677
(写真家鋤田正義について)
SUKITAは全く献身的で素晴らしいアーティストである。私は彼をマスター(巨匠)と呼ぶ。
ーーデヴィッド・ボウイ
✳︎5月19日より鋤田さんのドキュメンタリー映画『SUKITA 刻まれたアーティストたちの一瞬』が全国公開されます!ぜひチェックを◎ トレーラーはコチラ↓
678
679
いつ来ても日本は楽しいですよ。
#みどりの日
681
682
683
684
686
イギー・ポップは生まれつき演劇の要素を持っている男だ。ただ、芝居の常識やルールなんかとは、まるっきり縁が無いのが面白い。いわばイギー独自の『デトロイト劇場(デトロイトはイギーの活動拠点)』みたいなものさ。
✳︎動画:テレビ番組で共演したイギー&ボウイ
688
(『スペース・オディティ』歌詞より)
こちらトム少佐より管制塔へ
ドアを開けて外に出たところだ
僕はとても奇妙な方法で浮かんでいる
沢山の星がまるで別物に見えるよ
✳︎13年宇宙飛行士クリス・ハドフィールド氏は、宇宙でボウイの『スペース・オディティ』を歌った #世界宇宙飛行の日
689
692
693
(04年自身が出演したヴィッテルのCMについて)
あれだけのキャラを一辺に見せる事ができるなんてね。ユーモアのあるCMになったと思うよ。もちろん、僕はずっとヴィッテルしか飲まないよ(笑)。
694
695
(04年3月11日大阪公演 オーディエンスによる『すべての若き野郎ども』の大合唱を前にして)
オミソレシマシタ。
ゴクローサン!
ベリーグッド、サンキュー!
696
(バンド活動初期について)
「お!なんだこのバウハウスってバンド?」とか「デヴィッド・ボウイって何?カッコいい!なんだこの感じは!」って、だんだん興味が広がって憧れが膨れ上がっていったんですよね。
--櫻井敦司(BUCK-TICK)
✳︎動画:ボウイの『スペース・オディティ』を歌う櫻井氏
700
リスナーが聴く時にあまりへヴィにならないように、圧迫感が無いようにしたいんだ。はっきりと「人生の意味ってなんだろう?」とは歌いたくなくて(笑)、音楽を聴くときは楽しめるようにしたいんだよ。
#猫の日