室伏謙一(@keipierremulot)さんの人気ツイート(いいね順)

1701
「身を切る改革」とは、つまるところ人に身を切らせる改悪なのです。 twitter.com/italyno10/stat…
1702
公明党は売国党ですね。で、誰がこんな売国勢力支持してるんでしたっけ?支持勢力も同じく売国・従中勢力ですよね。 twitter.com/nhk_news/statu…
1703
英語化が進めば経済が活性化するという、全く因果関係のない奇妙奇天烈な話が流布し、無邪気に信じ込んでいる人があまりにも多いですね。しかし、実際には、国民が言語的に分断されれば、経済成長は阻害されることになる、そのことを施先生の記事を読んで是非認識していただきたい。 twitter.com/mitsuhashipres…
1704
教育が民間企業の美味い儲け口になり、公教育が利権の漁り馬になり、利権主導で動かされるようになってしまってますからね。しかもメディアも多くの言論人もそちらの方向に煽る。現場から反旗を翻さないと、日本の礎が破壊されてしまいます。 twitter.com/hori_shigeki/s…
1705
財政危機宣言ってのは、勿論国にもっと地方交付税交付金を出せって趣旨ですよね?間違っても「身を切る改革」の類を進めてたりしませんよね?news.yahoo.co.jp/articles/bd46c…
1706
日本経済がどんどん収縮していく。それでも特定勢力の収益、利権を重視して、保身を重視して、無為無策の菅政権。いやそれだけならまだマシかもしれないが、中小企業破壊法案で国民経済の土台を木っ端微塵に破壊しようとしている。 twitter.com/ReutersJapan/s…
1707
まずは失われた粗利の100%補償。冬季の感染拡大が治ったらやっとGo To をやるか考える、それが第三次補正のあるべき姿。news.yahoo.co.jp/articles/60fa6…
1708
米国や中国の積極財政、財政支出の拡大も意識してのことのようで、7月頭を目途にしているようですね。日本は、菅政権はこうした国々とは真逆に走ってますが。菅政権が今のままの緊縮政策を続ければ、ホント日本は自滅しますよ。 twitter.com/SF_SatoshiFuji…
1709
太陽光発電に限らず再エネ全般に言えますが、ただの投機利権ですよ。小池都知事はその走狗ということでしょう。この条例を認める都議は、端的に言ってその遣いっパシリ、都議の職にとどまるに値しない輩と断じていいのでは。それくらいの話ですよ。都議よ、今からでも遅くないから目を覚ませ。 twitter.com/KojiHirai6/sta…
1710
移民が失業で犯罪をせざるを得ない状況に追い込まれると言うのは洋の東西を問わず起きている話ですね。コスト削減の手段として移民受入を進め、経営が悪化すればすぐに切る。その後のことについては知らぬ存ぜぬ。これを進めた政府は出来もしない移民との「共生社会」を唱えて誤魔化す。 twitter.com/addajplp/statu…
1711
国有財産売却の裏にいるレントシーカーたちの暗躍についての解説です。そろそろ「資産売却で収入を」の嘘と危険性に気付きましょう。38news.jp/politics/15050
1712
「文化芸術は多くの人たちの心を支えているはずなのに不要不急なものと言われて支援も後回しになり、作り手たちの心が守られていないことを示す結果となったのではないか」とは、まさにそうですね。軽々しく「クールジャパン」等と連呼する一方で、文化芸術には疎く冷たい政府になりました。 twitter.com/SF_SatoshiFuji…
1713
民主主義を言いながら民意を無視する松下市長。ただの教条主義、設計主義、自分たちが良いとするものを無理矢理押し付けようとする強権的イデオロギー。武蔵野市が破壊されてしまう。 twitter.com/MseraOfficial/…
1714
自然エネルギーと称する再生可能エネルギー事業者により自然破壊が進行しているという話です。再エネって今や金融投機の対象ですからね。京都では御神体の山を削って太陽光をやろうという不届き者がいるとか。kumamori.org/news/
1715
こんな日本、日本文化を愚弄した、スーパー銭湯の館内着のような駄物ではなく、外国人目線の勝手な日本イメージに媚びたようなシロモノではなく、時間の制約を踏まえ、花火大会の中止で困窮する事業者救済の意味でも、同系色の浴衣と帯の組合せ等でもいいのでは。 twitter.com/kunimorishujp/…
1716
外資、多国籍企業にとって、菅政権は安倍政権以上のカモネギですからね。 twitter.com/tomo_nada/stat…
1717
インボイスとは何か、問題点は何かについて、制度論から切り込みました。インボイスというのは単なる請求書ではありません。消費税課税事業者としての登録番号を付した「適格請求書」のこと。それをカタカナ語で誤魔化してわかりにくくしているように思いますね。 twitter.com/TokyoN_Kaikei/…
1718
「「自粛には補償が必要」「自粛と補償はセット」との声は、いつの間にか監視・管理と罰則に置き換わった。」、菅総理よ、西村大臣よ、小池知事よ、この指摘を忘るべからず。 twitter.com/MORII_JUN/stat…
1719
成長率下方修正は当たり前なんですが、それでもなお景気判断は「「厳しい状態にあるが基調としては持ち直している」とするとは、自分達で何を言っているのか書いているのか分かってるんでしょうか?撤退や敗退を「転進」とした時と何も変わっていないということでしょうか。news.yahoo.co.jp/articles/34829…
1720
この記事の中で「日本の今の労働力として、海外の労働力が欲しいという時代に来ているので、そこから労働力をどういう風に日本に導入できるかと、新しいビザ、あるいは新しいやり方を今整理すべきだと思います」とコメントしている甄凱という人物、実習生の支援等をしている中国人ですね。 twitter.com/keiseisuzuki/s…
1721
幽霊病床ですか、徐々にその実態が明らかになってきましたね。これを放置しておいて「医療崩壊が〜」なって言っている首長や閣僚はただの職務怠慢ですね。まあ有識者会議の会長が理事長を務める独法の病院でも幽霊病床が明らかになっていますから、触れたくないんですかね。news.yahoo.co.jp/articles/a47d3…
1722
学生の中には親元からの仕送りゼロで、バイト代だけで生計を立てている人も少なくないと聞きます。コロナ禍でバイトがなくなれば、生活が立ち行かなくなり、勉学どころではなくなってしまいます。この国の未来を担う若者たちです。早期に手厚い支援の実現を。 twitter.com/andouhiroshi/s…
1723
まさしくこういうこと。論点をずらすな、勝手に敵を仕立てて自分たちへの批判を逸らそうとするな、真摯に問題と向き合い、真に必要な対策、すなわち被害を受けた全ての業種についての粗利補償を検討・実施しろ、です。 twitter.com/nasukoB/status…
1724
日本もこれを森林管理に導入してしまいましたね。確か諮問会議か未来投資会議あたりでヘイゾーが提唱していたような。シラーっときまりましたが。 twitter.com/HashimotoJunji…
1725
公文公用文の書き手である若手官僚の能力低下による文書の乱れに合わせるということでしょう。劣化させてどうする。情けない。news.yahoo.co.jp/articles/e09ca…