776
午後8時以降の外出自粛徹底って、戦時下の灯火管制みたいだね。敵は別に夜を狙ってくるわけじゃないのにね。で、「自粛警察」が意気揚々とイビって回るってところですかい。日本は旧共産圏にでもなったのかい。さすがはスガーリン。そう言われたくないのなら、協力金ではなく速やかに粗利補償実現を。
777
いきなり増税だと猛反発を喰らう可能性があるので、もっともらしい大義名分を使った負担増で地ならしをしておこうということでしょうね。この先に必ず増税がありますね。岸田政権の正体見たり。 twitter.com/koheimorinaga/…
778
「マイナンバーで使われる漢字氏名と、公金受取口座で使われるカタカナ氏名が照合できないシステムとなっていた。」ってダメダメじゃん。デジタルデジタルって呪文のように唱えている割に、自分が一番分かってなかった話なのでは。デジタル政策は一旦全て見直しだろう。news.yahoo.co.jp/articles/14516…
779
岸田文雄を端的に表す表現は支離滅裂と無計画ですね。 twitter.com/keiseisuzuki/s…
780
防衛費の増額自体はいいですが、岸田政権のこと、どこかの歳出を削って防衛費を増やすか、増税によって増額分を賄うと言い出すか、いずれかを採ってくるでしょうね。緊縮脳かつ商品貨幣論、お金のプール論に囚われているようですから。国債発行すりゃ済む話なのに。news.yahoo.co.jp/articles/a8bcd…
781
本当に水際対策を強化するというのなら、一定期間待機とかではなく、対象国からは全面的な入国禁止、それ以外の国からも入国制限の再強化でしょ。既に南ア等以外の地域、例えば香港でも南ア変異株が見つかっているわけですし。news.yahoo.co.jp/articles/e97e0…
782
国債発行は国の借金だと嘘を垂れ流し、大規模な財政支出というマトモな主張にポピュリズムのレッテルを貼り、是が非でも緊縮を推し進めさせようとする西日本新聞。そんなに日本を滅ぼしたいか。news.yahoo.co.jp/articles/9810f…
783
「「NECには(五輪後も)死んでも発注しない」「今回の五輪でぐちぐち言ったら完全に干す」「どこか象徴的に干すところをつくらないとなめられる」などと発言。さらに、NEC会長の名をあげ、幹部職員に「脅しておいて」と求めていた。」、平井大臣のこれらの発言、大いなる問題でしょ。 twitter.com/tamakiyuichiro…
784
少子化問題を解決したいなら、まずは貧困問題の解決から。そのためにはまず消費税廃止、そして歳出拡大して公務員の採用拡大等の安定した雇用創出、更に人件費削減圧力を生んでいるコーポレートガヴァナンス改革を止めて元に戻すこと。構造改革をはじめとする改革全般の見直しも。 twitter.com/nhk_news/statu…
785
新年明けましておめでとうございます。真に国民経済を取り戻すべく、反緊縮、反構造改革、反グローバリズム、反新自由主義の活動を更に強化して参りますので、本年もよろしくお願いいたします。
786
ユリコのためのロックダウン再び。この小池百合子という人は自分の見せ場を作るために兎に角緊急事態宣言を出させたくて仕方がないのでしょう。病床使用率を上げるために躍起になっているとしか思えないようなことをしているようですし。ユリコの暴走を止めなければ。news.yahoo.co.jp/articles/ab632…
787
平然と領海侵犯されて、「懸念」ですか。岸田政権にはこの国の領土領海を守る気は無いかのようだ。これでは防衛費増額を大義名分にして増税の方向性を強引に押し通し、財務省と手を取り合って日本を貧国弱兵化しようとしているのも合点がいく。従中の岸田政権。yomiuri.co.jp/national/20221…
788
