251
①全教職員が定時勤務で対応できる運動会を開催してください
②勤務時間外の電話対応は辞めるか、外注するか、残業代がつくようにするかなどの対策が必要です。
③学校外の問題の対応は断ってください。学校内の課題に関わることで対応が必要なら、そこに必要な予算と人員がつくべきです。 twitter.com/yossy_edu/stat…
252
冷静に考えてほしいんだけど、一般的な組織で「誰かが無償労働をしないと開催できない大規模な行事」を問題点の改善のための対策もなしに毎年同じようにやる前提にはしないと思うんですよ。それがなぜ現場を学校にしたら脈々と繰り返されてしまうのか、という。
253
保護者が望むから、というのがよく出てくる話なのだけど、素人である保護者はそりゃどうしたいかと聞かれたら希望を出すし、多様な声が上がる可能性は当然あるよね、内部を知らない人間である前提なのだから。
254
だからそれはあくまでも素人の声なのだよね。受注側がクライアントのいうことを何でも受け入れないのと同じで、そこに交渉や調整は必要になるよね。
255
その、落とし所を見つける調整や交渉が学校の先生になる人たちは本当に下手だな、とあえて主語を大きくして、言います。
256
冥福を祈ることと、政治に対する批判(風刺を含む)をすることは別だとわかった上でこのような形で言論の封鎖につながる行動を取るのは卑劣だと私は思います。 twitter.com/nanatakamatsu/…
257
たかまつさんはこのコメントにより「風刺をしている人間は冥福を祈っていない」という印象操作をしています。やり方が汚いです。
258
政治批判や風刺を許さなくなった政府がどうなったかは、歴史から学ばねばならんことだと思うですよ。そしてそれは必ずしも政治家だけが扇動してきたわけじゃないということも。
259
風刺の内容が気に入らないとき、私たちは「自分はそれが気に入らない」と発言する権利がある。しかしその発言する権利は【抹殺する権利】とイコールではない。ここを混同してはならんのだと思うのですよ。
260
問題はこの自主的自宅療養に対する保険や支援が整わないってことじゃないかとは思う。 twitter.com/Mihoko_Nojiri/…
261
この症状ならコロナ確定と自分で判断したとして、仕事を休んだ補償は、食糧は、となってくるわけで。それを気にしないでよいほどの生活水準の家庭は一握りだし、それが叶うほどの全体に対する給付金は出てない。
262
当面ひと家庭月30万配りますのでそれで、って言われたらこの条件で引き込もれる人も多かろうと思う。
263
医療関係者から続々と「軽症者は通院も電話すらすべきでない」という話が上がってきてますが、じゃあなぜ彼らはそうしないといけないのか、というところから行政に考えていただかないと解決はないと思いますよ。好奇心やちょっとした出来心で診断が欲しいわけじゃなかったりするわけで。
264
自分がコロナかどうかわからないと現実に困ることがあるから病院に電話するし検査して欲しいわけで、そこをクリアにしないと「お前たちが自宅で我慢しとけ」では済まないよ。
265
今回のコロナ関連の「受診を控えてくれ」「いや陽性である証明がいる」という拮抗する話はもう何年も前から特にインフルエンザでの子供の受診に関して言われてきたことなんだよね。
266
発熱があった子供に関して「インフルエンザかどうかの確認が必要」という学校側と「ここまで流行しているんだから確認はいらない」という医療側と、その間に挟まれる保護者と。頼むから素人を介さずに医療と学校とで話をつけてくれと何度思ったことか。
267
今回のこともそうだよね。軽症者は受診を控えてくれという医療現場と、そうはいかない一般人。足枷になってるのは陽性か否かで学校や会社、行政からの補助や保険会社の対応なんかがガラッと変わること。
268
じゃあ医療サイドと保険会社が、行政が、教育委員会が、経団連や各団体が話をつけてくれよと思うけど無理なもんなのかね。
269
そういえば抗原抗体検査キットで家族みんな検査をしてみたんだけど、我が家で一番抗体があるという結果が出たのは小児用ワクチンを2回接種した11歳三男だったから、小児用ワクチン受ける価値あると思う。(他の家族は成人用の3回接種済)
270
とりあえずみんな落ち着いて整理しようよ、ユッキーナの件は
「発達障害であることを公表して叩かれてる」
という話ではなくて
「診断名をあげて『バカ』という蔑称を添えたこと」に対する批判と「ブレインクリニックで診断を受けた」と称していることの危うさに対する指摘が主ですよ。
271
私たち(あえて複数形で書く)が息をするように10年以上続けているTwitterを1年続けるのにこんなに苦しむ人がいるという学びがそこにあった。
272
私は子どもたちに『Bさんが一番黒い、気をつけろ距離を置け』と教えています。自分の経験から。 twitter.com/askoma/status/…
273
これは『そういう目で見ていたらそう見える』という話だとは思う。 twitter.com/senseiwakame/s…
274
これね、黙ってメンズを買うこともユニクロで買わないことも当然選べるんだけど、でもそうしたら何にも伝わらないよね。私達が「女性として」感じる不具合がなかったことになるから、黙らないんだよ。
275
「今」「ポケットがない、ポケットが欲しい」と訴える「女性」が存在しているのに「女性服のシルエットは…」とか高説を垂れても仕方ないだろうよ、と思うですよ。