176
ひとつ確かなのは、今後、芸能人などの有名人が新型コロナで入院すると、ことの真偽はともかく「医療が逼迫している中で一般人を押しのけて優先的に治療を受けた上級国民」とブッ叩かれるという、地獄の新ルールが追加されたことです。
177
食い詰めて社員減らすことを「大実験」と呼ぶの、撤退を「転身」と呼んだ以来の美しい日本語だな twitter.com/mainichi/statu…
179
小田和正の歌詞に出てくる「君を守りたい」や「強くなる」等の言葉は、一切の例外なく"空手で"という意味。
180
「チョコレートは甘くて美味しい」と「カカオ畑には人身売買されて奴隷のように働かされている児童たちがいる」を切り離せてしまう人が、「遊郭は煌びやかだった」と「遊郭では望まぬ労働に従事している人が多くいた」を切り離せない理由、「チョコレートは私も食べるから」だけでしょう。
181
東出昌大を私生活の面で叩いてる人に言いたいんだけど、不倫しようが前科者だろうが、演技さえ上手ければいいんだよ。演技をする職業なんだから。
消えるべきなのは私生活に問題のある役者じゃなく、演技の下手な役者だろ。だから東出は一刻も早く消えるべき。
182
殺人犯の言い分を信じられるかとか同情できるかとかカルトはどう問題があるかとかそういう話じゃなくて、「派手に人命を奪ったらみんなに話を聞いてもらえた」って前例を作るのがもうダメなんだつーの。
183
学生運動、今だと「実家が太い陰キャの青春ごっこ」で説明できてしまうので現代の言葉の切れ味は凄い。