276
・ 自分は「ウクライナがすべての領土を奪還することは不可能だから、西側の支援も限定すべき」とする理屈は受け入れない
・ ウクライナをNATOに加盟させておいた方が、ロシアの将来的な再侵攻を防ぎやすい
・ ウクライナのEU加盟のためにはEU自身の改革が必要との議論がある。→
277
→バルト諸国を含むEU拡大支持派は、拡大実現のためEU内部改革に真剣に取り組むべき
・「帝国主義から脱した民主的なロシア」という、我々が見たいと願う未来は、まだまだ視野には入ってこない
・過去15ヶ月間、我々バルト諸国の声はこれまでになかったほど耳を傾けられてきたけれど、それでも→
278
この長いスレッドでは「ウクライナ支援はたった一つの選択肢」ではあるが「西側諸国の団結には限界がある」ことを認めつつも、
twitter.com/KristiRaik/sta…
280
そうなのですか、今はそういう話が流行っているのですか。
私の知る限り、ウクライナで日本の自衛官が戦っているという事実はないと思いますよ。今回対象となっているのは、ウクライナの国土を防衛していて負傷したウクライナ兵ですね。 twitter.com/enxx32/status/…
281
一方気になるのが、「兵士が回復して前線に復帰すれば戦闘力の支援とも解釈でき」るという指摘。
様々な角度から検討すればよいとは思いますが、ロシアによる侵略の結果、今この瞬間にも多くの人命が失われていることを念頭に、人道的観点から建設的な議論を進めたいものです。
282
負傷したウクライナ兵を自衛隊病院で治療する方針とのこと。実際には、負傷兵を日本まで運んでくること自体が容易ではなく、一ヶ月あたりの受け入れ人数は数名になってしまうかも知れませんが、日本がなし得る現実的で重要な貢献と考えます。
news.yahoo.co.jp/profile/commen…
283
読むべき記事。
考えさせられるのは、こうしたロシア発の「情報」を「事実」として無条件に信じる人々はロシア国内の方々に限らず、日本国内にも一定数おられること。プロパガンダがいかにして国を超えて定着し、再生産されるのかについて、すぐにでも真剣な検証が必要です。
digital.asahi.com/articles/ASR54…
284
ご指導いただき恐縮です。私もあるロシア研究者の先生から強いお叱りを受けて以来、滅多に親露派という言葉は使っていません。
しかし問題のアカウントは一連の投稿で、ロシア支持、プーチン支持だけでなく、侵略支持を誇示する特異な事例です。どうか文脈で判断いただけると幸いです。 twitter.com/7j3aoz/status/…
285
親露派の皆さんは一体何ヶ月遅れで新聞を読むんでしょうかという疑問はさておき、折角「バズり」を喜んでいらっしゃるところ大変恐縮なのですが、朝日新聞が提供しているプレゼント機能などを使わずして全文を公開するのは著作権法違反です。「悪口に夢中で法律違反」の好例。
pic.twitter.com/sZhGJyqocV
286
「EU外相達がスウェーデンのお城に閉じこもって対中政策の見直し」の続報。
やはり対中政策に大きな変化が出る兆しです。 twitter.com/AtsukoHigashin…
287
報道1930でもう一つ紹介しそびれたこと。
ポリティコの「なぜEUはエルドアンを愛するのか」という、一見「???」となってしまいそうなタイトル。
中身は辛辣で「仮にクルチダルオールが勝利して、公約通りEUとの関係を改善し、トルコのEU加盟が視野に入って→
politico.eu/article/turkey…
288
やはり…。
今日はEUの非公式外相会議で、EUの対中政策の見直し(おそらく2019年の対中戦略の見直し?)作業が行われる予定であることまでは報じられていたんですが、外相達はスウェーデンのお城に数時間にわたって閉じこもり、電話やインターネットも厳禁とか。
何が起こっているのか、気になります… twitter.com/fbermingham/st…
289
ブリュッセルのあるレストラン(どこかは不明)では、「ウクライナで平和が回復されるまで」カクテルのモスコミュールの提供を控えることにしているとのこと。
(このツイートをされたファロンさんは米中関係などに詳しい著名シンクタンカー) twitter.com/theresaafallon…
290
あの…盛り上がってるところ申し訳ないんですが…
それもいうなら「明明白白(めいめいはくはく)」じゃないかな…
みえみえはくはくも、流行らせたいぐらいカワイイですけどね。 twitter.com/mjf4k/status/1…
291
あ、アイコン変えてますがこの方でしたか。私自身も嫌がらせを受けたところ、「相手にするお前が悪い、今すぐTwitterから出ていけ」と、私の方が一部界隈から随分とお叱りを受けたものでした。しかし殺害予告までするようであれば放置してはいけない人でしたね。
私からも改めて通報します。 twitter.com/may_roma/statu…
292
「日本の軍国主義と戦った中国を忘れまい」byプーチン
293
こう書くと「降伏すればこれ以上の動員はないに決まってる」と親露派が湧いてくるところまでがおそらくワンセットなのでしょうが、現段階で停戦してロシア占領地を固定するのは、ロシアがその時点で「将来的な再侵攻のための動員を自在に行いうるウクライナの地域」を獲得することを意味します。
294
これは何度でも確認したい。なお、このツイートで小泉先生が紹介しておられるのは、占領地マリウポリでの動員開始の件。 twitter.com/okb1917/status…
295
待って待って、引用RTもリプライ欄もこの人がゼレンスキーだと信じてしまっている人ばかりなんですが、こちらはウクライナ軍のザルジニー総司令官です。
貼った方は冗談のつもりだったのかもしれませんが、信じてしまう人が多すぎます… twitter.com/kimyojyon4gou/…
296
→事前にロシア当局から聞かされていたこととは異なり「ウクライナ人は敵ではなかった」ことに気づくーー。
ワグネル兵の使い捨てをめぐるこれまでの報道を裏付けると同時に、これまで実態がよく分からなかった囚人兵個人の動機や心情の変化が伝わってきます。貴重な記事です。
297
ウクライナの捕虜となったワグネルの兵士へのインタビュー。是非一読をお勧めします。
麻薬取引で投獄されたものの、ワグネル入隊のチャンスがあると聞き「ワグネルを待っていた」「私にとってはチャンスだった」というセルゲイ。過酷な戦闘を経て捕虜になり→
digital.asahi.com/articles/ASR4X…
298
今回の虚構新聞は、いつものお笑いの要素は少ないものの、派生して様々な事を考えさせられます。
仮定の話ですが、仮にプーチン大統領がウクライナ侵略とその長期化にかかるコストを正しく見積もっていたら、このようなかたちでの侵略を本当に選んだでしょうか。kyoko-np.net/2023050801.html
299
このツイートを拝見し、
「もういっそTwitterもYahoo!コメンテーターのアイコンも全て手書きのおばあちゃんの絵にし、解説は全ておばあちゃん言葉、中傷されたら『あらあら人の顔のことをそんなふうに言っちゃダメ、おばあちゃん悲しいな』と諭すキャラに変えてしまおうか」
と0.1秒ぐらい考えまs twitter.com/sakurada_07/st…
300
そういう方達が「ウクライナにばかり肩入れして偏っている」と、今前面で全力で仕事をしている国際政治学者の面々を嗤って得られるものとはなんでしょう。
気に入らないことがあれば議論で勝負してください。