276
男性がしなくても良い「特定のメーカーにこだわらない」「オーダーメイドする」ということをなぜ女性はやらねばならないのでしょう。
男性はポケットに何を入れますか?私達も同じようなものを入れたいと思ってもできないから困っているんです。私達の所持品は化粧品や生理用品だけではないですよ。 twitter.com/Tsurugi_0521/s…
277
男性がしなくても良い「ポケットが足りないならバッグや鞄を持つ」をなぜ女性はしないといけないのでしょうか。 twitter.com/Tsurugi_0521/s…
278
あなたにとって「それだけ」のものが女性の既製服のポケットには入らないのです。私達が訴えているのは、そういうことなのですよ。 twitter.com/Tsurugi_0521/s…
279
私は太った男性が「ユニクロに着られるサイズがない!肥満に対する差別的な対応だ」と訴えても別に構わないと思うんですよ。それを受けて企業がどうするかは企業次第だし。
280
「そういう服が女性に好まれてきたからだ」というのは山ほど飛んできてるんだけど、レディスの服としてそれしか並んでいなければ「レディスとして」はそれしか売れないのは当たり前だよね…
281
かつては車椅子がその位置にいた(バスに自由に乗れなかった)ので、車椅子は養護されているのではなくて「車椅子に対する認知がそこまで来た」のだと思います。ベビーカーをそこまで持っていくのは、私たちの課題。 twitter.com/kusikurage/sta…
282
かつては「障害のある子は就学すら許されなかった」という、今では考えられない差別がまかり通っていたわけで、当時の人達はそれを差別だとは思っていなかった。合理的な理由のある仕方のないことだと考え、実行していたんですね。
283
何が差別に当たるかの社会的合意は時代によって移り変わっていくのだけど、いつも風穴を開けてきたのは当事者の声であり、そしてそれは最初は必ずそれを潰そうとする声を受けてきているわけですね。
284
私が初めての子を生んだ19年前といまと、子育てに関わる環境は確実に良くなっていってるからね。園に迎えに来るお父さんも増えたし、学校に顔を出すお父さんも増えた。ベビーカーへの風当たりも確実に減ってる。変わりつつは、あるんだよ。
285
女という属性から何か声をあげたときにそれを塞ぐような声が上がることなど過去を考えたら何も怖くはないんですよ。私たちの祖母の世代はこの国でも女性に政治に参加する権利すらなかったし、夫の一存で不貞を働いたとして監獄に入れられても文句すら言えなかった。
286
女であるという理由だけで学ぶことも自分の望む職業につくことも、自分の着たいものを着ることすら許されなかった時代は確実にあったわけで、一人一人が声をあげ権利を勝ち取ってきたからこその今があるのでね。
287
声を上げるたびにそれを塞ぐ力は働いてきたし、運動の過程で命を落とした人もいたけれど、それでも諦めずに脈々と受け継がれてきたからこその今がある。
288
高級ブランドのお店やスターバックスに赤ちゃん連れで来るべきではない、と仰る方のツイートを見かけたけど「常識的にすべきでない」と「私は不快」というのをうまく切り分けないタイプの方なのだろうな、と思ったりした。
289
自分より弱いものに対して「不愉快だから我慢しろ」「気に食わない、言うことを聞け」ってつきつけるのって体裁悪いからなるべく言いたくないよね。そういうときに「〜すべきでない」「普通はおかしいと言われるよ」「誰かに見られたら〜」とか、自分の外の価値観かのように話したく→
290
バス停で待つ障がい者を乗せずにバスが発車しても、男性しか政治に参加できなくても、それを「差別だ」と訴える人に対して「差別じゃない」という声がたくさんあったと思いますよ。たった50年くらい前、80年くらい前のこの国の話です。 twitter.com/LyQ9bVABp47juA…
291
女性でも生理が重い人には医療の助けが必要なわけで、男性でも生活に支障が出るような性欲に悩む人にはそれなりの医療の助けが届けば良いなぁと願います。皮肉でもなんでもなく。
292
アンガーマネジメントとして6秒その場から離れたら子供が何をするかわからないのが育児ですね。
293
これはうちの男子にものすごく口を酸っぱくして何度も何度も教えたことだなぁ…気をつけてたのは小学校の中〜高学年くらいからだったと思う。 twitter.com/Doragonsyoten/…
294
サイトに飛んで鳥肌が立ってる!なにこれすごい!
すごい本が出るよ! twitter.com/rain_of_kisses…
295
あ、ふと思い出したのだけど、昨日見かけたコロナ陽性の支援物資の件で。
コロナではなく災害のときの食事についてのワークショップに参加したときに「特に高齢の方で避難所で突然インスタント食品を手渡されても慣れなくて食べられない、というケースもあるので日常的に食べる機会を持った方が良い」
296
これは大きな紙が壁に掲示されているものではなく、かなり小さいサイズ(B5くらい?)の額に入れたものを手に持ち背景が入るようにして撮影している可能性が高いのではないかと推察します。 twitter.com/c9mJzMzCdQYYWb…
297
なんか流てきたの目についたけどどっかいったからとりあえず言いたいことだけ言うね。「障害者は繁殖すべきでない」は立派な優生思想なので、思うのは自由だけど自分の外に垂れ流して良いものではないですよ。
298
謝れない子、と言われていた子を何人が知っていますが「その子なりの納得のいかない思い」があり、またそれをうまく伝えられなかったり聞いてもらえなかったりしているケースが多いと感じています。 twitter.com/oyanochikara/s…
299
もうすぐのその日の前に、7年前に書いたエントリです。
9月1日、図書館にいる子が居たら見逃してください - スズコ、考える。 suminotiger.hatenadiary.jp/entry/2015/08/…
300
それでいいので、じゃあ宿題出すときにその情報、児童と保護者にも開示してください。 twitter.com/siroi_sensei/s…