376
イギーは生まれつき演劇の要素を持っている男だ。ただ、芝居の常識やルールなんかとは、まるっきり縁が無いのが面白い。いわばイギー独自の『デトロイト劇場(デトロイトはイギーの活動拠点)』みたいなものさ。
✳︎動画:TV番組でのイギー&ピアノとコーラスを担当したボウイ
377
378
380
381
(どの銘柄の紅茶を飲みますか?)
僕が紅茶を飲む人であるならば、多分アール・グレイを飲むだろうね。 僕は日本の緑茶を飲むんだ。 僕は5才の時に紅茶で恐ろしい経験をして、それから飲んでないんだよ。
#緑茶の日
382
(パントマイムの師匠リンゼイ・ケンプについて)
彼は生きたピエロだった。彼はピエロのように振る舞い、生きた。悲劇的でドラマティックで、生活そのものが舞台だった。彼がステージでやる事は、生活の延長そのものなんだ。
✳︎動画:リンゼイと下積み時代のボウイが共演した歌劇より
383
いつ来ても日本は楽しいですよ。
#みどりの日
384
385
386
387
(『V-2 シュナイダー』という曲は、クラフトワークのフローリアン・シュナイダーへのトリビュート?)
もちろんそうだよ。
#FlorianSchneiderRIP
388
390
(少年時代の自分にとって決定的な出会いとなったアーティストは?)
リトル・リチャードだよ。ブリクストンのオデオン劇場で観たんだ。多分1963年だったと思う。もう、あんな凄いもん観たこと無かった!
#RIPLittleRichard
#LittleRichard
391
393
395
396
397
優しさは精神を浄化してくれる。愛は心を清め自由にしてくれる。
✳︎写真:ボウイ&妻イマン
#キスの日
398
(グラム時代の相棒ギタリスト、ミック・ロンソンについて)
彼が一音、一音を、魂を削って出しているとオーディエンスは確信していたよ。
✳︎動画:『Moonage Daydream』でのミック・ロンソンのギターソロ
400