1726
おいおい9月入学まだ諦めてなかったのかい。まあ下村某が自民党政調会長じゃあねぇ。彼らの言うところの9月入学導入は、多大なる影響を無視した、目先の利益主義によるもの。党内からの提言で潰されたから、政権変わってもっともらしい建て付けで再提言させたってところでしょう。 twitter.com/kufuidamema/st…
1727
要は自分たちでなんとかしろということ。つまりは緊縮策。そもそもインバウンド観光収入のGDPに占める割合は0.9%です。地域を活性化したいのなら国民による内需拡大。そのためには国のインフラ等への投資による有効需要の創出。既にそうなっている地域以外で観光を主要産業化するのは地域窮乏化策。 twitter.com/kufuidamema/st…
1728
岸田財務省傀儡政権は、兎にも角にも、どんな屁理屈をこねても、増税により日本社会経済を破壊したいようです。それをさせないためにも、防衛増税にはいかなる形にも反対しましょう。そのためにも是非この動画を拡散して事実を知ってもらってください。youtube.com/watch?v=Q3uHPu…
1729
岸田政権がぶち上げた「三位一体の労働市場改革」、賃金引上げにはほとんどつながらず、多くの場合、賃金引下げをいう結果を生む可能性が高いです。diamond.jp/articles/-/325…
1730
こうした横暴を許しているのは、小池都政では? twitter.com/maekawa_net/st…
1731
税金は財源ではない、税収と予算は別物、税は政策調整の手段、このことをもっと広めていきましょう。まずはこちらご参照。youtube.com/watch?v=3q8o-a… twitter.com/ihara184/statu…
1732
新型コロナショックやオリンピック騒動の裏で、菅政権は日本の農業の「植民地農業化」を進めています。これは菅政権によって国民が食うに困る状況が創出されることを意味し、日本自体が将来的に中国等の実施的な植民地に堕することを意味します。是非この事実を広め、反対の声を! twitter.com/mitsuhashipres…
1733
ジャック・マー氏、正確には客員教授ではなく招聘教員。気になるのは彼の研究概要が「持続可能な農業と食料生産」とされていること。経歴的に彼にはこの分野の専門性があるようには思えないが、SDGsの名誉提唱者になっている。日本の農畜産業破壊が本当のミッションか。news.yahoo.co.jp/articles/459c9…
1734
中小企業淘汰法案の審議の実情を軸に、菅政権の中小企業政策、経済政策のおかしさについて、立憲民主党の数少ない良識派議員の一人である落合貴之衆院議員(東京6区)と議論しました。中身の濃い議論です。是非ご覧ください。youtube.com/watch?v=aBPkgU…
1735
法令文書作成には一太郎が圧倒的に便利。意味不明な変換ミスもない。さすがは日本発日本製の日本語ワープロソフトである。ミスを防ぐのなら、むしろワードを禁止しては。農水省は本当に日本の役所か。 twitter.com/YahooNewsTopic…
1736
企業秘密とかなんとか言って、公開を拒むか、一部を出してお茶を濁すかでしょうね。しかしそれを許せば、それが前列となって全国で同様の取扱いになる可能性があります。 twitter.com/uchidashoko/st…
1737
是非拡散を、よろしくお願いします! twitter.com/kharaguchi/sta…
1738
ほう、消費税引下げによる国民負担の軽減請願に、日本維新は態度留保ですか。確か緊縮とセットの時限的消費税減税法案を出してましたよね・・・ twitter.com/tadashishimizu…
1739
この手の詐欺はそのうち日本にも入ってくるでしょうね。クレジットカードとマイナンバーカードの一体化なんてしたら、とんでもないことになりますね。 twitter.com/HiroshiSukagaw…
1740
菅政権の農業政策の危険性について警鐘を鳴らす対談動画、後編が公開になりました。巷に流れる農業を巡るウソに騙されないようにしましょう、そんなことについても議論しています。#霞が関リークス youtube.com/watch?v=zlMhzx…
1741
こうやって新エネ利権を伸長させたいのでしょう。菅政権の周りには常に新利権やレントシーカー達が跋扈している感じですから。アホ次郎はその格好のカモですし。 twitter.com/kufuidamema/st…
1742
国庫短期証券の仕組みを皮切りに、実際の政府のお金の流れについて解説・議論しました。ホント上手に通貨を発行する仕組みが築かれているわけですが、緊縮・増税派にとってはこれはかなり不都合な真実なのでしょうね。現実から目を背けて嘘をつき続けるのはやめてください。youtube.com/watch?v=5wEveU…
1743
コーポレートガヴァナンス改革と称する株主資本主義の下、経団連のお歴々の保身のために、人件費削減、非正規への切替え等を行って、株主様の配当を増やして奉仕してきたわけですからね。この20年で経常利益は3倍、配当は6倍、なのに給与は据置か下げられきた現実を直視し、悔い改めてください。 twitter.com/kufuidamema/st…
1744
形を変えた「中華未来主義」への反発が起きているという重要なニュース。日本では「イスラエルはすごい!」と無邪気に感心している人が少なくないようですが、ワクチンを接種したか否かで管理され、それにより分断される、そんな社会の誕生するとどうなるか、少しは想像力を働かした方がいいでしょう。 twitter.com/ReutersJapan/s…
1745
今週から通常国会が始まりましたが、世間の関心はインフル特措法等の改正に集まっているようです。それはそれで重要な問題ですが、それ以上に問題なのが中小企業潰し法案たち。これが菅コロナショックドクトリンの本丸。メディアは今回もことが終わるまで報道しないでしょうね。皆さん是非拡散を。 twitter.com/mitsuhashipres…
1746
@italyno10 財務省は消費税が間接税でもなければ預かり金でもないことをよく分かっているので、「預かり金」とは言わず「預かり金的」という言葉で誤魔化してますね。そもそも裁判で「預かり金ではない」と主張したのは他でもない財務省ですし、その旨認められて確定してますしね。
1747
「首都東京の競争力強化、利便性向上等々しっかりと大きな成果が期待できる」とは意味不明。民営化と東京の競争力強化なるものは関係ないし、完全に民営化すれば利益最優先、株主重視で、コストカットに加えて投資も抑制されて利便性は低下。公明党が率先すべきはずのバリアフリー化も後退しますよ。 twitter.com/kufuidamema/st…
1748
日本の社会経済の置かれた状況を考えれば、形式だけの会期3日間というのは、岸田政権のやる気のなさ、危機を危機と捉えないある種の平和ボケ感を如実に表していますね。補正予算だって別に秋の臨時会を待つ必要はありませんし。 twitter.com/isakanobuhiko/…
1749
#堀潤 さん取材ありがとうございます。内牧まで被災しているとは全く報道されないので知りませんでした。静岡市を流れる一級河川の安倍川・藁科川には支流がたくさんありますからまだまだ知られていない被害が出ているかもしれません。まずはこの事実を拡散してください。youtube.com/watch?v=mUUKT5…
1750
さもありなん。こうした事実をどんどん広めていきましょう。 twitter.com/mas__yamazaki/…