1676
日本では全くと言っていいほど報道されていませんが、様々なコロナ関連規制に反対するデモが、カナダからフランスへ、そして他の欧州諸国にも拡大していっているようです。francetvinfo.fr/sante/maladie/…]
1677
この映画皆さん是非観てください。武器ビジネスが勢力均衡を破壊し、世界を不安定化させる元凶になっていることがよく分かります。短絡的な「兵器をなくせば平和になる」みたいな話ではありません。そして、バイデン政権になればこの映画の世界が再来することが大いに懸念されます。 twitter.com/bukibiji/statu…
1678
大元の記事はこちらのようですが、河野大臣は貧困化の原因が緊縮財政と構造改革だということをご理解されていないようですね。もっとも、沖縄の共助を「そんなものに甘えてはダメだ」というご意見のようですから、基本は自己責任というお考えなのでしょうね。終わってます。okinawatimes.co.jp/articles/-/753… twitter.com/SF_SatoshiFuji…
1679
では加藤官房長官よ、新型コロナの感染拡大と酒類提供の相関関係について、客観的かつ明確な根拠に基づいてご説明ください。そもそも緊急事態宣言と感染拡大防止との相関関係さえ証明されていませんがね。省内でも党内でも聡明と評判の高い加藤長官ならば出来ますよね? twitter.com/47news/status/…
1680
ウーバーイーツはザル法状態で直接的な規制がないのが問題。現行法でウーバーイーツみたいな業態を対象にした規制を新設する必要がありますね。加えてこの手のグローバル企業は研修教育投資には消極的で、それに代えて他人の金を使おうとする傾向があります。そうした本性が如実に現れていますね。 twitter.com/yobu_dai/statu…
1681
菅総理は小池知事の言いなりというかコントロール下に入ってしまいましたね。小池知事が狙ってたのはまさにそれだったのでしょう。つまり政権に対して優位に立ったように見せ、さも自らが国政を動かしているように国民に見せること。「空虚な器」は緑に染まったか。 twitter.com/nhk_news/statu…
1682
第三次補正、「ポストコロナに向けた経済構造の転換・好循環の実現」つまり新型コロナ禍で傷んだ経済、困窮する事業者・国民の救済ではなく、今やるべきでない構造改革に事業規模で51.7兆、財政歳出で18.4兆も割いている。そっくりそのまま粗利補償、全国民への給付金等へ。bloomberg.co.jp/news/articles/…
1683
この記事を読むと現政権がいかに思いつきと強引なやり方で動いているかがよく分かる。元凶は勿論強行と強要がお好きな菅総理でしょう。それが霞が関を混乱させ、お家芸の調整をする余裕もなくし、民間企業や国民を混乱させる。この記事はその分かりやすい解説でもありますね。news.yahoo.co.jp/articles/89a4f…
1684
財政制度等審議会の提言、よくまあ冒頭から間違ったことばかり書けるな。勿論書いたのは財務官僚。この連中が我が国財政を仕切っている限り、日本は衰退へ一途。そもそも財政は財務省がきめるものではなく、国会において決められるもの。まずは財政民主主義を取り戻そう。
1685
こんな動画があったんですね。伊藤貫先生とそれ以外のレヴェルの差が著しい、雲泥の差。こんな連中が我が国の国防安保を語り、政策を決めてきたのであれば、今の日本の現状たるやさもありなんである。この連中の、希望的観測、不勉強、拝米、日米「同盟」信仰は今も続く・・・youtube.com/watch?v=vmg8kl…
1686
まさに搾取派による搾取政権。一部のレントシーカーだけが得をする。まるで開発独裁国家の腐敗政権。 twitter.com/keiseisuzuki/s…
1687
移民による犯罪、ここまで来ると結構根が深そうですね。組織的な可能性も考えた方がいいでしょうし。 twitter.com/zuH4Cu9SLXV2/s…
1688
財源確保法案、衆議院本会議で、今まさに審議が始まっています。皆さん是非関心を持ってください。
1689
こうしたインフラ破壊を放置しておいて、地方創生だ地域の活力だとは、なんと虚しいことか。地方創生、地域活性化の基本はインフラの整備と維持管理による利便性の向上。少なくとも線路等を国が保有して国道と同様に維持管理すれば、JR北海道の経営上の負担は軽減され、ローカル線の維持に道が拓ける。 twitter.com/nhk_news/statu…
1690
「不都合な真実」は聞きたくないということか。まるで「不都合な真実」に耳も貸さず、否定して突っ走った戦中の軍部のようだ。 twitter.com/hahahitori/sta…
1691
「厳しい経営環境にある中小企業が対象で、大企業は財政的に資金等もあるので支給対象から外れている」とは緊縮勢力の常套句。大企業でも苦しんでいるところはいくらでもある。分断を生じさせてどうする。news.yahoo.co.jp/articles/1f7bf…
1692
後藤茂之経済再生担当大臣は、増税して国民経済を衰退させ、貧困化を進めて、更に日本の少子化を進めたいらしい。経済再生ではなく経済破壊担当大臣ですね。この人も財政や貨幣について間違った理解をしている政治家の典型例。news.yahoo.co.jp/articles/f3169…
1693
産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律案という偽名を使った中小企業淘汰法案、流石に共産党は最終的に反対に回り、全会一致での可決は回避されました。しかも笠井議員の反対討論、まるで日本の未来を考える会の提言のような内容もありました。
1694
これでもまだ自助と言うんでしょうか? twitter.com/ReutersJapan/s…
1695
この記事のとおりであれば、佐々木宏は不敬の極み。bunshun.jp/articles/-/476…
1696
地方でも財政健全化。国・地方を通じて緊縮財政に勤しみたいようだ。集約化・複合化と称して、まだまだ不十分なインフラは減らす方向のようだし、水道等の公共サービスはレントシーカーたちの喰い物に差し出せと言いたいらしい。財政健全化は衰退国家への道、低開発国への道。soumu.go.jp/main_content/0…
1697
兎にも角にも日本を弱体化させたい、潰したい、そう考えているとしか思えませんね。財務省はまるで北京政府の出先、菅官邸はまるで北京政府の手先、です。 twitter.com/SF_SatoshiFuji…
1698
財務省様マンセーの大政翼賛メディアの記事。財源制度等審議会とその委員どもは、日本破壊連合の面々とご認識ありたい。news.yahoo.co.jp/articles/83728…
1699
そんなことより財源確保法案。どこまでも撒き餌を追いかけるのではなく、財務省やそれに連なる与党議員らによる増税・緊縮推進を阻止してください。この国の盛衰がかかっています。news.yahoo.co.jp/articles/fd725…
1700
訪日富裕層に期待って、物乞い経済への道をひたすら走っている感じですね。 twitter.com/kufuidamema/st…