128
過去、絵を描かないで来たことを後悔するより、今日描く絵に集中しよう。
過去の体験を活かすも殺すもこれから次第。
129
130
●無気力の原因と対策!!
原因)
・やる気は描きはじめて徐々に出るモノ
・目的がない
・ハードル上げすぎ、他人と比較しない
・ゼロから描こうとする
対策)
・落書きから描きはじめる
・コミケなど〆切作る
・自分の成長を楽しむ
・昔の絵のリメイクでもいい
131
132
【速さより質が大事な理由】
Q、アニメーター志望ですが手が遅すぎます。ポートフォリオに時間記入が必要です。どうしたらいいですか?
(電車内、複数人で3時間)
A、僕の研修時代で同じ題材なら8時間以上はかけてました。つまりもっと丁寧に時間をかけましょう!!
プロの現場はまず速さより質です。
134
自分ごととして絵を描ける人は上手くなる!!
・自分が美少女ならこういうポーズする
・自分がイケメンなら…
・走ったら真っ過ぐ正面見たい
・このキャラならこう動くはず…など。
絵はイメージ以上にならないです。
すぐに形にはなりませんがどこまで想像しているかが本人の伸びしろです。
135
絵が上手くなるとは「上手く描ける確率」が上がること。
最初は何度も描き直しても形にならなかったものが何回か描けば形になるようになる。
イメージ⇄表現のシンクロ率を上げるためにたくさんの模写やデッサンをする。
目の前の形を再現することで上手く描ける確率が上がる。
136
「絵は才能やセンスだよねー」など…
自分のよくわからないことは「才能」「センス」というよくわからない言葉でそれが出来る人をまとめたくなる。
しかし実際に才能があるらしい絵描き達の実際はわからないものは調べて描く、自分に嘘をつかない、常にアンテナを張るなどの日々の研鑽の結果でしかない
137
●絵描きの主に2パターン
【細部こだわり派】
・存在感は細部に宿る
・反面、全体のバランスが崩れがち
【全体こだわり派】
・構成やシルエットなど全体の印象に目が行く
・線を綺麗に引いたり、丁寧な仕上げが苦手
各々得意不得意があります。
苦手分野を少し改善するだけで能力は爆上がりします。
138
絵の描き方・練習は「飽きたら変える!!」
義務感でやらない。
慣れてきたらやめ時。
自分がつまらなくなったら終わり。
変えることで少し緊張感があり、それが楽しさにもつながる。
139
発信が怖い方へ!!
1人のアンチがいる場合は100人のファンがいると考えると良いです。
アンチが見えるか可視化されるだけでファンは目立ちません。
そしてアンチさえも自分のことに時間を使ってくれる最大のファンかもしれません。
140
141
絵を描いたり、ツイートしたり、YouTubeで話したり。
創造や発信は基本的に恥ずかしい事だし、不要な人には無縁でいい。
しかし発信したい欲求には必ず理由がある。
例えば僕なら子供時代に周囲に理解者がいなかったことのリベンジ発信。
過去の不幸は呪いだが創作の最大のモチベになる。
142
最近思うこと。
「心身が健康ではじめて変化を受け入れられる」
「成長や上達の準備には健全な心身を必要とする」
143
絵の違和感に気づく見る目を鍛える方法!!
「模写」「トレス」
違和感とは何との違いか?
要するに世の中の上手い絵と自分の絵との違いを感じるということ。
そのギャップに気づく、修正するためには目標=基準となる絵をひたすら正確に模写、トレスすること。
目は手と同時に鍛えられていく。
144
絵は一発で上手く描く事よりも違和感に気づいて改善する方が大事!!
粘ってこだわって、無数に描いて、気付いたら、一発で上手く描ける。
経験値が浅い段階で一発で理想の形になどなろうはずはない。
むしろ、現状に満足せずに改善する方が大事。
145
146
やる気は自分の絵からもらう!!
「思ったよりも上手く描けた」
この感触が最高の報酬。
昔の下手な絵も…
「下手なりにすごいやる気で頑張っていた」と認めて許せたら今日のやる気につながる。
自分に背かぬように今のベストで描く!!
これが「自分内やる気サイクル」に不可欠。
147
リアルなアニメ業界話。
僕も似た理由でコンテ、演出、作監、2/3レイアウト、1/2原画とかやってました。
アニメ界の“最終防波堤” 「作画崩壊」でトレンド入りした演出家に直撃インタビュー 「作画監督が10人とかいるアニメは無駄の極み」 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22…
148
他人の成功を祝えない人は祝われるほどの成功をしない法則。
149
・自分の仕事を言ってはいけない。
・お金を交渉してはいけない。
・技は見て盗め
・自分で絵を売ってはいけない
・これらはお下品でいけないことです…
↑誰得なんでしょうね。
制作得、ベテラン得で本人得ではありません。 twitter.com/TkashiWatanabe…
150
「俺の好きなモノがおまえらにわかってたまるか」
そのくらいのプライドと独善と根拠のない自信が昔のオタクにあった。
周りに理解されない場合は「俺はニュータイプだから」とはねのけた。
本当にみんな良い子なってしまったなぁと思います。