室伏謙一(@keipierremulot)さんの人気ツイート(古い順)

526
ということで、PB黒字化目標という日本独自の頓珍漢な目標モドキは放棄するということでいいんですよね?news.yahoo.co.jp/articles/ea4c0…
527
何をしたらいいのか、どうすればいいか、全く分かっていないのが、よく分かります。この人を総理に担いだ自民党議員の責任如何。国内で取り繕っても海外では通用しませんよ。 twitter.com/kufuidamema/st…
528
このまま電力自由化を放置しておけば、「グリーン化」なるのものの半ば強制と相まって、日本の電力は外資等の再エネ事業者の草刈り場になるおそれがありますね。ロビイングをして規制を自分たちに有利なものにしていくでしょうし、自然や地域社会も破壊されていくでしょう。news.yahoo.co.jp/articles/d5b33…
529
G7ってそもそも五輪開催を云々するところではないんですけどね・・・
530
そう、「PB黒字化破棄が国際公約になった!」と広めましょう! twitter.com/TK_Mitsuhashi/…
531
自分たちの「利権」のために国民・事業者に「我慢」を強いる菅政権。菅政権の維持のために多くの事業者が廃業ということにならないようにしないと。news.yahoo.co.jp/articles/92a8a…
532
根拠なんてないのです。「感染の「急所」とみる飲食店」といった思い込みだけ。そしてこれまで「飲食店が〜」と言い続けて、事実上の飲食店「攻撃」を続けてきたので、今更「根拠ありませんでした。なんとなくの印象でした。」とは言えないのですよ。そんな印象論がこの国の政治を左右しているのです。 twitter.com/genki_sudo/sta…
533
オリンピックの衣装、これ外国人目線のデザインですね。やたらと「伝統的な」と説明しているところもね。そもそも「新しい礼服」って意味不明です。このデザイナーは我が国の装束やその意味、歴史的文化的背景について勉強なり研究なりしたことはあるのだろうか?馬鹿にしてますよね。 twitter.com/kunimorishujp/…
534
「小池知事就任後の5年間、都庁は人事も組織も財政も政策も、異形の政治家によってズタズタに引き裂かれた。」、そのことがよく分かる記事です。まずは来るべき都議選で、知事与党たる都民ファーストの会を全員落選させましょう。#都民ファーストは全員落選 diamond.jp/articles/-/273…
535
オリンピックの衣装、人間ドックや健康診断の検査着みたいとか、スーパー銭湯の館内着みたいとか、安居酒屋の制服みたいとか、いろいろコメント出てますね。要するに相応しくないのみならず、センスない、ダサいってことです。日本を貶めるに等しいですね。
536
「竹中平蔵は日本企業の仕組みをぶち壊して外資を呼び込んで乗っ取らせる政策を提言し、三浦瑠麗は中国人にどんどん日本の不動産を買わせることを提言し、デービッド・アトキンソンは中小企業をぶっ壊して外国人を長期滞在させることを提言している。」菅政権の危険性の解説。mag2.com/p/money/1052484
537
そしてこの結論も重要。「こうした状況をひっくり返すためには、右派の台頭、それも社会を震撼させるほどの強硬右派の登場がいかに重要なのかが見えてくるはずだ。右派勢力が国政・都政・市政を埋め尽くさなければ日本は変わらない。今後の選挙がいかに大切なのか、私たちは理解しておく必要がある。」
538
これじゃデジタル庁設置は利権のため、ってことになってしまいますね。まあそもそもこれまでのICT政策の総括もせず、関連法の施行状況の検証もせず、不可思議な「ハコ」を作ろうって話ですから、元々スジのいい話ではないわけですがね。news.yahoo.co.jp/articles/70cbd…
539
こんな日本、日本文化を愚弄した、スーパー銭湯の館内着のような駄物ではなく、外国人目線の勝手な日本イメージに媚びたようなシロモノではなく、時間の制約を踏まえ、花火大会の中止で困窮する事業者救済の意味でも、同系色の浴衣と帯の組合せ等でもいいのでは。 twitter.com/kunimorishujp/…
540
これじゃグローバル企業やハゲタカファンドに喰い物にされる開発途上国みたいですね。もういい加減「どこかを削ってどこかにつける」という間違った考え方は止めては。国が発展しないどころか、衰退して貧国化するだけ。経済財政音痴のままなら、政治に関わらないでほしいですね。 twitter.com/kufuidamema/st…
541
小池知事のいつもの「根拠なくなんとなく」がまた始まったようです。ここに書かれている数値が妥当である根拠となる客観的かつ明確なデータってあるんですかねぇ。「エビデンスベイスド」がお好きな小池知事ですけどねぇ・・・news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
542
消費税があるがために正規を非正規で置き換えるという蛮行・愚行が横行してきたということをこの人知らないわけないと思うんですがね。しかも中小企業は転嫁できずに身銭を切らざるをえず、その皺寄せが人件費に行くことも。その犠牲の上に大企業労働者が守られればいいという発想なのですかね。 twitter.com/kufuidamema/st…
543
新型コロナ対策、誰のための何のための対策なのか、既にもう分からなくなってますね。そもそも根拠が不明や薄弱なものばかりですし。あとはカタカナ語や絵、更には極端な表現で誤魔化すか。
544
日本も各主要国と同様に、中長期的視野に立って、大規模な財政支出とともに、国が前面に出て役割を果たす経済産業政策に大転換していく必要があり、経産省産構審の「新機軸」はその意思の表明であり、そのための大きな一歩である。diamond.jp/articles/-/274…
545
本来ならば国がやるべき仕事、国が財政支出をすべきところを、民間団体が頑張ってくれています。是非ご支援・ご協力を。そしてその先に、貧困を解決するための積極財政と反構造改革につなげていきましょう。 twitter.com/fujitatakanori…
546
自分の実績作りのために子供たちを利用するようなマネはやめてください。news.yahoo.co.jp/articles/ba43d…
547
緊縮脳の国交省職員たちよ、誤った貨幣観に基づく、こちらも誤った財政破綻論から解放されて、利用者負担でもなく事業者負担でもなく、国が必要な財政支出をせよ。以上。 twitter.com/kufuidamema/st…
548
酒類提供自粛に根拠がなかったということを、違う表現で認めたようです。自粛警察の真似をして散々煽ったメディアもこれを機に反省して、本件を徹底追及しましょう。勿論飲食店や卸や酒造元は更に怒りましょう。news.yahoo.co.jp/articles/feead…
549
しかも優秀な学生はカネに流れて外資系金融やコンサル等に向かい、労働条件の劣る官僚を敬遠するという悪しき傾向が強まっています。公務員給与増や定員増に本気で取り組まないと、まさに国家の中枢が溶解してしまいますよ。 twitter.com/andouhiroshi/s…
550
政府の無為無策のせい。棄民政権に棄民政府か。 twitter.com/nikkei/status/…