成田 修造 / Shuzo Narita(@shuzonarita)さんの人気ツイート(いいね順)

人生を好転させるには、具体的で、測定可能で、時間軸が明確な目標を立てるのがコツ 99.9%の凡人にはこれが当てはまる 目的を見つけよ。手段は後からついてくる。ってガンジーも言ってる
これすごい。天才スポンジDIY。twitter.com/5min__crafts/s…
今の受験戦争を見てると、確かに基礎能力は底上げされる。基本知能は鍛えられると思うし全否定はしない が、それよりもまず、根幹となる自分なりの目的意識や目標というものがあるから、うまく知能を使え、必要な知能も見える この目的意識や目標を問い、考え、試行錯誤する環境作りが、教育では
本当にある分野で優れている人は、正解を他人に預けずに自分の中に正解を見出す。人の意見や正解らしいものに囚われず自分の中で手応えのあるやり方や表現を常に探る。それが得れらるように日々の練習(鍛錬)を組み立てる。スポーツも芸術も経営も同じ。これは幼少期から意識したい学習姿勢だと思う
稀代の経営者ジャック・マー 「私は技術も経営も何もわからず、常に自分より優れた人を見つけようとしてきました。 そして賢く優れた人が協働できるようにすること、これが私の仕事。これができたらビジョン実現は簡単です。 "バカな人"が協働するのは簡単だけど、賢い人は協働しませんから」 共感
外からは停滞してるように見えて内部ですごい構造改革が起きてる、って企業経営でよくある。でも改革は普通2,3年かかり、成果出た時に"突然花開いたように"見える。個人もそう。傍から変化なくても粛々準備と変革を進めた人は2,3年後突然伸びたりする。そんな準備・変革を自分の中に持ててるかだと思う
いやーこれもすごそう。AIプログラミング「Ghostwriter」 「Twitter APIからツイート情報取得」 「Expressのgetとpostのコードサンプル」と言葉で書くとそれをプログラミングコードに落としてくれる。サポート付 英語と同じでプログラミングもAIに頼る時代にほぼ確実になる
このAmeca ってロボすごい 目の動きまで再現しようとしてる こっわw
日本人が日本人に日本語を教えるという謎動画。 花と鼻は発音が難しい。「花は」の「は」は「わ」と発音するのも確かに意味不明 日本語難しすぎw
いやー、このデザインAIもすごい。 Figmaというツールでデザインを始めると、人間がやってるの見ながら、Genius(天才くん)が「次のデザインはこれちゃう?」ってどんどんデザインを追加してくれる。。。すさまじぃ。。
Googleから発表されてる新しいスマートメガネのプロトタイプ。話してる内容が翻訳されて字幕で表示されたりする。レンズの上に文字が浮かび上がるイメージ。見てる物体に情報も付与できるし、広告も最終的に乗せることもできそう。Mixed Realityの夢広がる😆
「人工的にうつ病を発症させることに成功😮」 少し前の論文ですがニホンザルの脳のMFCという部分に繰り返し磁気刺激を与えるとうつ病を発症したという研究 人工的に鬱症状を発症…ということは抑制も可能かもしれない。世界でもレアな研究らしい。面白い ※絵が可愛い🙈 tohoku.ac.jp/japanese/2022/…
50歳で結婚してない人は男性で28%もいるのか。30年前は5.5%だったのもすごいし、今が28%なのもえぐいな そりゃ子供産まないよね。 nordot.app/98109418881117…
どんな会社に行けばいいか?どんな事業やるべきか?って過去何百回聞かれてきたんだけど、答えは 日本全体の縮小に呼応して変化なく縮小する場所じゃなくて、どんな業界でもいいしどんなに小さくてもいいから、局地的な変化や成長が起きる場所を考え、そこに身を置くか起業する。これっす。調べて!w
慶應の前野さんによるウェルビーイング(幸福感)の4因子 1.やってみよう因子 2.あなたらしく因子 3.なんとかなる因子 4.ありがとう因子 アドラー心理学とも本質的につながってくるけど "幸せな人生" =「良き個性を開発し、大小問わず前向きに挑戦し、人に感謝し感謝される人生」 とも定義できそう
Web3によってより分散化されて富の再配分が進む、なんて大嘘で、より一層とんでもないスケールで成功者が生まれ、富の格差が助長される気がする。もうすでにそうなってる気がしませんか。Web3なのに最速ユニコーンだ500億調達だって、自己矛盾感。しかもそこの恩恵を結果米国企業がめちゃ受けてる
成功する起業家は壮大で曖昧なビジョンより小さく具体的なアイデアをどう実現するかに集中してる。細かい実装やUXなど。ほんこれ。超大事。大きくて哲学的なことは大体似たようものになりがちで競争力になりにくい。強い競争力は具体的なプロダクトや技術やオペレーションが生み出す。ポールさん素敵 twitter.com/paulg/status/1…
AI革命が本当にきてるので、生産性を上げるツールを駆使すれば今までの半分の時間、半分の人数とかでプロダクト開発や経営ができるようになる気がする。それができるかできないかの差は大きいですよねぇ。経営陣が、1個人が、そこに本気になって、自ら取り入れていくことが大事ですね twitter.com/haruu_iq/statu…
米俳優アンドレ・デ・シールズさんの長く活躍するための3つの大切なルール 1.あなたが来たら目が輝くような人と付き合うこと 2.ゆっくり進むことが行きたいところに行くための一番の近道だと知ること 3.ある山の頂上は次の山の麓。だから山を登り続けること うーん、深い
山登りで使うアプリ(YAMAP)で300万ダウンロード、12億円以上の売上ってマジすごい。狂気。 やり切ればちゃんと結果は出るって身をもって体現してるし、こういうのこそ魂感じるしすごいなって思う YAMAP(ヤマップ)の現在地点とこれから 〜第9期決算公告によせて〜@yamap5586 note.yamap.com/n/n0926bdbf0c4a
テクノロジーが本気出した結果 ストラーイク♪
Z世代の調査のツイートで、色々と示唆深い意見ももらいましたが、結論はこれなのかもしれない 「いつの時代もやる奴はやるし、やらない奴はやらない」(矢沢永吉)
頭いい人ほど、戦略やビジネスモデルの話に終始しがち。 でも50%以上重要なのはオペレーション。プロダクト開発やビジネスデベロップメント。 実際何のインサイトに基づいて、何をどう作るのか?作れるのか? どう売るのか?どう買ってもらうのか? この実行の積み重ねに集中することが大事。
1ヶ月や1年で見れば、投資のリターンが出るかはわからない。でも10年で見ればほとんどの投資はリターンが出るもの 手っ取り早く何かを得ようとしないで、息長くやり続けるだけでリターンが得られる 投資もビジネスも健康も全てに通ずる。手っ取り早く何かを得ようとするな、コツコツやれ、ということ
す、すごい。AIに「クマのぬいぐるみがクマの絵を描いてる動画を作って」と指示したらこれがアウトプットされるらしい。Meta(Facebook)の開発してる最新のビデオ生成AIです。AIによる動画生成もこのレベルか。やっばいね。