701
702
これまではこれに抵触しないよう作品を手にすることは、自分で自分だけのために描かなければ困難でしたが、今は各個人で生成できるようになろうとしているということです。私は刑法175条自体アップデートされるべき法律だと考えていますが、法を取り巻く環境もこの技術によって変化するかも知れません
703
正当な批判との境界もここにあるのか思います。国会で提言を行うとしたら自分も気をつけたい。
704
署名の内容はよく読んで頂きたいのですが、性犯罪・性暴力の根絶という果たすべき目的の実現に向けて、法律の細部をどれだけ冷静に議論できるかが問われる事になります。国会議員の方が身動きを取りやすい空気を醸成することも今後重要になってくると思います。 twitter.com/hifumishiki/st…
705
「名称だけ変えて意味あるの?」と感じる方も多いかと思いますが、これは第一歩です。現在条例の改廃については都議会でコンセンサスが得られるような状況ではありません。9割の都議はこの制度をよく知りません。これを機に実態を知って貰うことにも重要な意味があります。 twitter.com/zkurishi/statu…
706
意外に思われるかもしれませんが、私の「立憲こう変わるべき」という発信に、国会議員や地方議員の方からも「よく言った。私もそう思う」という方々が結構な数います。しかし平場になるとそうした声も無くなってしまう(続
707
所謂「いいね罪」には大きな問題がある事は原告側の弁護士ですら認識している。最高裁も控えていますが本件が一人歩きしないように注意が必要。
>特定事例における判断。『いいね』が不法行為となった、先例として世の中に広まっていくのは本意ではない」と強調した。
news.yahoo.co.jp/articles/7dd3a…
708
「暴力ゲームが青少年を暴力的にすることは証明されていない」
2011年、アメリカの連邦最高裁判所でも因果関係を認めるには十分では無いと結論づけられています。
漠然としたゲーム悪影響論が蔓延らないよう、国会でしっかりと反論させてください。 twitter.com/ogino_otaku/st…
709
#STOPインボイス 。一度通ってしまった制度に対して問題提起し続けるのは大変なエネルギーが必要になる。メディアも取り上げづらくなるし、「もうしょうがないよね」と受け入れる人も少なくない。それどころか「もう決まったことだ」と白い目で見る人もいる。… twitter.com/i/web/status/1…
710
711
仕事終わりに、AV新法の問題問題についてのビラ配りに新橋駅前伺いました。月島さくらさん@sakuratsukisima 、天使もえさん@amatsuka_moe と。
皆さん土砂降りの雨の中、問題について知ってもらおうと懸命に配られていました。未だ糸口が見えないこの問題について国会の中へ何とか届けていきます。
712
この度明確に反対の声をあげて頂いたことは大きな後押しになります。クリエイターさん達にとって死活問題になりうるインボイス制度導入に歯止めをかけるため、最後まで訴え、必ず国会の真ん中に持ち込みたいと思います。
713
私のテーマとして都議会で取り組んできた不健全図書問題。これについては全ての都議会議員の中でぶっちぎりにコミットしてきた自信があります。今は、その指定の9割がBLになっています。メカニズムはともあれ、BL作家さんにとっては常に指定のリスクを抱えながら作品を描いている状況(続 twitter.com/hoshizakileo/s…
714
昨年、取り上げた岐阜市の男女共同参画基本計画のパブコメ結果が公表されました。メディア表現に関する項目では「男女間の暴力行為を助長、連想させるような表現や不必要な性的表現を行わないよう」等の文言が削除。多くの方々に意見を寄せて頂いた結果です。詳細:city.gifu.lg.jp/info/publiccom…
715
国連人権高等弁務官事務所によるパブコメ。全世界を相手にフォームもなく、メールで集めていることに驚きましたが、関心のある方はぜひ! twitter.com/sukaneki_sti/s…
716
多くの皆さまのご協力をもって、スタートから24時間で17,500筆を超える署名を頂きました。今日、国会を廻ってきましたが、表現規制を含む請願の問題を知らない国会議員さんが沢山います。問題の認知を広げる意味でもより多くの賛同を頂ける事が力になります。引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。 twitter.com/zkurishi/statu…
717
インボイス制度。自民党税調の中では、負担軽減措置を行うものの来年10月の実施でまとまったとの報道。思った以上に早く進んでしまった。
措置は3年間と限られている上、煩雑な事務手続きや現場の混乱は残る。歯止めをかけるために最後までやれることをやる。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
#STOPインボイス
718
選挙の反省会で「くりした善行」よりも「栗下ぜんこう」の方が良かったんじゃの声。苗字と名前の両方が珍しい人は辛いんですよ。鈴木善行とか覚えやすいのに。残念がってても仕方がないので、「栗の下で善い行いをしてそうな人」と覚えて頂けれ幸いです。
719
選挙戦最後の24時間が始まりました。これまで選挙の最終日をどのような形で迎えるのか、数え切れない程イメージしてきましたが、まさかこのような形で臨むことになるとは思いませんでした。空気の変化を感じないと言えば嘘になりますが、怯まずにこれまで掲げてきた政策とビジョンを訴えていきます(続
720
参議院議員選挙に立候補しました。目指すは21万票。
「団体支援が無しにはこんな票は絶対取れない」表現の自由を守る皆さんとともに、立憲民主党の中にある常識をひっくり返します。そして党内に届かなかった声を届けさせて下さい。応援よろしくお願いいたします!
HPはこちらkurishitazenko.jp
721
先日の街頭活動記事の続編。#AV新法 の問題は、まだ全く解決していません。国会議員の方にももっと問題を知ってもらいたい。
encount.press/archives/34037…
722
ロシアで進められようとしている同性愛宣伝禁止法。これもかつては「未成年者に対しての宣伝」が対象だったが対象範囲を全年齢に拡大。青少年を守るという当初の目的を大きく逸脱している。あらゆる法改正を慎重に審議しなくてはいけない理由がここにはある。
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
723
今回ほど表現の自由を掲げる候補が乱立した参議院選挙もないと思いますが、表現の自由を守りたい方は私を選んで欲しい。3年前、山田太郎さんが当選し自民党は変わった。今度は私が野党・立憲民主党を変えていきたい。表現規制は左右も与野党も関係ない。多様な選択肢を
#表現の自由を守る参院選2022
724
725
#AV新法 の署名。YouTuberのヒカルさんが取り上げてくれてますね。1日で約一万筆増加!「まだ」という方は是非ご助力ください! twitter.com/kinnpatuhikaru…