726
727
先週の鳥取県の有害図書審査。指定への賛否の評決前に意見を述べるようにした事だが、理由も明らかにされずに有害図書指定されていた以前の状態が異常であり「当たり前の是正」と言わざるを得ません。しかし、これまで変わらなかった制度が動き始めたのは素晴らしい事です。
www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/…
728
今朝のワイドナショーでの議論が早速記事化。これ迄あまり一般に知られなかった制度の問題点が地上波で放送されたことは大きい。
>森川氏は「『著しく』『甚だしく』ってお気持ちじゃないですか。だれがどうやって線を引いてる」と基準が極めてあいまい
news.yahoo.co.jp/articles/7a9c4…
729
【初めて投票に行く方へ】
土日で期日前投票する方向けに画像を作成しました。
ご不明な点があれば私くりした善行までお寄せください。リプライください。回答します
慣れてる方は初めての人が見つけやすいように拡散もお願いします!
#表現の自由を守る参院選2022
#くりした善行21万票プロジェクト
730
「不健全図書の名称変更を求める陳情」多くの皆さんの後押しもあり、都議の方々が関心を持ってくれるようになってきましたが、今日も都議さんが都庁職員から「私達は名称を変えなくてもいいと思っている」と言われたとのお話を聞きました。都民からの直接の声に行政職員が影響を与えようとする(続
731
国会議員の歳費を減らせば政治が良くなるとは思わないけれど、コロナ禍を理由に下げてたものを経済回復もしていないのにこっそり上げるのには、国民の理解は得られない。国民はこういうのにもっと厳しくなっていいと思います。
732
松戸のVTuber戸定梨香さんの大きな看板設置が、全国から寄せられた多くの支援も有り実現。大きく見えてしまう「嫌い」にめげずに、全国から「好き」の力が集まったのは素晴らしい。松戸市議選に行く時見てきます。 twitter.com/vase_ase/statu…
733
メロンブックスでAIツール使用(されたと思われる)作品が取り扱い一時停止に。著作権はじめ様々な問題に配慮したものと思われます。
circle.melonbooks.co.jp/news/?news_id=…
734
アメリカの選挙戦を見るたびに思うのは、二大政党が拮抗している事で政治に緊張と競争があること。日本にはそれが無い。与党の失点を待ってればいいorともかく与党を貶めればいいという姿勢では野党に期待が集まることは無い。一刻も早く政治に緊張感をもたらせる力が必要。
approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h…
735
明日、東京都が「不健全図書」を審議する審議会があり、私も傍聴に行ってきます。鳥取県の問題についてのお話についても識者の方と情報交換してきます。また何より「不健全図書」の名称を改める運動についてもステップを進めて行きたいと思います。
tomin-anzen.metro.tokyo.lg.jp/jakunenshien/s…
737
738
星崎レオ先生@hoshizakileo 。4月に自身が描いたBLマンガが不健全図書指定を受け、その思いをツイッターで共有されたところから全力で応援頂いています。特にこの1ヶ月は24時間体制で専属絵師として活躍頂きました。「ゆっくりした」をはじめ、私のイラストはその殆どが星崎先生によるものです。(続
739
740
残念なことに、新型コロナ陽性となってしまいました。年末の最も忙しい時期に身動き取れなくなってしまい仕事関係の皆さんには本当に申し訳ない。失って始めてわかる健康の大切さ。皆さんもどうか体調には十分お気をつけください。
741
当事者の方々にAV新法の話を聞く中で、表現規制と似た要素が多々あった。インパクトの強い「被害者の声」への情動的建前論。〇〇の権利保護という目的は正しくとも、手段が実態とかけ離れてしまう。ひとえに国会議論の「現場感の無さ」が問題。国会の中から変えさせてください。
#AV新法
742
2020年にパネルが撤去される事件が起きたJAとラブライブ!サンシャイン!!のコラボですが、コラボが拡大することに。名産のみかんとお茶に続き、今度はお米。あのような事件があっても全国からの後押しを受けて、取り組みが更に広がっていることは素晴らしいと思います。at-s.com/sp/news/articl…
743
私も挑戦した参院選全国比例で、統一教会の支援を受けた候補の集会の様子が生々しく報じられている。こうした組織の支援が大前提の全国比例。その常識をひっくり返すことに今後も挑みます。
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
744
もう変えて良いと思う。
>下着の色を白などと取り決めたルールが、36自治体(65・5%)の中学校で見つかった。理由を尋ねたところ、「はやり廃りに左右されず、家庭の経済的負担を最小限に抑えることができる」「風紀を乱す可能性がある」といった回答があった。mainichi.jp/articles/20220…
745
日本で初めてのアニメができて105年の節目の年に、ついに一般公開です。 twitter.com/nhk_news/statu…
746
表題の件に負けず劣らずこちらも酷い。「自由」は当たり前では無いし、守らなければ徐々に侵されうるということを改めて。
>法改正はまた、黒魔術、大統領や国家機関への侮辱、国家イデオロギーに反する意見の拡散、無届けの抗議活動を禁止した。
reut.rs/3HdF2Kd
747
おぎの稔さん@ogino_otaku も森川ジョージ先生にサインをお願いしたのですが、キャラクターの名前間違えていて、森川先生も普通に間違えていた。私が一番正しく認識していたのは秘密です。
749
最近の悩みは「YouTubeどうやって伸ばしたらいいかわからない」という事です。ツイッターより余程労力がかかってるというのに・・。「くりした善行」も一向に正しく表示されません。どうかチャンネル登録をお願い致します。
■最新の動画はこちら
youtu.be/Rr4MeiNwl5s
750