351
絵が上手くなるための「こだわり」が少ない人は知識不足かも。
良い絵を漫画、アニメ、イラスト映画、写真、絵画などたくさん見てないと判断基準も育たない。
感性やセンスは知識の裏付けが必要。
たくさん見ても上手くなるとは限らないが。
上手い人は例外なく、たくさん見てるのは事実。
352
Q、一般職、正社員ですが絵描きに転職したいです…絵をたくさん描けるような職に転職すべきですか?
A、定時で帰れる、年齢相応の給与が支払われているならやめずに今の仕事のまま、スキルアップ、副業で数万稼ぐなどした方が安全。
今時、正社員自体がラッキーですのでその立場を十分利用しましょう
353
線の密度差だけでも立体感を描くことができる!!
『アニメ私塾流 最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術』より
amzn.asia/eUQb9fY
354
自己流で描かない!!必ず見て描く!!
…は全ての弱点の解決法。
355
画力レベルによる練習方法の違い
①初心者
まずは得意なワンパターンを作る。
好きな絵を見ながら模写のような何か。
描くことを楽しむ、習慣作り
②中級者
アニメ、漫画、イラスト‥ジャンルに合った練習方法。
特に好きな作家を徹底的に模写、研究。
特に質にこだわる
356
絵が上手くなる2種類⁈
①何度も同じ形を描く
②新しい形を吸収する
①は主に手癖、ハンコ絵、角度番長。
これも大事な画力の熟成だがこれだけだと描ける幅は広がらない。
②は見て描く、模写、デッサンから得られる。
しかし②のつもりが①の手癖に引っ張り込もうとする人が多い。
357
プロで絵仕事をする人はまずお金の話をしましょう。
そしてはじめにお金の話をする発注者は信用できるし、はぐらかしたり、後回しにする人は信用しない方がいい。
趣味と仕事の差はお金です。
遊びでやるわけじゃないので最初にお金はハッキリしましょう。
358
絵に「諦める」はないので楽しい限りたくさん描いてください。
描いた分だけ上手くなります。
359
99%の人はミスなく完璧に上手く描こうなんてムリ!!
最初から最強の自分は諦める。
そうじゃなくて自分の描けない傾向を熟知する。
その上でそうならないように対策する。
それを繰り返してる間にミスは無意識レベルでなくなり、さらに高い意識のことを意識できるようようになる。
360
失敗を恐れるがあまり、何もせずに時間が経ち、やりたいこと、気になることをなにもせずに人生を過ごしてしまうことが一番の失敗だと思う。
失敗や成功などどちらでもいい。
経験や行動に価値がある。
AIやロボットが普及すればするほど、人間的な失敗に価値が出てくる。 twitter.com/animesijyuku/s…
361
絵は描く前に勝負あり⁉︎資料、参考、自撮りなど仕込みで80%決まります。
描けない、わからない人は紙から離れて資料集め、イメージ固めからやり直しましょう。
それが一番早く上手く描けます。
いきなり描こうねは天才、巨匠クラスの今まで無数のストックがある人限定の離れ技です。… twitter.com/i/web/status/1…
362
永遠の中二病的な精神を持って、大人の知恵と技術で創作するのがクリエイターです。
中高生時代に周囲に理解されないなどトラウマが一生の原動力になります。
だからそれは青臭くて当然です。
364
線画が不安なまま、色塗り、影付け、ハイライトまで行くと何とか見栄えする‥
しかし、構図レイアウト、下書き段階でもっとこだわってください。
そこで80%決まります。
そうすると線画の段階でも十分見栄えして、色影ハイ付けたら、今までと段違いのレベルになります。
色で誤魔化さない‥
365
トレパクと著作権違反について
①デザインがそっくり
→違反
②2次創作
→違反だが、ファン活動など黙認ケースが多い
③下敷きにする
→ポーズの類似は「ありふれた表現」歩き、走りなどには著作権はない。おそ松くんのシェーなど例外あり。
④名前が同じ
→商標権の問題
youtu.be/3pBQwHMQivo
366
【斜め45度の顔は横顔の70%‼︎】
横顔の輪郭線の約70%が斜め顔45度の正中線になる。
さらに正面顔の輪郭線の70%が斜め顔45度の側面線になる。
理屈を知ることで絵を見る目が爆上がりして上手くなる。
※画像は顔の描き方ノウハウ凝縮新刊「最強本」7/15発売!!より
amazon.co.jp/dp/4767829607/…
367
成長する上で適度なストレスが大事。
・描けない
・わからない
・どんな絵が人に喜ばれるんだ?
…安易に答えを求めすぎてませんか?
偉い人が有名人が言ったことはその人の意見にすぎずあくまで参考にしかなりません。
出来ないストレスがあるからそれを解決したり、成長したい欲求が高める。
368
●レイアウトNGと改善例
・ギリギリ見える「目」→悪目立ちの原因、フレーム外に整理する
・ギリギリ見える「体」→それが何かわかるように画面内に入れるか、画面外にするか…
完成の見栄えをしっかり意識する
※2022年レイアウト講座レポまとめよりanimesijyuku.booth.pm/items/4453241
369
上達とは強烈な違和感との戦い。
現状と同じ描き方では手癖の強化にしかならない。
今の描き方で伸び悩んでいるなら根本から見直す必要がある。
370
371
気の利いた裏技なんてありません。
アニメーター志望ならば…
①早く正確に模写、トレスは全ての基本
②様々な角度の描き分け
③パース、空間に人物を乗せて演技
④名作名画からレイアウトを吸収
⑤今ならクリスタでボールバウンド、歩き走り振り向き、なびきくら自習練しておこう…
372
描けないことよりも描けない理由がわからない方が苦しい。
一番の解決方法を「誰かに教わる!!」
アニメ私塾もあるし、他にも色々ある。
描けない理由…
①たくさん描いてない(数的問題)
②意識してるポイントがズレてる(教わるしかない)
解決方法がわかったら後はひたすら描くべし!!
373
上手いアニメーターは例外なく「〇〇みたい」だし、ジ●ンプ連載直近の漫画家作品も「ジ●ンプみたい」です。
「〇〇みたい」がオリジナル幻想に邪魔されて徹底できないことが結果を残せない人のパターン。
そして一流作家のインタビュー読めばわかりますが皆、影響受けた作品をイキイキと語ります。 twitter.com/animesijyuku/s…
374
絵の上達を通して実人生も幸せになってほしい。
・優先順位をはっきり
・悩みは分けて整理する
・わからないことはすぐに調べる
・上手い人を真似する
…これは全てに共通する真理に近いです。
375
描いたことある絵しか描けない。
過去に資料や自撮りを見ながら、何らかの機会に描いた絵しか描けない。
上手い人が今、目の前にサラサラと描いて見せているとしたら、同じかそれに似た何かを過去に散々描いているだけ。
絵に魔法はない。
必然と経験値しかない。