801
伊藤貫さんの直近の講演。みなさん必見の動画です。国防・安全保障、経済財政、今の日本政府、岸田政権のやっていることが悉く間違いであることが分かりますよ。そして言挙げしましょう。youtube.com/watch?v=R6PNn0…
802
そもそも競争に馴染まないにも関わらず無理矢理自由化を進めたりしたからこんなことが起こる。これらの電力会社はその犠牲者。まさに改革の弊害。電力自由化は速やかに止めて元に戻すべし。news.yahoo.co.jp/articles/d91e2…
803
西田昌司先生の非常に冷静かつ良識的なご意見です。ウクライナ紛争のロシアの目的はウクライナの中立・緩衝国化です。それが欧州のバランスオブパワーを安定化させる良策なのですが、それをぶち壊そうとしたのが米国ネオコン政権です。m.youtube.com/watch?v=__k8gm…
804
法人税率引上げは給与増の圧力になりますね、もっとも株主資本主義の是正とセットでなければなりませんが。なお、法人税率引上げを全面に出せば、まだお金のプール論に拘泥しているエダノンあたりも消費税減税や廃止にのってきそうです。 twitter.com/andouhiroshi/s…
805
一番陥ってはいけない政府が、合成の誤謬に陥った結果の典型例では。日本の文化も食も守る気がない日本政府。news.yahoo.co.jp/articles/d2a33…
806
別途詳しく解説しますが、この労働市場改革は、お金を増やさず進めるわけですから、ごく一部に賃金が増える人はいても、大多数にとっては賃金頭打ちか引き下げにしかつながりません。要は人件費というコスト削減のためのものなのです。news.yahoo.co.jp/articles/80333…
807
そのとおりです。国家・国民の安心安全に関する情報の取り扱いを安易に外国事業者に委託するとは言語道断です。再委託だと言っても、再委託先についても外国事業者は禁止すべきです。そもそも何でもかんでも民間委託すればいいという発想自体が間違いです。無論その根底にあるのは緊縮脳ですが。 twitter.com/hori_shigeki/s…
808
そりゃそうだ政府が粗利補償をしないのだから当然だ。GoToで何とかなると思っていたのだし。振興策と救済・支援策の違いも分からない今の政府。昨年9月にたまたま入った飲食店のご主人が「今は何とか持ち堪えているが、このままなら年を越せる自信がない」という趣旨のことを言っていたのを思い出す。 twitter.com/nhk_news/statu…
809
朝日新聞が緊縮・増税推進のため、河野太郎候補に加担。もっとも、河野太郎候補、税の役割も財政の実態も全く分かっていないようですが。news.yahoo.co.jp/articles/5c4bf…
810
これが「日米同盟」なるもの、共通の価値なるものの実態でしょう。力のない日本は北朝鮮にもバカにされ、力のある北朝鮮に米国は媚びるということでもありますね。もう緊縮バカどもや構造改革バカどもを一掃しないと、米中北朝鮮の草刈り場に堕しますよ、日本は。news.yahoo.co.jp/articles/dde10…
811
政府の無為無策のせい。棄民政権に棄民政府か。 twitter.com/nikkei/status/…
812
粗利補償をやらなかった結果がしっかり出ていますね。にも関わらずPB黒字化目標を掲げて緊縮をしっかり推進し、増税も視野に入れて、あとは自助でなんとかしろということらしいです。流石は菅棄民政権。国民のことより自分のこと、自分の保身のこと、自分の利益のこと。低開発国の政治ですね。 twitter.com/nhk_news/statu…
813
だから何?という記事。news.yahoo.co.jp/articles/fea3e…
814
これ日本に対する攻撃と同じじゃないか。抗議でお茶濁してる場合じゃないだろう。news.yahoo.co.jp/articles/38808…
815
新型コロナの感染が拡大しているのは新型コロナに感染しているからだという進次郎ポエム並みの発想・思考停止の蔓延が止まらず、水漏れ前提のザル水際対策や五輪関係者野放しとの関係性は一顧だにされず、マスコミは一切触れず、「欲しがりません勝つまでは」でなんとかなると思っている不思議な現状。
816
日本国内では水道インフラの更新に投資をする気はなく、コンセッション導入推進で、国民の命をつなぐ水を外資の草刈り場にしようとしているというのに、外国にはお金をまさに「ばら撒く」んですね。岸田総理はどこの国の総理なんでしょう?news.yahoo.co.jp/articles/8e412…
817
いまだに自由貿易礼賛脳に染まっているニッポン、既にそこから脱しようとし、内需拡大に舵を切ろうとしている米国。そしてニッポンは中国の餌食になる。nytimes.com/2021/03/17/bus…
818
少子化対策の財源として社会保険料引上げとは、負担増で貧困化は更に進み、困窮者は更に増え、少子化が更に進むだけ。こうした話からしても、政府は少子化対策を本気で進める気がないことは明らか。財務省のための増税の大義名分に使われることが明らか。news.yahoo.co.jp/articles/9d72c…
819
あの手この手で大阪市を破壊しにかかっていますね。これでは民意無視です。大阪市廃止構想住民投票における誤った行動で支持者から反発をくらって辛酸を舐めた公明党、今回はその矜恃が試されますね。 twitter.com/ihara184/statu…
820
財政法、読めば読むほどGHQの意向が色濃く反映されていることが分かる。まさに戦後レジームそのもの。
821
基本的に日本人は外国人に甘いですから。敗戦で染み付いた悪い癖なんですかね。消費税免税にしろ留学生の過剰優遇措置にしろ。だから多くの外国人はつけあがる。別に排斥しろと言うわけではなく、毅然とした態度で是々非々で接すればいいということ。 twitter.com/keiseisuzuki/s…
822
実現出来れば素晴らしい。なんと言っても、麻生副総裁は竹中平蔵が大っ嫌い。ただし、成長戦略会議、未来投資会議が実質的に看板を掛け替えただけという事実にも留意が必要。 twitter.com/kufuidamema/st…
823
日本には財政民主主義がない。財務省専制財政主義になっている。財務官僚はいつ国民から選ばれた?m.youtube.com/watch?v=4mqaZs…
824
移民受入推進の結果です。彼らは犯罪をしに日本に来たわけではないだろうに、低賃金労働者として使われ、切られたり逃げ出したりしてここに至ってしまったのでしょう。既に「ヴェトナムアニキ」なる犯罪集団の親玉が何人もいるようで、家畜盗事件も起きています。一刻も早く移民政策は中止すべし。 twitter.com/nhk_news/statu…
825
岸田政権、「新自由主義からの転換」は口だけ、言葉だけ。むしろ「新自由主義の更なる推進」をしていますね。菅政権よりも酷くなるかも。