室伏謙一(@keipierremulot)さんの人気ツイート(古い順)

251
兎にも角にも日本を弱体化させたい、潰したい、そう考えているとしか思えませんね。財務省はまるで北京政府の出先、菅官邸はまるで北京政府の手先、です。 twitter.com/SF_SatoshiFuji…
252
本日の衆院財務金融委員会、麻生財務大臣は立民の日吉議員の質問に対する答弁で、日露戦争を例に出していましたが、外貨建て国債と自国通貨建て国債をごっちゃにしていました。この人大丈夫?しかし、その大きな問題点を日吉議員、指摘せず・・・
253
新型コロナショックやオリンピック騒動の裏で、菅政権は日本の農業の「植民地農業化」を進めています。これは菅政権によって国民が食うに困る状況が創出されることを意味し、日本自体が将来的に中国等の実施的な植民地に堕することを意味します。是非この事実を広め、反対の声を! twitter.com/mitsuhashipres…
254
事業再構築とはすなわち業態転換の半ば強制であり、その先にM&Aが待ち構えているわけですが、つまり竹中平蔵氏はこの事務局ビジネスとM&Aビジネスで二重に儲けようとしているということですな。政商栄えて国滅ぶ。 twitter.com/TK_Mitsuhashi/…
255
実質的にクレジットカードが作れない層が対象でしょ、これじゃまるで弱者、低所得者層を借金地獄に追い込もうという話ではないか。 twitter.com/sayaohgi/statu…
256
税とは何か、についてはこちらの動画も是非ご覧ください。税は財源ではなく政策調整の手段、税収と予算は別物といったことがご理解いただけると思います。youtube.com/watch?v=TBQV8F… twitter.com/genki_sudo/sta…
257
「緊急事態宣言下なのにぃ〜」といった政治家を対象とした魔女狩りの類には賛同致しかねますね。彼らをルサンチマンの対象にしても憂さ晴らしになっても何の解決にもならないでしょう。そんなことに力を使うのではなく、粗利補償や新たな給付金等の実現、菅ショックドクトリンの阻止に注力しましょう。
258
そのとおりです。国家・国民の安心安全に関する情報の取り扱いを安易に外国事業者に委託するとは言語道断です。再委託だと言っても、再委託先についても外国事業者は禁止すべきです。そもそも何でもかんでも民間委託すればいいという発想自体が間違いです。無論その根底にあるのは緊縮脳ですが。 twitter.com/hori_shigeki/s…
259
竹下亘議員、注意する権限はお持ちなのでしょうか?news.yahoo.co.jp/articles/15744…
260
国鉄分割民営化は失敗でした。公共交通の維持・管理・運営には、財政的な面を含めて公的主体が責任を持つという世界的な当たり前を日本でも取り戻しましょう。「民活」なんて時代遅れな言葉も考え方も捨て去りましょう。news.yahoo.co.jp/articles/0705b…
261
国の借金云々は嘘だということを説明した森井さんとの動画です。#クロス m.youtube.com/watch?v=3q8o-a…
262
衆院本会議、立民の階猛議員はプライマーバランス重視で、おまけにハイパー芸人らしい。更にコロナ増税までご提案とも。この人も日本を貧国化して滅ぼしたいらしい。経済財政音痴もいい加減にして欲しいが、立民に巣食う緊縮・増税脳は根深いようだ。
263
岩手の方々はこの経済・財政音痴で緊縮脳のハイパー階をこのまま野放しにしていたら、疲弊していくばかりですよ。もうみんなで耐えようとか、痛みを分かち合おうとかいった間違った我慢、マゾヒズムは止めて、窮状を訴えて声をあげましょう。 twitter.com/MseraOfficial/…
264
デフレに消費税増税、そして新型コロナショック、にも関わらず政府は救済の手を差し伸べず。昨年から言っているとおり、アパレル業界の皆さんも団結・連帯して声を上げましょう。今の政府・与党は場当たり的な対策しか考えていませんし業界の実態なんて知ろうとしていません。news.yahoo.co.jp/articles/0d838…
265
中曽根康弘首相は日本のインフラの破壊者でした、と後世の教科書や専門書に書かねばいけませんね。嘘をついてそれを進めた、とも。 twitter.com/Simon_Sin/stat…
266
「都心の大家はみんな中国人、という未来も現実になりそうな気配だ。」、「またも日本の国富が海外に流出するだけなら、「いつか来た道」である。」冗談じゃないが、これをありがたがる媚中・従中派の与党議員は少なくなく、マトモ対処する気はないでしょうね。blogos.com/article/517407/
267
この人たちまだこんなことやってたんですね。「翔んで埼玉」という映画がありましたが、この自民党県議たちはお花畑に翔んでいったのですね。県民や事業者の窮状はそっちのけ。危機感の欠片もない、有閑階級が政治ごっこをやっている、そんな感じですね。news.yahoo.co.jp/articles/58a3a…
268
インバウンドの消費額なんて、日本人全体と比べたらたかが知れてますからね。 twitter.com/kufuidamema/st…
269
看護師の日雇派遣の解禁、これ某人材会社が以前から考えていたやつですね。そんなことをせず、地公体が臨時公務員として看護師資格を有する者を雇用し、地公体の費用で派遣できるようにすればいい話。得をするのは人材会社ばかりなり。search.yahoo.co.jp/amp/s/www3.nhk…
270
立民、所属議員の数としては積極財政派の方が多いようですが、ただ党幹部にまだまだ緊縮脳が多いようなので、なかなか党の政策にまでならないようです。藤井先生の講演がその転換点となれば。 twitter.com/SF_SatoshiFuji…
271
思ったとおり総務省疑獄のような様相を呈してきましたが、問題は何故ここまで多くの旧郵政系幹部が利害関係者から繰り返し接待を受けるに至ったか。単に公務員倫理が軽んじられるようになったとかその類の話ではないと思いますよ。news.yahoo.co.jp/articles/21bcb…
272
国はこれを救済しないのか?しなければ中国をはじめとする外資の餌食になって国民経済を支えるインフラが毀損させられることになる。北京政府の出先のような財務省や、北京政府の手先のような官邸はそれを望んでいるのか? twitter.com/nhk_news/statu…
273
日本経済がどんどん収縮していく。それでも特定勢力の収益、利権を重視して、保身を重視して、無為無策の菅政権。いやそれだけならまだマシかもしれないが、中小企業破壊法案で国民経済の土台を木っ端微塵に破壊しようとしている。 twitter.com/ReutersJapan/s…
274
まっとうな国家戦略ですね、日本には欠けていますが。ただ大いに懸念されるのは、中国のための食糧確保の対象に、北海道等の農地が含まれていくこと。菅政権の輸出主導の農業政策と相まって、日本の農業が中国の喰い物にされることが懸念されます。 twitter.com/andouhiroshi/s…
275
東京都の事業者には補償もせずに時短命令を検討ですか。西村大臣は経済再生担当から経済破壊担当に正直に担当名を変えられてはいかがか。news.yahoo.co.jp/articles/e5e49…