アニメ私塾(@animesijyuku)さんの人気ツイート(いいね順)

401
「何で俺ってこんなに絵下手なんだろう?」と‥ 「うわ、すげ〜上手く描けた!!天才かも‥」 を交互に思う。 安心してください。 みんな経験してます。 極めて普通の現象です。
402
知識も技術も与えずに「自由に描いてみよう」というのはただの放置であり、教育ではありません。 教育とは80%の人にとって成長を実感できる再現性のあるプログラムです。
403
Q、AI絵の出現で無気力です。 A、AIは比較対象ではなく、創作の素材の一種と考えたら良いと思います。 検索すればプロ絵が無数にあり、それと比較したらやる気がなくなるでしょう。 しかし創作そのものを楽しむことが絵を描く目的でもあります。 プロ絵もAIも自撮りも全て自分の理想の参考素材です。
404
ピクサーのラセターは特にカリ城が大好きでカーズなどではコマ単位で3Dを変形させます。 3Dはアニメの動画仕上げが3Dなだけで基本コマ単位で絵作りしてます。 twitter.com/AItoiI/status/…
405
神クラスに上手い人でもコピーを使います。 そしてコピーをなぞるのも元絵の解釈力が必要で上手くないと劣化版になります。 プロほど柔軟で手段を選びません。 twitter.com/wasted_practic…
406
絵が描けない人の理由は… 「いや、僕には才能、センスがないからね」 絵が上手い人に理由を聞くと… 「それだけ描いてるからね」 「同じ分だけ描いたら誰でも描けるよ」 「むしろこんだけ描いてこの程度だとガッカリする」
407
自分を取り戻すために絵を描こう!! 絵の世界は自分の理想を形にできる。 自分が神様になれる。 つまらない神様にならないように腕を磨く、学ぶ。 大人になるまでに自分をなくした人は絵で自分の妄想の世界と向き合い、自分を取り戻そう。
408
絵が上手く描けない、人生もつまらない…という人の共通点は自分のチューニングがあっていない。 ・不得意な絵や勉強、仕事ばかりやっている ・それを我慢しないと成功しないと勘違い… これらの不協和音を調律するのは他人とたくさん話す、接触するしかない。 他人を見て相対化して自分がわかる。
409
絵が上手くなると確率が上がる!! ・思ったところに線が行く確率が上がる ・自分で満足がいく確率が上がる ・他人からの「いいね」の確率が上がる ・プロで食っていく確率が上がる 100or0で考えて自暴自棄になる人が多い。 まず描きはじめれば1%の可能性。 時間をかけて確率を上げていこう!!
410
自分の好きな事した方が良い理由!! ・一度の人生、一番大事な時間を最大限に活かせるから ・好きな事をやっている時点で楽しいから50%絶対勝ち!!後の半分は他者評価次第だが最低50%勝ち。 ・好きこそモノの上手なれで大体上手くいく。 逆を言えば不本意なつまらない時間こそが人生最大の損失。
411
何が正しくて間違いかを気にするのではなく、何が楽しくて高揚するかで行動しよう。 多分それが結果的に正解です。 他人の正解探しには限界があります。 楽しそうなら即行動。 やってみてその感触でまたやるか決める。 絵はメンタルスポーツなので特にそうです。 twitter.com/i/web/status/1…
412
目標とする上手い絵を模写する効果!! ①理想の形を手が覚える →上手い手癖にアップデート ②目でも覚える →自己修正ができるようになる。絵の基準が高くなる この手と目で覚えるためにも「正確に模写」することでより精度の高い絵をインプットできるようになる。
413
過去、絵を描かないで来たことを後悔するより、今日描く絵に集中しよう。 過去の体験を活かすも殺すもこれから次第。
414
発信が怖い方へ!! 1人のアンチがいる場合は100人のファンがいると考えると良いです。 アンチが見えるか可視化されるだけでファンは目立ちません。 そしてアンチさえも自分のことに時間を使ってくれる最大のファンかもしれません。
415
好きな絵を描く、好きなことする。 これがメンタルに良く、生きてることを実感できる。 この逆はメンタルに悪く、生きがいがなくなる。 人は超シンプルなハズです。
416
恐れずにとりあえず描いてみる度胸。 描きながら考える。 描いた後に考える。 とりあえず描いてみないと何もわからない。
417
Q、どうやって絵を描く忍耐力を鍛えますか? (村ディスコにて) A、必要性を感じてから描く!! 忍耐力が必要な時点で間違ってる可能性があります。 これ描けるようになりたいなと思ったら練習すればいい。 特に初心者は一番、簡単得意な絵から極めましょう。 上手くなろうなんて最初は思わなくていい
418
上達の先で「表現」になる。 技術がない状態で適当に描いたモノは個性も表現もない。 あらゆる技術を吸収し、自由自在に描けるようになって初めて自分の内面が絵にシンクロしはじめる。 そこからがようやく表現することができるようになる。 線一本、思うように描けなくてどうして表現してると言えるか
419
パースの基礎が早分かり!! ・パース=遠近による大小差 ・ELの見つけ方 ・パースよりレイアウトが大事 販売リンク⬇︎ 「箱で学ぶ消失点、アイレベル」毎月レイアウト講座パース基礎より ※DL商品PDF 96ページ、解説動画130分付きanimesijyuku.booth.pm/items/3587682
420
「思ったところに線が行く」 これだけで何年もかかります。 そのためには正確な模写、トレスが必要。 正しく見て、その通りに描けたら最強。 目の前の形を写せないのに脳内イメージなんてもっと形にならない。 画力の基礎体力です。
421
「明日描けばいい‥」 と未来の自分に期待しない。 未来の自分が感謝したくなる今日を送る。
422
絵が下手な人をバカにする人はその心理が自分を攻撃する。 差別意識は自分のコンプレックスの裏返し。 画力ばかりに気を取られて作品の面白さに目が行かなくなっている。 画力は他人に誤解なく正確に意思を伝える言語のようなモノ。 大事な事は伝えたい事。 中身がないと誰も喜んでくれない。
423
絵描きプロにムリなくなる方法!! ①気になるジャンルを試しに描く ②楽しいから夢中で描く ③気づいたら素人で無双、プロと間違われる →ずっと描き続けられるしプロになるか ムリな場合) ①プロにならなきゃ→そのための学校行こう ②みんな上手いし、勉強分からない ③ああ、私はダメなんだ…
424
たまたま絵が上手い人なんていない。 ・過去にたくさん描いてる ・観察して描いてる ・改善点を意識して描いてる …などなるべくして今がある。 人の表層の良いところだけムリに真似してもムリです。 地道なバックグラウンドから真似しましょう。
425
「どうせ私の絵なんか下手だと思われている…」 この「どうせ私なんか病」の人はたくさんいる。 それは自己評価であり、他人も自分のことで精一杯なのでそこまで関心がないのが本当のところ。 だから特に絵を描きはじめ、初心者の人は何も失うものはないので積極的に他者にアドバイスもらいに行こう!