私もですが、カメラに愛着がある人にとっては厳しい時代になりました。各社が事業継続のための適正規模を探る段階です。 (もうしばらくカメラ業界を追いかけたかった) toyokeizai.net/articles/-/364…
94
対象とされた議員の父は中国からの移民である。なぜか中国は台湾人も含めて海外で暮らす中華系の人は偉大な「祖国」に協力するのが当然だと思っているようで、失敗すると独裁国家らしく国外でも国内と同様に脅してしまい、関係各国と関係がこじれる。個人の概念が希薄なよう。 bbc.com/japanese/65529…
95
現実を直視して現状を維持することと沖縄の歴史を理解してともに平和を希求し、日々起きる人権侵害と過酷な基地負担をなんとかすること、それらを両立する方法論を探ろうという私の想いが一方的というなら対話の余地もないですね。台湾も同様に日本の植民地支配下で搾取と人権弾圧を受け(沖縄出身者→ twitter.com/rv48iiqipfvne5…
96
すのが日本の利益になると私は考えるが、そもそも日本で自国の防衛と台湾防衛の協力が厳密には違うものであり、それぞれで備え方や方向が異なることを国民が理解しているか疑問だ。丁寧に議論しないと台湾有事の可能性が高まった時に準備不足や日本国民の不支持などで対中抑止が機能しない恐れもある。
97
「台湾の人は200万人が中国籍もとって、大陸で優遇されてビジネスしてる」「未だに民進党政権は大陸反攻を掲げて、米国と結託して内戦を起こそうとしている」「それに日本の現政権も加担しようとしているが、平和を求める日本人として反対する」と言われても、事実が違うと否定するしかないでしょう。 twitter.com/liu_yen_fu/sta…
98
この週末、台湾の半導体企業の幹部やアナリストと日本のラピダスについて意見交換した。台湾の半導体産業も技術で劣後するなか発展したので今の技術水準は問題でない、むしろ顧客を惹きつけて稼ぎ、継続的に技術開発できる革新的なビジネスモデルを生み出せるかが焦点とみる人が多かった。 TSMCが独→
99
昨日、このインタビューを読んで台湾人の1人として心が救われた。沖縄本島と異なる意識があることは知っていたが、インタビューで読んで、台湾がただ迷惑な存在じゃないと確認できたのが嬉しかった。 「そばに民主的で価値観を同じくする台湾があるから安心して暮らせます」 asahi.com/articles/ASQDD…
100
すごく当たり前のことしか言えません。いかなる理由があっても他者の生命や身体を不当に物理的な力で壊し、権利を侵そうとする姿勢は許せません。また事実に基づかない憶測やデマを広げ、他者を中傷することも同様です。いずれも民主主義と自由を脅かす、何があっても容認できない非人道的行為です。