126
記者や編集者、研究者、弁護士らが普通に仕事をしていたら、拘束される、それが当然であるかのような世界がすぐ隣にある。その現実を改めて直視せざるを得ない日々に、私たちは何ができるのか、そしてその世界とどう付き合うのか。まずは声を上げ続けるしかない。上げ続けられる自由を守るために。
127
日本政府も政府批判側も「軍事大国」の文言を焦点にするが、すでに長い間、地域の軍事大国として東アジアの安定に関わってきた自覚が希薄なのか。米中ロが突出するが、日本も実態として世界で上位の軍事力を保有し、その事実を背景にやってきたのに軍事大国でないと?自覚のなさの方がよっぽど危うい。
128
米政府・軍の高官による中国の台湾全面侵攻の時期に関する発言のトーンダウンが相次いでいる。これは台湾有事論を煽りすぎた反動として「米中対立に利用されている」と台湾や日本で米国への疑念が広がっていることを意識した修正ともみられる。従前から指摘してきたように→
jiji.com/sp/article?k=2…
129
中国はなぜか海外にいる中華系の人は偉大な「祖国」に協力するのが当然で勝手に「保護」対象だと思い、その相手が協力してくれないと分かれば国内で弾圧するように人権や他国の主権を侵害しても脅し、各国と関係をこじらせる。個人の概念がなく、血縁・地縁の価値を国家が強制するから問題ともいえる。 twitter.com/ysd0118/status…
130
日経新聞の連載報道が台湾政府から抗議を受けた問題について、長文の解説コラムを書きました。報道内容の問題点を整理したほか、連載全体が時代錯誤な台湾理解に基づいている点が問題だと指摘しました。ご関心ある方はご笑覧ください。
(無料の会員登録でお読みいただけます)
toyokeizai.net/articles/-/658…
131
「記事が長くなるからダメだ。そもそも用事用語上も共同通信の『記者ハンドブック』でも原住民表記はダメとなっている」と画一的な対応だった。この「原住民」の件でもめたからか、この会社から内定通知はこなかった。
今の会社で記事を出すときは「台湾原住民」表記にして、読者への説明もしたい。
132
最後に香港へ行ったのは2019年。市民は徐々に実名での取材に応じなくなり、権利と自由が失われていく世界を実感した。日本に戻る日、空港の出国審査を通過して安心している自分に気がついた。また来れるのだろうか、無理かもしれないと飛行機から香港を眺めて思った。もう安易に行けない場所になった。 twitter.com/LIU_Yen_Fu/sta…
133
よくある誤認で日本政府は台湾が中華人民共和国に返還されるのは認めるものの、現状として「台湾は中華人民共和国の一部」とする中国の主張までは承認していません。以下、スレで詳細解説します。
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/messages/16b78…
134
そもそも「台湾独立」という用語の意味を分かっているようで本当はわかっていない人も多いと思いますし、「台湾独立」について今の国際政治上で何が焦点なのかが実はあまり理解されていないと思います。近々「東洋経済オンライン」で専門家による解説記事を出します(まさに今編集中)。お楽しみに。 twitter.com/liu_yen_fu/sta…
135
「台湾独立」とはそもそも何か。それが現実に起きないとなぜ言えるのか。また中国は「台湾独立」の定義をどう曖昧にして、軍事圧力強化の口実に使っているか。知っているようで知らない「台湾独立」について小笠原欣幸・東京外国語大名誉教授に基本から解説してもらいました。
toyokeizai.net/articles/-/681…
136
旧統一教会の関連企業や関連メディアについて知れ渡るにつれて、台湾関連で誤解されそうな企業などを思いつくと、台湾でセブンイレブンなどの小売や飲食店、食料品を展開する統一企業集団と大手紙・聯合報系が北米で発行している中国語メディアの『世界日報』がある。いずれも旧統一教会と関係ない。
137
徴兵制の期間延長は明らかに不人気政策だが台湾自身が抑止強化に向けた姿勢を示さなければ日米との抑止強化協力は難しいのでやるしかない。高校生が男女問わず実弾訓練を受けるのは、実弾の音に聞き慣れる点で重要。有事が起きた際に銃声に対して一定程度の耐性が必要である。
digital.asahi.com/sp/articles/AS…
138
有料記事がプレゼントされました! 3月25日 15:04まで全文お読みいただけます。
死産双子を「遺棄」、ベトナム人元技能実習生に逆転無罪判決 最高裁:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASR3Q…
139
「香港人の元議員は『海外での言動に国安法が適用されることが明らかになった初のケースだと思う。今後は外国人にも適用される可能性がある』と指摘」
「香港独立に関する投稿をしたことが同法に抵触すると説明され、『逮捕を口外してはならない』とも指示された」
asahi.com/articles/ASR4N…