アニメ私塾(@animesijyuku)さんの人気ツイート(いいね順)

426
創造性とは冴えたアイデア、デザイン、センスの良い絵を描くことではなく… その優れた絵に至る工程、ステップを作り出せる人のことなんですよ。 ①資料を見る ②題材を選ぶ ③優先順位が明確… 偶然たまたま上手い人はいない。 必然の結果として良い絵になる。
427
いきなり写真を再構築して編集なんて絶対にムリです!! やるべきことは過去の名作の模写です。 それで何が美しいかを学びます。 ポーズ、アングル、配置。 全てに王道がある。 それは模写しないとわからない。
428
【小物を持つ】 持ち手は難しいので自撮りして確認しましょう。 顔と小物の位置関係をしっかり見てみましょう。 【無意識に自分を触る】 自然なポーズのためには自分の体を触らせる。 ※画像は【新刊7/15日発売!!】 最強3ステップでラクラク顔・バストアップ作画術より amazon.co.jp/dp/4767829607/…
429
デッサンの最大のポイント!! 『かわいく、カッコよく描こうとしない!!』 『見たものを誤解なく正確に描く』 …ことだけに集中する。 自分の主観を入れずに、正確に描けば、本体が美しければそのようになるハズです。 余計な手癖でいつもの絵になってはデッサン=リアルの吸収の意味がありません。
430
絵なんて漢字の書き取りと同じですよ!! 描きたい形を何度も描くべし!! トレス、四角で区切る、見ながら描く… 漢字の書き取りで色々やりましたよね。 あれと何も変わらない。 描けないのはそれをやっていないだけ。 センスや才能以前の問題です。
431
一日15時間仕事した、徹夜したは自慢にならないどころか仕事出来ない証です。 一日8時間コンスタントに集中する方が大事。 体調を崩して長期戦線離脱する方がデメリット。 8時間仕事、8時間寝る。 後の8時間は食事、運動、資料ネタ収集。 つまりちゃんと8時間仕事出来るための準備です。
432
本気出すのは無我夢中でがむしゃらに頑張る事じゃない。 そんなのいくらやっても手癖の強化であり、同じ絵を量産する無限ループに入る。 目的地までの距離と移動手段を良く調べて冷静に向かう。 自分に足りない部分を上手い人に聞きまくる。 それをうめて着実に目的地に向かう。 それが本当の本気。
433
絵を描きたい人はこれから描けばいいし、 絵のプロになりたい人は今から目指せばいい。 向いてるかどうか気にしている時間が無駄だ。 自ずとそんなことはわかる。 一度はじめたことはいつやめてもいいし、再開してもいい。 時間はどんどん過ぎていく。 気になった時がやるべきタイミングだ。
434
昔の映画のポスターは全て絵で描いていた。 今はそれがフォトショや3Dになっただけでやってることは同じ「絵作り」やってるわけです。 こういう本当のプロの技術は大学では教えてくれない。 個性芸術病にかかって何も作れなくなる。
435
絵を趣味で描く →描いて楽しい、好きを優先。 最大の客は自分。 絵を仕事にする →クライアントの満足を優先。 自分なりに上手く描いてもダメ。 相手の思う上手いに合わせる。 しかし、絵を仕事で考えすぎると描けなくなるから、プロも遊び心を忘れない。
436
素体集の冒頭にあるこの文面が「著作権」と「ありふれた表現」のわかりやすい基準になると思います。
437
今、絵が上手い人ほど、上手い人を勉強して来た。 だから絵が上手い!! これが真理です。 模写したり、デビュー前から調べ上げ、インタビュー記事はほとんど読んでる。 子供の頃、絵が上手い隣の子を覗き見る。 これが一番上手くなる。 大人になっても同じです。
438
続き) 多くの人は他人の評価を気にするレベルではないです。 その前にやるべきことがある。 Twitterのいいね、フォロワー数を気にしてしまう理由は子供時代から常にテストの点数、偏差値、年収など人の価値を数値で考える癖がついてしまってるから。 つまりスコア主義にハマってるのが原因。… twitter.com/i/web/status/1…