経済安保法案について大手メディアが全くと言っていいほど報道しない背景の一つとして、「この法案の内容が難しくて分からない」ということがあるらしい。おいおい報道なら、記者ならちゃんと勉強しろよ、前広に情報集めて分析ぐらいしておけいよ、と思いますね。易きに流れるようでは土管と一緒。
789
総裁選の投開票日の前日に有名芸能人の結婚発表のニュースが流れてくる。なんと分かりやすいスピン報道か。明日の朝のワイドショーも昼のワイドショーもこの話題で持ちきりでしょうね。一般国民の目を総裁選から逸らせたいのでしょうね。
790
鉄道は公共財である等、重要な論点が記載されたいい記事です。自己責任論は結局は自分達の首を絞めることになるだけ。悪しき自己責任論は早々に破棄しましょう。なお、日本に財源問題はないので、国の財政支出で地方の鉄道を支えることは可能です。news.yahoo.co.jp/byline/kobayas…
791
財源は国債一択なのに財源財源と煽り立てるのは、まずは歳出改革と称するド緊縮、国民経済の縮小政策を進めて、その先に増税を考えているから。増税で日本衰退を加速化したいのだろうね、財務省は。news.yahoo.co.jp/articles/5ca35…
792
ポストコロナを語るより、今の生活、これまでの生活を守る、それが政府の役割。それを見事に放棄して、やれ自粛だ、命令だ、罰則だ、と喚いている。それだけでは飽き足らず、絆に我慢に精神力ですか。これを異常事態と呼ばずしてなんと呼ぶ。東京都知事をはじめとする首長も右に同じ。
793
これ、地銀再編という名目の地銀潰しと、中小企業再編や中小企業基盤強化という名目の中小企業潰しの一環ですよ。要注意です。得をするのは、誰でしょう・・・?news.yahoo.co.jp/articles/49c3f…
794
そう言えば甘利さんって、増税・緊縮派でしたよね。岸田さんを支持したということは、少なくとも脱緊縮派に転換したのでしょうか?
795
参院経産委の質疑を見ていると、立民議員の経済音痴、政策音痴は芸術的レヴェルに達してますね。これじゃ良識の府が機能していないわけだ。来るべき衆院選は、政党ではなくやはり人(候補)をしっかり見て選ばないといけませんな。というかなんでここまで議員のレヴェルが落ちたんだろうか・・・
796
責任逃れと権力欲、こんな輩を誰が知事にした。飲食の実態を知らないし知ろうともしない。花見と歓送迎会のかき入れ時、4万円で済むわけがない。しかも影響の裾野は広い。これで潰れる店が出ても自己責任で片付けるかぁ。ならば自己責任の選挙でこの手の輩を一掃しましょう。news.yahoo.co.jp/articles/3541f…
797
「どんなに国債残高が積み上がっても、誰も返せとは言われないし、返そうとしたこともない」当然です、それが国債というものの本質ですから。このYarmuth議員はそれを分かりやすくストレートに指摘されてるわけです。この方米国下院の予算委員長。この当たり前が通じない日本の予算委員会、財務省。 twitter.com/thehill/status…
798
こりゃ酷い記事だ。この記事に馬渕氏の主張として書かれていることは概ね事実。ミアシャイマー教授の論文にもハッキリと、もっと詳しく書かれている。この紛争の実態を冷静に考えることはロシア擁護でもなんでもない。国際情勢を冷静に見ないと国政を見誤ると言っているだけ。news.yahoo.co.jp/articles/42884…
799
岸田政権はコストプッシュインフレを是として、これを前提として「安い日本」を売り捌く政策を推進したいようです。別の言い方をすれば、売国政策を岸田政権は推進したいようです。news.yahoo.co.jp/articles/48172…
800
現場の混乱などの課題って、トリガー条項の凍結解除をしようとしていない自民党議員、財務省職員の頭の中が混乱しているのでは。やはり彼らの目指すところは、国民を困窮させ、この国を衰退させることですね。やってるフリだけして時間を引き伸ばし、参院選が終わったら増税というシナリオでしょうね。 twitter.com/kufuidamema/st…