576
また指定を受けた作家さんから「社会に存在自体が許されないものという烙印を押された」と悲嘆の声も多く聞かれます。(続
577
これは東京都だけの問題ではありません。他の道府県においてもごく一部を除き「有害図書」の名称を使用しており、これは「不健全」よりも更に不適切な名称ですが、東京都が名称を見直すことがあれば、全国的に見直しの機運を生じさせうるものです。(続
578
その点について全く説明がなされていないとのこと。今回指定された本はこの前提を満たしているとはとても思えない。この通りであるならば、有害図書指定制度が青少年条例の定めにすら則っていないということではないか。鳥取県はこの点についても詳しく説明すべきだと思います。
579
政治家の口から「AV」という単語が出るだけで、本質とはかけ離れた誤解を受けることもままあります。ですので国会で扱われづらい。しかしながら、それによって困ったり苦しんだりする方々が沢山出ている。私はこの「建前政治」を乗り越えて、本質的な議論のできる立憲民主党や国会にしていきたい(続
580
Pixivの規約変更で、改めて問題になっているクレジットカード会社による規制のメカニズムについての記事。「政治家や所轄官庁がここで動くべきでは」との提言も。大きな問題ですので、バッジの無い状態ですが私も出来うることを模索していきます。
bunshun.jp/articles/-/588…
581
今日は「AV新法について語るバー」(虚無僧バー)に行ってきました。女優の月島さくらさん@sakuratsukisima 、おぎの稔大田区議@ogino_otaku と。昨日記者の名前もわからない奇妙な批判記事も書かれましたが、こちらの考えも積極的に発信していきます。
582
イーロンマスク氏は日本のコンテンツ文化を高く買っている事でも知られている。良い方向へ向かう事を期待
>同氏は技術部門のかなりの部分をゼロから再構築する必要があると語り、日本、インド、インドネシア、ブラジルに夫々エンジニアリングチームを立ち上げるとも語った
news.yahoo.co.jp/articles/4a4a8…
583
首を刎ねるアニメが増えたとは何のことだろうか?ドリスターズ?鬼滅の刃?
それはさておき、まだまだ表現の自由について党内での活動不足を感じます。立憲民主党の中で表現の自由をしっかりと訴えていきます。
#くりした善行21万票プロジェクト
#表現の自由を守る参院選2022
#くりした善行は2枚目 twitter.com/Kawada_jirou/s…
584
585
この制度の持つ問題点は 名称だけではありません。しかし、私もこの問題に10年来取り組んできましたが、制度詳細の見直し提案は、見えづらい中で幾度も弾かれてきたという経緯があります。名称変更には50年以上続いてきたこの日本の代表的な表現規制制度を見直す大きなインパクトがあります。(続
586
昨晩届いた話ですが、これもひどい。無観客要請への協力金は「無観客要請でイベントを中止した場合には払われ、無観客で開催される場合には対象にならない」一見すると意味がわからない。協力金相談センターも25日には「対象になる」と言っていたものが、30日には「そうではない」と発言を翻したと。 twitter.com/sym_jack/statu…
588
【2月9日審議】「不健全図書の名称変更を求める陳情」
アリエナイ理科シリーズのくられ先生@reraku から応援コメントを頂きました!
「私も書けるよ!」という方はforms.gle/2Si1kSh6CV1RrB…からお願い致します。
※シャドウバン中につき、引用RT頂ければより大きな力になります。
589
「ゲーム脳の恐怖」がNHKの後押しも受けて流行したのは2000年代初頭。その時子供だった方々も親になる世代です。誤認のループは断ち切られて欲しい。
> 「ゲーム脳」とかいう何の根拠もないデマに流された親の子供たちは可哀想に、、、 twitter.com/hirox246/statu…
590
午後は、おぎの稔大田区議@ogino_otaku も事務所に立ち寄ってくれ、今後の活動に向けた打ち合わせをしました。この真夏日に長袖・ハイネックの着こなしは流石と言わざるを得ません。
591
「偏見はダメ」と教えながら、髪型にも健全・不健全を分けようとする。スポーツ刈りがよくてツーブロックがダメなのを納得できるように説明できる人はいるでしょうか。髪型に関する校則は時代に合わせて見直されるべきと、都議会時代から訴えています。
news.yahoo.co.jp/articles/54bb5…
592
私にとっては、民主党から続く立憲民主党への問題提起をするということにも大きな意義があると感じているので、後悔はしていません。(続
593
「不健全図書の歴史を変えるチャレンジ」大変な応援メッセージを頂きました!!!なんと日本漫画界のレジェンド、ちばてつや先生から直筆のイラストまで。2010非実在性少年条例問題の際も、都庁にお越し頂いたことが転換点となりました。引き続き、皆さまからのメッセージをお待ちしております! twitter.com/zkurishi/statu…
594
また適正AVにおいて撮影後の契約の任意解除や、撮影時の意思確認などが機能しているという実態をよく理解されないままに決められてしまったと認識しているとのこと。
595
「うな丼発言」についての質問はひっかけ問題のようなもの。こうしたどうでもいい質問に対しては「国会での議論とは関係ないので、コメントは差し控えたい」という選択肢があっても良いのではと思う。
596
「不健全図書」の名称、改められるべきと再度確信。
ふ‐けんぜん【不健全】
〘名〙 (形動)
① からだがすこやかでないこと。不健康なさま。また、精神や思想がおだやかでなく、ゆがんでいることやそのさま。
② 公正でなくうしろぐらいところのあること。また、そのさま。
出典 精選版日本国語大辞典
597
昨日AV新法の件でもお話を聞かせていただきましたが、この結果とは。判決理由の詳細を待ちます。
国は性風俗業を「本質的に不健全で国民の理解が得られないため給付金は支給できない」との主張。
#セックスワークにも給付金を twitter.com/misatonakayama…
598
コロナ禍で一時は「外に出ずに遊びましょう」と推奨していたのに「悪影響」と言われるなんて子供も災難だ。
>調査は感染が広がり始め、休校等で制約のある生活を強いられた子もいた時期。研究チームは「コロナ大流行がゲーム依存症に悪影響を与えた可能性が示唆されている。
topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi_…
599
600
ましてや制度の導入は2016年に軽減税率・消費増税とセットで決められため、インボイス制度そのものに対して信が問われる機会はありませんでした(当時の民進党は軽減税率そのものに反対)そもそも、世の中で問題視される前に紛れ込まされた。(続