439
Q、オリジナルキャラの描き方を教えてください A、既存のキャラ+別の髪型服装にします!! むしろこの「組み合わせ」の良さ、新鮮さに一番頭を使います。 ゼロから描いてる時も頭の中で同じことを結局はやってます。 ※アニメ私塾ポーズ集①より animesijyuku.booth.pm/items/3529535
440
将来上手くなる良い失敗の仕方 ①興味のある絵柄、ジャンルを片っ端から描く ②様々な描き方、パターンを試す ③上手い絵、資料は必ず見る …①②は可能性の拡張。③はプロでもやってること。 悪い失敗は… 「毎回同じ絵、1ヶ月前と変化がない」 進化や成長ではなく「変化がない」ことの方が危機です
441
クオリティを上げる=細部にこだわる人が多数。 しかし、クオリティの第一段階は全体の比率、バランス、流れをしっかり取ること。 それ抜きに細部をこだわってもバラバラのパーツの組み合わせにしかならない。
442
Q.2次創作ばかりでオリジナルが思いつきません‥ A. ①模倣→②アレンジ→③オリジナルの順で創作していきます。 練習の模写は①模倣。 2次創作は②アレンジのステップ。 これを繰り返して創作の基本を学びます。 オリジナルが思いつかないとしたら、まだ①②が足りないのかもしれません。
443
「絵の仕事ができる」を誤解してる人が多いです。 「完璧に描くことができる」…ではありません。 自分の出来る出来ないを放置せずに、周囲に知らせていく。 クライアントとゴールを共有し、コミニケーションをとっていける人が「仕事ができる」になります。 いわゆるホウレンソウ(報連相)です。
444
新人アニメーターの方へ 机での仮眠は良いけど本格寝はやめましょう。 内臓、首肩がやられて早死にします。 毎日家帰ってお風呂入って寝た方が絶対効率良いです。 絵描きは体が資本。 体壊したらそこでゲームオーバーです。 twitter.com/nekoze_0420/st…
445
たくさん描いても上手くならない理由は「認識の変化」がないから。 絵の描き方、考え方、対象の捉え方が変わらないと何枚描いても今の絵を量産するだけ。 毎日101%で描けたら100日後には200%を超える。 少しでも良いから昨日と認識を変える。 わからない形は見る。 上手い絵をトレスしてみる。
446
Q.トレスするだけで上手くなりますか? A.〇〇だけして上手くなることはありません。 模写だけ、トレスだけ、落書きだけ、デッサンだけでは上手くなりません。 模写、トレス→インプット 落書き→アウトプット デッサン→実物観察、吸収 全部意味があるし、効果が違う! レベル合わせた練習が必要。
447
嫉妬より羨望!! 上手い絵描きを嫉妬して、失敗してほしいと思う人は上手くならない。 なぜなら自分の成長を考えていないから。 上手いと思ったら技術を認めて、吸収した方がいい。 落ちてほしい嫉妬心は努力無くして上がろうとする気持ちから。 しかしそこからは何も得るものはない。
448
①角を決める ・広角になりすぎ注意!! パースが強過ぎて歪みが大きくなるとキャラがのせにくく、演技しにくくなる。 ・撮影の段階で広角と俯瞰に注意。アイレベルは腰高80センチくらいがベター。 ・部屋の角がわかることでその後に家具がのせやすくなる。
449
良い絵が描けるまで描きの直す!! 絵が上手くなるシンプルかつ唯一の方法。 そのために参考を見る、ノウハウ通りにやってみる、自撮りをする、拡大縮小、反転、なんでもやる。あらゆる方法を試す。 その過程で絵は上手くなるし、それ以上に自分を変えられる柔軟性や思考力が身に付く。
450
絵は「面白さ」>「正しさ」です!! 正しさは面白さを補うものでしかありません。 明らかに不自然な比率で面白がれない… だから正確な比率で描くに過ぎません。 正確に描いてつまらない絵になったらだめ。