イシゲスズコ(@suminotiger)さんの人気ツイート(古い順)

301
代理出産の話が昨日から流れてきているけど「代理出産という自分以外の人間の生死が関わることに手を出してしまうほど自分の遺伝子を持つ子を望む人への精神的ケア」についてどこか担当する人はいるんだろうか、と思ったりした。
302
保護者の訓練として「行きたくない」って子供が言った時に「そっか、行きたくないんだね」を言う練習をしとく、というのはわりとおすすめです。
303
誰かを妬ましく思っているときはアイスを食べるといいですよ。自分が好きなアイスをね、スーパーじゃなくてコンビニで買ってね、こっそり一人で食べるといいよ。
304
実家に子供と行ってスマホであれこれ用事を片付けてたら「今のお母さんはスマホばかり見てるのね」と言われたことがあって、そこから今私がスマホで何をどうしているかをコンコンと説明したことがあったよね。
305
私が作ったお弁当を持って行くのを忘れる、というのが頻発していた次男くんの対策として「おにぎりを数個握っておくので好きなのを選んでランチバッグに入れて登校して」という仕組みに変えたら持って行くのを忘れるのがなくなった。
306
「障害児の分離教育の中止」というのは単純に「交ぜろ」ではなく「インクルーシブ教育を可能にするだけの公教育の機能改善」をもとめられているのだと思うけど。 twitter.com/livedoornews/s…
307
「夫を褒めて育てましょう」という話は度々燃えてきているのだけど、私は褒める行為そのものは否定しないんですよ。ただ、私らは自分でご褒美用意したり仲間内で褒め合ったりして頑張ってんのになんで「パパ」は「ママ」に褒めてもらえる設定になってんの?っていう違和感があるんですよ。
308
家事育児をやる、頑張る、それ誰のためにやってんの?ママに褒められるためにやるの?いつまでその僕ちゃんポジションに留まれると思ってんの?父親なのに?家族を支える立場にいるはずなのに?ってなる。
309
その「備えて身体を休める」がワンオペで育児やってると全くできないということを知るところからのコミュニケーションが必要なんじゃないかと思います。 twitter.com/inakamono_QC/s…
310
もう、わかりてとまともにやり合うの不毛だから触らないけど、専業主婦でも家事はまだしも育児の責任は父親にも同等にあるのになんで働いてたら免除されると思ってんだろうねぇ。
311
もう不毛すぎるのでほんとにこれ以上付き合わないけど最後にこれだけ言うわ。 「誰の金で生活できてると思ってるんだ」についてはどう思うのか、っていうのが飛んできてたんだけど、父親として自分の稼ぎを「全部俺の金」だと思ってる人とは会話は成り立たないだろうなと思います。
312
運動会は「お父さんお母さんが急に走って事故りやすいイベントナンバーワン」なので、みなさんこの時期はご自愛ください。
313
こういう、真綿でくるむようにケア要員の人生を絡めていくのは私の周りでもある。そうしないと暮らしていけない福祉や経済の課題も絡んで、地方にとどまらざるを得ない子世代は男女ともに増えてると思います。 twitter.com/Wwmajidesorena…
314
この「メソメソベタベタ」というのを実家の親がうちの子にやっていることがわかったことがある。4人いるうちの「聞いてくれそうな性格の子」を選んで、さめざめと泣きながら孤独な老人の話をしたらしい。子が教えてくれて発覚した。
315
レーさんにリプライしてた人が紹介してる記事を読んだんだけども「女性型のロボットは作るのが大変難しい。リアル感を出すために手足を細く作らなければならないし、しなやかな動きや容姿全体のプロポーションもある。」とある。 newswitch.jp/p/16098
316
「女性は手足が細くしなやかな動きをしたプロポーションの良いものである」という前提がないと出て来ないよなぁ、こういう発言。
317
息子らの小学生期にすごい感じた男女間の差異の一つに「女児の暴力暴言には寛容で男児のそれには死ぬほど厳しい」というのがあって。もちろん息子のそれに我が家はきっちり取り組んだし、他の男児にもそうしてもらいたいと思ってきたんだけど、学校も他の保護者も女児のそれには恐ろしく寛容な傾向が
318
強くて驚いたことは1度や2度ではないんですよね。 息子が下校時に女子3人に囲まれ両腕をホールドされて傘で叩かれるという事例が起こったときも相手方の保護者にもかなり軽くしか扱われなくて、これ男女が逆だったら謝罪だけで済まんだろうにと思ったりしたり。
319
小学生くらいだと男女の力の差も大人ほど大きくないし低学年だと下手したら女児の方が体格の大きい子も多かったりするんだけど、女児に対してなぜそんなに寛容なんですか大丈夫ですか…って心配になったし、
320
この傾向が強まるのは怖いなぁと思ったりはしたんだよね…
321
まぁ先生によっては女児の暴力暴言にもきっちり取り締まってくれる方はいらっしゃったので、うちが当たったのがたまたまそういう、という可能性は十分にあるとは思うんだけれども。
322
「発達障害の子を医療につなぐのは教師の責務」という教員と思しき方のツイートを目にしたけど、教員の責務は特別支援教育を施すことであって医療に繋げるのはソーシャルワーカーを含む専門家チームであってほしいと思う…
323
「ポコポコ産んで」って、6人以上子がいるばあちゃんたちに話聞いてみなよ、大概、流産や死産や赤子の死を経験してるから。産後の肥立ちが悪くて歯がボロボロのばあちゃんとかザラにいたじゃん。よく「ポコポコ産む」とか言えるもんだ。
324
一生懸命育ててきた、っていうのもわしらの子育てのそれとは次元が全然違うんだよ。死なせまいとすることすら出来ずに病気や事故で死んでった子がたくさんいた時代だよ。
325
「ポコポコ産んでた」って認識してるばあちゃんらに聞いてみなよ、子育てというものに没頭できた人なんかごく僅かだよ。 みんな田んぼの脇に赤ん坊カゴに入れて野良仕事してたり首も座らない子を無理やり背負って働いてきてた時代だよ。