アニメ私塾(@animesijyuku)さんの人気ツイート(新しい順)

101
『楽しいことは向いている』
102
【人体デッサンを練習するべきタイミング】 ・絵はこれまでたくさん描いてきた ・アニメ、漫画キャラなどの記号やパターンを習得したが絵に説得力がない ・描いてるジャンルで行き詰まりがある そんな方はリアルな人体の勉強をするタイミングかもしれません。 自分の課題を感じてからはじめましょう。
103
「ここから先上手くなるの大変だよ」 ↑結構上手い人にありがちな壁。 ・素人目に上手い ・しかし理想の絵師から程遠い ・今のレベルで満足出来てしまう そんな人の次の成長は牛歩戦術。 ①自撮り②パース合わせる③1000体デッサン、筋肉骨格… 今まで放置して来た曖昧な地道な練習が必要なタイミング
104
今、上手く描けない理由。 ・描いてる量が少ない ・描き方、考え方が間違っている このどちらか、両方か。 ある程度描いてるなら描き方、考え方を疑う必要がある。 しかし、それでも自信を失わないのは難しい。 矛盾を抱えながらひたすら行動する。
105
絵の上手くならない理由!! 第1位『描いてないだけ』 twitter.com/magamitouru/st…
106
絵は一発で上手く描けない。 試行(思考)実験の繰り返し。 試しに描いてみる。ダメだもう一回別ので描いてみる… そうしてる間に上手く描けることもある。 そのこだわりと理想に近づける過程も含めて楽しむ。 上手くなるためにはそのための粘り強さ、忍耐が必要です。
107
動きの瞬間に崩れた絵を入れることでシャッタースピードが追いつかないブレの絵が表現できます。 俗にオバケとも呼ばれます。 逆に動き中もすべてブレなしの整った絵だけだと不自然になる場合もあります。 twitter.com/nico_taiga/sta…
108
自分のみたい絵は自分で描くしかない。 トッププロでもなく、AIでもなく。 自分の理想は自分で形にする。
109
上達とは強烈な違和感との戦い。 現状と同じ描き方では手癖の強化にしかならない。 今の描き方で伸び悩んでいるなら根本から見直す必要がある。
110
上手い人は自分を下手な前提で描く。 下手な人はなぜか自分を神絵師前提で描く。 上手い人がやってることはネタ、仕込み、確かな手順。 つまり戦略(準備)に長けている上に戦術(画力)も高いから自ずと良い結果(完成絵)になる。 twitter.com/animesijyuku/s…
111
手や靴や帽子やスマホ、服、アクセサリー類など超リアルに描くと一気にキャラの存在感が増します。 キャラの顔はどこまでいってもデフォルメされたマンガ顔。 しかし、手足や小物がリアルなことで現実との橋渡しになる。
112
アメリカ在住のアニメ私塾生とDiscordで話した時の印象的なエピソード。 「日本語は複雑な感情表現がしやすく、絵が上手くなりやすい言語」 「英語は合理的な思考に向いている」 「日本語のニュアンスを英語で表現できなくはないがやたらと文が長くなってしまう」 言語が及ぼす意識はとても面白い。
113
時短で絵を描く方法!! ・ラフ、下書きをしっかり描く→清書、色塗りがスムーズになる ・ミスなく描く→何度も模写して美しい形を手で覚える ・資料見まくる→曖昧なことを潰していく ・全体を支配する絵を描く→細部にこだわらなくても見栄え良くなる ・見せたいものを絞る→優先順位を間違えない
114
Q、AI絵の出現で無気力です。 A、AIは比較対象ではなく、創作の素材の一種と考えたら良いと思います。 検索すればプロ絵が無数にあり、それと比較したらやる気がなくなるでしょう。 しかし創作そのものを楽しむことが絵を描く目的でもあります。 プロ絵もAIも自撮りも全て自分の理想の参考素材です。
115
模写する本当の意味⁉︎ 上手い絵には… ・美しいキャラ造形と ・わかりやすいシルエット ・適切なポーズ ・効果的なアングル、画角 ・劇的なトリミング、フレーム 全部入ってます。 いきなりすべてを理解は出来ませんが上手いパターンを学び、セオリーを吸収しましょう。
116
【わからないことは観察、調べる!!】 これやると最初はわからないモノだらけだから無限に時間が溶けていって全く進みません。 しかしそこから逃げずに毎回、見て描く調べて描くうちに人体、建物、自然、あらゆるものの法則がわかり万物が爆速で描けるようになっていく。 絵は「急がば回れ」です!!
117
上手く描けない人の特徴!! 「プロでも難しいことやってます」 ・完成のイメージをしないで描く ・無計画に描く ・何も見ずに描く ・あえて難しいポーズとアングルで描く ・不意に苦手分野に挑戦 ・複雑なデザインの服を描く ・毎回、ゼロからオリジナルで描くことにやたらこだわる…
118
絵描きIQを上げよう‼︎ 何も見ずに描くのではなく、上手く描ける手順をしっかり構築すること。 ①わからない違和感に即座に気づいて調べる ②自分が欲しい形の参考資料を集める、下敷きにする。 ③理解するために正面横斜め、遠近など様々な自撮りを撮る。 絵はタネも仕かけもある構築物です。
119
絵のモチベは常にポジティブとは限らない。 ・下手に描くのが嫌すぎ ・今の仕事が嫌いすぎ ・人間付き合い嫌いすぎ ・お金ないの嫌すぎ… だから描く!!上手くなる!!絵を商売にする。 そういう考え方もある。 ベストではなくベターな選択として絵を描いてもいい。
120
まずは素人無双になる!! これがプロの絶対条件。 素人画力の壺が満ち足りて溢れた部分がプロの世界です。 素人無双=好きに描かせたらかなり上手いというレベルじゃないとプロで通用しません。 なぜならそこから他人のオーダーという枷が追加されるからです。 好きに描いたら上手いの当たり前です。
121
Q.30代これからプロの絵描きは遅いですか? A.遅いですが可能です。40代からでも絵をマネタイズする人はいます。 しかし、年齢を重ねるごとに体力も集中力も下がります。 そして10代、20代から本気で描いてるプロとどう競争していくかです。 同じ努力ややり方では厳しくなります。
122
絵が上手くなる上で大事なステップ ①興味、描くのが好き ②技術、知識 ③練習量 ④メンタル、勝負強さ ⑤センス、才能 ①→②→③→④→⑤の順で気にしてください。 ①が曖昧なのに才能を気にしても意味ありません。 またメンタルヤバい人は練習量が足りないなど1ステップ前にさかのぼりましょう。
123
絵は設計が大事!! まず漠然と描きたいイメージのラフを描く。 これがアニメではコンテ、マンガならネーム。 次にイメージを形にするための資料集め。 ロケハン、本、ネット、名作… どれを組み合わせたらイメージに近づけるか試行錯誤。 この段階で完成の80%決まります。 まだちゃん描いてない。
124
●『視野と意識ズーム』について なぜ映画やアニメは広角ではなく望遠(ズーム)が多いか?
125
●参考写真の撮り方 『アイレベルは腰がベター』 ・目線で撮るとフカンで客観的に見える。 ・腰で撮って初めてフラットにキャラを捉えられる 『ズームしよう!!』 ・スマホは初期設定が標準〜広角気味 ・ズームまたはトリミングして歪みの少ない絵を使う